
今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!
家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです

お付き合い頂けると嬉しいです


2020~住み替えを考え始めてスーモを見まくる毎日
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6 注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2021.10 設計士とトラブルが連発
2021.12 担当者が変更
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し
2022.4 現居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し予定→一応引き渡されました(残工事あり)
トラブルだらけのわが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、見守ってくださったら嬉しいです



こんにちわ~🎵
昨日は、楽天マラソン唯一の0のつく日だったので、
がっつり買い込もうと思ってたのに、寝落ちしてしまいました・・
なんだろう、引っ越してきてからというもの静かで熟睡できるのか、
それとも疲れが残りやすくなったのか、、
めっきり夜に弱くなりましたー
さてさて、今日はズボラなわたしが、引っ越して初めて
がっつりタイルの掃除をした小話を
って、そんなの誰が興味あるねんってカンジですが
植栽の作業も終わって、お手入れいらずのものを選んだはずなのに
やっぱり落ち葉の掃除はマスト
当たり前ですが、常緑でも落ちます!
うちの植栽たちの落ち葉もですが、近くのどこからかやってくる葉っぱもちょこちょこと・・。
子どもたちを夕方外遊びさせるついでに、落ち葉集めはしていたのですが
こないだの台風の後というのもあって、
タイルの汚れが気になる今日この頃・・
ホワイトのタイルは、ぱっと明るくなっていいんですが、やっぱり泥汚れは目立つんですよね・・
というわけで、まずはほうきで細かいごみを集めます
使ってるのはこのほうき&ちりとり
ほうきの毛にコシがしっかりあって、掃き掃除しやすいです
さすがに掃き掃除はちょこちょこやってるんですが、いつもはここで終了。
今日はこのあと、話題のこれを使いましたー
じゃんっ
やたらと最近話題なので、わが家も買ってみました
スペアもセットでこのお値段なら、楽天で買えばよかったですー
ハンディタイプもセットになったのがあるー!
水に濡らして・・・
軽くこするだけ!
あんまり力を入れなくても、割とキレイになってる
水しか使わないので、近くの植栽にかかっても安心
でも、しつこくこびりついちゃった汚れはちょっと厳しいかもです・・
ズボラゆえに放置しすぎましたかね
こういうのでゴシゴシするのか・・
それとも洗剤を使うのがいいのかな・・?
週末、完成した外構の確認に担当さんがいらっしゃるので
そのときに聞いてみようと思います~
うん、亡くなったおばあちゃんがよく「玄関はキレイにしとかなあかんよ」
って言ってたのに、こんなにサボっちゃったらだめだなーと反省
幸せは玄関からって言いますもんね
思ったより簡単にキレイになったので、週1くらいはやろうかなと思います
終わったあとは、水気をしっかり乾かして・・
うん、傘掛けはいろいろ使えて便利ですね
生活感出すぎでごめんなさい
こんなフック使ったら、シューズクローゼットにかけて収納できそうですね
うちは、タイルテラスもあってタイルの面積が広めなので
ちゃんと習慣にしてキレイをキープしたいと思います
いつまで続けられるかな・・笑
\おーっと、今回短めなので注意!/
お気に入りのタオル屋さん、値上げ前のセールやってる~!
ギリギリの数しかないから買いたそうかな🎵
真冬まで温かそうで軽そう~♡
レビューもよくて気になってるつくね!
お得プライスになってる!買っちゃおうかな♡
















