~脳内での綱引き~
自分の幸せを一番わかっているのは本来の自分の感性や内なる自分ってものだと思うのですがそこにはいつも抵抗するものがいますよね思考なんですけども・・・服を見に行ったとしてもあ!なんか直感で惹かれるっていう感性と脳内で えーでも・・・そんなのに合わないかもよ とか色々な直感に乗って行かせないようにする子がいるというか生きているうちに知らないうちにこの思考達が色んな場面で自分を否定していることに気づくのが凄く大切だなって思います自分の感性に乗っかって流れを生んでいくとその簡単に叶っていいっていう循環が生まれるしまた反対に色んな所に脳内でストップがかかると叶えるのは大変だっていう循環が生まれていく常に常に自分の中では あ!素敵! とか 心地いいなーっていうサインの場所があるけれども色んな傷ついた経験や失敗したっていう体験が過去から今っていう時間まで 今回もそうなるぞ!って言いに来てるんですよね今って瞬間はどうかもわからないのに始まる前から過去の自分が握っている こうなるだろうって思いが今この瞬間に感じた 心地良さやワクワクする感覚に焦点が合いづらくしてしまっているここに気づいて 過去の気持ちをどうにかするっていうよりも今の心地よさ ワクワクや 安心に視点を合わせて今この瞬間に自分が内側から感じたことは 心地良さやワクワク 安心感なんだなっていうのに気づくと、自分が過去の情報ですべてを判断して必ずこうなっていくだろうって自分が縛りを作っていたことに ハッてなったりしました私が勝手に出来ないって未来を作り上げていたんだなーって思います過去のこうなった!って思いもありますが今 この自分がどうしたいのか とか 心地よく過ごすことを大切にしていくと脳内での思考と自分の直感や感性の綱引きで感情が引っ張られづらくなったりするなって思います知らないうちに自分が自分のワクワクや安心感を否定していることに気づくそして 自分の幸せや心地よさは本来の自分がすべて知っているんだよってことを常にわかっていてあげるのが大事な事なんだなって感じていますまた気づいたことやピンときたことがあれば皆さんと共有できたら嬉しいですありがとうございました