2024年07月のブログ|レレレの行ってみたらこんなとこ!
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2024

  • 1月(45)
  • 2月(40)
  • 3月(41)
  • 4月(38)
  • 5月(40)
  • 6月(40)
  • 7月(40)
  • 8月(42)
  • 9月(39)
  • 10月(40)
  • 11月(36)
  • 12月(42)

2024年7月の記事(40件)

  • 銅鐸が見つかった丹波市の遺跡(野々間遺跡)の画像

    銅鐸が見つかった丹波市の遺跡(野々間遺跡)

  • 丹波市にある前方後円墳(ニ間塚古墳)の画像

    丹波市にある前方後円墳(ニ間塚古墳)

  • 雨乞いの御利益があった滝(根直不動の滝)の画像

    雨乞いの御利益があった滝(根直不動の滝)

  • 夏の海の画像

    夏の海

  • やっと見つけた国分尼寺跡(丹波国分尼寺)の画像

    やっと見つけた国分尼寺跡(丹波国分尼寺)

  • ハチの一刺し

  • 家老屋敷の長屋門の遺構(大本毘沙門天荘)の画像

    家老屋敷の長屋門の遺構(大本毘沙門天荘)

  • 旧亀山城内の新御殿玄関だった建物(第五区会議所)の画像

    旧亀山城内の新御殿玄関だった建物(第五区会議所)

  • 千宗旦の四天王の茶室が残っているお寺-後編-(三寶寺)の画像

    千宗旦の四天王の茶室が残っているお寺-後編-(三寶寺)

  • 千宗旦の四天王の茶室が残っているお寺-前編-(三寶寺)の画像

    千宗旦の四天王の茶室が残っているお寺-前編-(三寶寺)

  • 新緑の神護寺の画像

    新緑の神護寺

  • 和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その5(神護寺)の画像

    和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その5(神護寺)

  • 小暑の頃の景色の画像

    小暑の頃の景色

  • 和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その4(神護寺)の画像

    和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その4(神護寺)

  • 供養ということの画像

    供養ということ

  • 和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その3(神護寺)の画像

    和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その3(神護寺)

  • 和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その2(神護寺)の画像

    和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その2(神護寺)

  • 和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その1(神護寺)の画像

    和気氏が開き最澄、空海も居たというお寺 その1(神護寺)

  • 神護寺の一番の難所(神護寺)の画像

    神護寺の一番の難所(神護寺)

  • 京都市高尾観光駐車場から指月橋までの画像

    京都市高尾観光駐車場から指月橋まで

  • 1
  • 2
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ