1月の東海道歩きの記事が、2月にまでずれ込んでしまった。。


前回蒲原まで到達、この日は蒲原から由比を通って薩埵(さった)峠を越える予定。

 

 

出発地点の蒲原へ向かう電車の中。

この日も晴天、富士山くっきり!でも眺めている人少ない・・・

 

(9:45)

蒲原駅到着。さて、歩きます!

 

 

足元には静岡市の消火栓。サッカーが盛んな地域、納得の絵柄。

 

 

歩き始めてすぐ見つけた、桜えび、しらすなどを扱うお店。やはり、ご当地名物。

 

 

そして、この日はこれから山のように見ることになる、軒先でのみかんの無人販売。

 

(10:05)

蒲原駅から20分ほどで、由比本陣跡にできている交流館&公園に到着。 →由比本陣公園

いや、あれ?一里塚があったはずなのに見逃したっぽい。5分ほど戻りました。

 

(10:15)

由比の一里塚。右隣の、軒先の大きな石の方に気を取られていて見逃した・・・

日本橋から39里め、156kmです。石碑だけが残ってました。

 

 

本陣跡の公園に戻り、芝生の公園と、その奥にある歌川広重美術館に行って見ることにしました。

 

 

合格静岡市東海道広重美術館 http://tokaido-hiroshige.jp/

 

 

歌川広重の東海道五十三次、あちこちで見ていて今更と思ったけれど、

版画全体についての解説や展示もあって楽しめました。

 

開催中だった企画展は、浮世絵に描かれた各地のお城「城たび-お城で旅する東海道」

過ぎたところで言うと小田原、これから向かう先、静岡の駿府城や岡崎城など復習&予習。

 

 

街道沿いにあるので、こんな地図もあってなかなか楽しい美術館でした。

 

 

お隣には、復元された本陣があるということで、こちらへも入ってみます。 →御幸亭

 

 

建物などは資料を元に復元された新しいもの。

 

 

お茶室には、ひととおりのお道具が並べられていて、なつかしい。

 

 

裏庭が、なんと小堀遠州作庭と言われているそうです。桜や紅葉がきれいらしい。

 

 

お庭に面した縁側で、お茶をいただきました。お茶代込の入館料150円。

 

美術館手前の交流館にはカフェも併設されていて、コーヒーを飲もうかと思ったのですが、

ここでお茶をいただいてしまったので、結局カフェには入らず。

 

(11:20)

本陣公園の外側、馬が水を飲むための小さな流れが再現されています。

亀が20匹くらい甲羅干ししてました。

 

 

足元に、由比のマーク発見。マンホールより小さい仕切弁(直径20cmほど)

 

(11:35)

本陣からしばらくは由比の宿場町の跡で、商店がちょこちょこと。和菓子屋発見。

 合格春埜製菓 http://www.haruno.com/

 

  

 

「由比名物のたまご餅」に惹かれてお店に入りました。餡子入りのつきたてお餅。

一口サイズだったので、口に放り込んで糖分補給。

 

 

いなば食品の工場がー!なじみのパッケージ、由比に本社があるのでした!

 

 

桜えび通り。。シーズンだったら賑わっていたのかな?

12月の秋シーズンは不漁で中止、今度の春の漁はどうだろう?気になっています。

 

 

街道沿いに古い建物がけっこう並んでいます。軒下の木組みが珍しい・・・

 

(11:40)

お昼近く、人が吸い込まれていくお店。気になって入ったら、お肉屋さん、売り場にはたくさんのお弁当、お総菜。

お腹もすいてきて、お昼ご飯はここのお弁当にすることに決めて、お買い物。

 

(11:55)

お肉やさんのすぐ先に、漁港と直売所の案内。もちろん行ってみた。

 

 

 

旧東海道から海沿いに少し歩くと漁港が見えてきました。

でもやはり、漁期ではないから人けがなかった。

 

駿河湾の特産桜えび、由比、蒲原、大井川漁場でおよそ60の漁船が漁を行うそうです。

いつかぜひ、漁の間に来てみたいです。毎年GWごろの由比桜えびまつりも、楽しそう。

 

(12:03)

JR東海道線沿いの道。もうすぐ由比駅です。

 

 

返す返すも、桜えび・・・惜しいなあ。

 

(12:08)

由比駅到着。駅に隣接の公園でお弁当を食べようかとも思ったけど、もう少し歩いて見ることにします。

写真が少々多いので、記事はまた次へ続きます。

 

走る人これまでの行程まとめ (日本橋から約152km 京都まで約348km※日本橋-京都を約500kmとして)

1 日本橋→品川宿(鮫洲) 10km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12359688565.html

2 品川宿→蒲田 6km 

  前半 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12370889695.html

  後半 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12372638714.html

3 蒲田→新子安 11km 

  蒲田→川崎宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12376144528.html

  川崎宿→新子安 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12376180027.html

4 新子安→保土ヶ谷 7.5km 

  新子安→神奈川宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12378127343.html

  神奈川宿→保土ヶ谷宿https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12378128339.html

5 保土ヶ谷宿→藤沢宿 17.2km

  保土ヶ谷宿→戸塚宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12383218423.html

  戸塚宿→藤沢宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12383671944.html

  藤沢宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12384630958.html

6 藤沢宿→平塚宿 13.3km

  藤沢→茅ヶ崎 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12387251106.html

  茅ヶ崎     https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12389830250.html

  茅ヶ崎→平塚 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12389839251.html

7 (番外編)興津→清水 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12390517109.html

8 平塚→国府津 14km

  平塚→大磯  https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12410922903.html

  大磯宿    https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12411191758.html

  大磯→国府津 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12411193529.html

9 国府津→小田原 6km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12416223783.html

  小田原宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12416244828.html

  小田原→箱根湯本 6km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12416249259.html

10 箱根湯本  https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12420545804.html

     箱根湯本→芦ノ湖 10km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12422346415.html

  芦ノ湖(元箱根)  https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12423353630.html

  芦ノ湖→三島 16km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12423838042.html 

  三島宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12423845434.html

11 三島→沼津 6km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12425904064.html

12 沼津→吉原 15km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12433856347.html

13 吉原→蒲原 15km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12434544058.html

14 蒲原→由比 イマココ走る人