日本橋からはるばると、とうとう小田原宿までやってきました。
この日は国府津から歩いて2時間。小田原宿に入りました。
(9:50)
大通りをそれて旧東海道へ。今は、”かまぼこ通り”だそうです。
小田原は何度か来ているけれどこの通りは初めて。
お正月になると近所でみかける〇にうの字の蒲鉾屋をはじめ、本当に店が連なってます!
せっかくだから・・・と思うけど、まだ行程が長いので買い物はあきらめました。
外観が気になるレトロモダンっぽいカフェも。。途上園だってー。
昔の町名の説明する碑をあちらこちらで見かけるようになりました。ここは万(よろづ)町。
通り沿いにかつての脇本陣跡、古清水旅館。2階に資料館があるようです。
本陣跡は、説明板のみ。
明治天皇行幸の碑があったりしますが、ほとんどは説明板のみが残るだけ。
かまぼこ通りの終点に、趣のある建物。「交流館」で、観光施設です。
(10:05)
交流館のすぐおとなり、小さな間口だけど和菓子屋さん。入ります! →伊勢屋 http://www.daifuku-iseya.com/
ここまでの道のり、これといったお店がなくて、初めて遭遇した魅力的なお店だったのです。。
十五夜が近かったこともあり、月見団子やうさぎの焼き印を押したおまんじゅうなど。。
お腹もすいていたので、迷っていっぱい買ってしまったー。
そのまま東海道を直進。
小田原は、江戸から行くと箱根の山越えを控える宿場町なので、
旅館(本陣、脇本陣とも)がこれまでの宿場町より多いです。
本陣だけで、いったい何軒?というくらい通りに連なっていましたが、どこも解説板のみ。
当時の面影を残している風情の薬屋さん、観光施設として開放されています。
ケロヨン、つい写真に撮っちゃう。
通りの反対側、小田原城の天守閣のような建物は、ご当地名物のういろう屋さん。
そして、通りすがりに、え??と思った、メガネスーパー本社!!小田原発のお店とはー!
(10:20)
小田原城址公園に到着。この日の、第一の目的地。
とても広く、出入り口もたくさんあります。そのうちの一か所。
過去に2度ほど来ていて、一度は蓮の花が満開でした。その蓮池のそばで、ちょっと休憩。
(10:25)
蓮池に面した藤棚の下で、いっただきまーす!
さきほどの伊勢屋さんで買ったおいなりさんと、お赤飯のおにぎりです。
おいし!豆大福もしっかりいただきました。
行きの電車の中でヨーグルトドリンクとメロンパン食べて、8時から歩いてようやく朝ごはん。
満足。
さて、落ち着いたいので城址公園の中をさらに進みます。
なんどか来たことのある場所、記憶が残ってます。
城址公園にある、報徳二宮神社。 http://www.ninomiya.or.jp/
昨年大鳥居の建立をしたばかりのようで、白木の鳥居と白い玉石がまだ、まぶしい!
二宮神社は、勤勉の鏡、二宮金次郎を祀る神社です。
清々しい本殿。ちょうど写っていないのですが、七五三のご家族が何組もいましたよ。
本殿脇にも、二宮金次郎(幼名)の銅像。
絵馬の二宮尊徳の肖像は・・・イメージがわかない(苦笑)
二宮神社の境内を横にそれると、すぐ目の前に小田原城の天守閣が見えます。
以前上ったことがあるけど、今日はここから見上げるだけ。
豆汽車も記憶の通り、まだ子供たちを乗せて走っていました。
過去2回、小田原の二宮神社に来たのは、境内にあるカフェが気になったから。
カフェ・ジンジャーという名前に衝撃を受けて訪ねたのでした。
→小田原城址とカフェ・ジンジャー(2008/9/11)https://ameblo.jp/shibuyao/entry-10137016938.html
そのカフェ・ジンジャーは今年の10月からメンバー制になってしまったのですが、
かわり新たなカフェが整備されたと知って、そちらへ行ってみます。
(10:50)
きんじろうカフェ http://www.hotoku.jp/kinjiro-cafe/
今っぽい、モダンなカフェスペースが新たにできていました!
奥にはカフェ小田原柑橘倶楽部 http://www.hotoku.jp/cafe-odawara-kankitsu-club/
どちらの飲み物も食べ物もカウンターでオーダーして、敷地内のテーブルやいすで食べることができます。
地元の特産品を活用した地域活性化を担った農業法人、小田原柑橘倶楽部が経営するカフェ。
ということで、まずは一服、朝のコーヒーは、きんじろうカフェのアメリカーノ。
甘いものも欲しくなって、小田原柑橘倶楽部の小田原みかんのホワイトチョコをおやつに。
(さっき、おはぎとか大福とか食べたのに・・・ね。)
*****
ここで、11時に、友達夫婦と待ち合わせをしていました。
私の東海道歩きを知って、どこか一緒に歩きたいと言ってくれたので、小田原待ち合わせを提案しました。
小田原が初めての友達夫妻は、10時過ぎに小田原城に到着し、天守閣にも登ったようです。
その後、先に私がお茶していたカフェで、無事合流。予定ではここで軽食を・・・。
オープンしたてで情報が少なく、食べるものあるかな?という感じでしたが、
きんじろうカフェ、小田原柑橘倶楽部どちらにもちょっとした軽食があったので、早めのランチです。
(11:24)
友達のご主人がオーダーしたのは、柑橘倶楽部のカレー。
(11:35)
そして、友だちはきんじろうカフェの呉汁(ごじる)セット。
二宮金次郎が生涯貫いた質素な食卓を再現した一汁一飯。豆をすりつぶしたものに具をくわえた汁。
日替わりご飯が金目鯛の炊き込み飯でおいしそうで・・・私も2度目の朝ごはん。美味しかった♪
(12:20)
ランチの後、3人で向かったのが、きんじろうカフェから徒歩2,3分の邸宅跡。
6年前に知人の知人の展覧会で訪れた、小田原名士の邸宅跡、清閑亭です。
明治時代に活躍した黒田長成(ながしげ)侯爵の別邸として、1906年(明治39年)に建てられました。
奇をてらわない数寄屋造りの建物。小田原市が管理しています。
ギャラリーなどの展示スペースとしても利用されています。入館料無料です。
懐かしい縁側沿いの廊下、波打つ板ガラス。
そして、裏のお庭にむけてふた間続きの和室。カフェスペースになっています。
隣にもう一部屋。1枚板の座卓がすごーい!20人くらいで囲めそうです。
土蔵スペースでは、地元高校生による鉄道関連のイベント中でした。
(以前ここに来たときは、ここも展覧会の展示スペースでした。)
2階へあがると、この場所の素晴らしさを実感!快晴のこの日、相模湾が一望できます。
アルミサッシでなく木製の建具が、景色を柔らかく切り取ってます。
屋根の向こうに、真っ青な水平線!
右手は伊豆半島方面。素晴らしい眺めです。
ちょうど正面の水平線に、初島らしい影が見えてました。
1階はカフェスペースになっているのですが、
この後歩く行程が控えていたのでお茶することができず、ちょっと残念でした。
12:45に清閑亭を後にして、友だちとふたり、箱根湯本を目指して歩きはじめました。
友達のご主人様は、電車で箱根湯本へ向かい立ち寄り温泉へ。現地で数時間後の合流予定です。
というわけで、続きの東海道歩きは次回。
これまでの行程まとめ (日本橋から約85km 京都まで約415km※日本橋-京都を約500kmとして)
1 日本橋→品川宿(鮫洲) 10km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12359688565.html
2 品川宿→蒲田 6km
前半 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12370889695.html
後半 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12372638714.html
3 蒲田→新子安 11km
蒲田→川崎宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12376144528.html
川崎宿→新子安 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12376180027.html
4 新子安→保土ヶ谷 7.5km
新子安→神奈川宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12378127343.html
神奈川宿→保土ヶ谷宿https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12378128339.html
5 保土ヶ谷宿→藤沢宿 17.2km
保土ヶ谷宿→戸塚宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12383218423.html
戸塚宿→藤沢宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12383671944.html
藤沢宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12384630958.html
6 藤沢宿→平塚宿 13.3km
藤沢→茅ヶ崎 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12387251106.html
茅ヶ崎 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12389830250.html
茅ヶ崎→平塚 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12389839251.html
7 (番外編)興津→清水 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12390517109.html
8 平塚→国府津 14km
平塚→大磯 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12410922903.html
大磯宿 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12411191758.html
大磯→国府津 https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12411193529.html
9 国府津→小田原 6km https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12416223783.html
小田原宿 イマココ
小田原→箱根湯本 6km