怒りに震えた引き渡しで約束させたこと | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、注文住宅を建てて住み替えました。
建築中も建築後も、こんなことってあるの?!っていうくらいのトラブル続きでした。
家のこと、子どもたちのこと、ただの日常などいろいろ綴ってます。
旅行とおいしいものと株主優待が大好きです!

 

4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申しますキラキラ

今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!
家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
お付き合い頂けると嬉しいですドキドキ



キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~住み替えを考え始めてスーモを見まくる毎日
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6 注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2021.10 設計士とトラブルが連発
2021.12 担当者が変更
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  現居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し予定→一応引き渡されました(残工事あり)


トラブルだらけのわが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、見守ってくださったら嬉しいですキラキラ
フォローしてね…

 

 

 

 

 

こんにちわ~🎵

 

昨日は、十五夜でしたね!

 

すっかり忘れていて、お団子は用意できませんでしたが

 

夜ごはんの後にテラスで大きな満月が見れました~キラキラ

 

 

 

そういえば十五夜を楽しむなんて、大人になってから初めてかもポーン

 

 

同じく、お月見しようとしてたお隣さんと一緒に手持ち花火まで楽しんで、夏の終わりを満喫できました~💓

 




近所迷惑になってたら大変!と「しー!しずかに!」って言いまくってヒヤヒヤしてましたが、

 「この辺みんなお子さん小さいし、大丈夫ですよー」って、よかったー音譜

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

さてさて、長らく引っ張ってしまってごめんなさい。

 

 

前回の続きですキラキラ

 


 

施主検査の翌日は、引き渡しでした。

 

 

もう頭が真っ白になった素人のわたしは、

 

 

「もしかして一から立て替え・・?

いや、もう立て替えてもらわな住めんやん泣

今の家(旧居)も売れて、引き渡し日決まってしまってるしもうどうしようもやもや

 

と、不安がぐるぐる止まりませんでした・・・。

 

 

さすがに夫もこんなこと聞いたことないって言うし笑い泣き

 

 

 

前にも引き渡しのことは書きましたが、

 

当然ながらに、こみあげるのは怒りと不安のみチーン

 

 



ちなみに床下浸水は放置しても、勝手には乾きません・・。

この侵入経路を追及して、確実に止めておかないと、雨が降る度に浸水します。

 

 

虫もわくし、カビが発生する原因になったり、基礎にクラックが生じる原因になりかねないそうです。

 

 

あと、防蟻処理は水に弱いらしく、該当箇所は防蟻もやり直してもらう必要があります。

 

 

引き渡しの日も、沸々と怒りがこみ上げている夫は


 

「こんなんで印鑑押すわけないやろ!欠陥住宅やぞと大激怒。


 

 

残工事を必ず漏れなく行うことに加えて、浸水の原因になっている箇所の止水処理を、

 

外部からも内部からも行い、経過観察を定期的に行うこと

 

向こう20年、基礎内にクラックが生じた場合は、必ず責任をもって補修すること

 

 

を明記した覚書を作成しない限り、引き渡しは受けないと強い口調で伝えましたムキーッ

 

 

 

引き渡し書類も全然持ってきてないし、もうさすがに激怒りムキー

 

 

 

そんなこんなで、、全く感動もなにもなければ、よく聞くHMへのプレゼントも全くしませんでしたネガティブ

 

 

その場にいた営業も現場監督も付き合いが浅いですしね・・。

 

 

 

そうそう、床下の確認の仕方ですが

 

床下を開けて頭から、ぐいって潜って足だけ出てる、みたいなカンジでやってましたアセアセ

 

なんていう語彙力・・分かりますかね・・タラー

 

 

 

 

でも、焦ってしまったのか、現場監督ですら足をひねってしまってたので、ちょっと危険かもおいで自己判断でやってみてくださいー!

 

 

 

 

 

こんな、両手があくヘッドライトがあれば便利ですが、

 

よく見える懐中電灯をいろんな方向に向けて確認してもいいかもです!

 

 

 

携帯だと、奥に落としちゃったら大変なのと、光も弱めで見にくいらしいのでおいで

 

 

 

引っ越してからも、たまーに床下潜って確認してますが、

 

今のところは問題なさそうです。

 

 

ほんと、これからも何も起きないでー!と願うばかりですキラキラ

 

 

あと、ちょっとでもあれ?と思うことがあれば、

 

早めのボイスレコーダーの準備はマストです!

 

 

 

 

携帯にもレコーダー機能ありますが、写真撮ったり、何か調べたりしづらいのでおいで

 

 

予定外に長くなってしまいましたが、こんなことがもうどこでも起きませんようにびっくりマーク

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

ポイント上限気になって、セールで買えなかったアイテムがちらほら💦

 

タワーはポイント10倍継続中!

 

 

日用品のDEALもまだ間に合う~!

 

 

 

来週わが家にドウダンツツジがくる予定・・💓

 

グリーンをおしゃれに飾りたい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

\アメトピ掲載記事はこちら/    

キラキラメルカリで大トラブルに遭った出来事
キラキラ4時間越えの着工前打ち合わせ~その1~
キラキラ迷惑な建て方と言われてしまった隣の家
キラキラ上棟1週間後の現場で後悔ポイント発見!
キラキラ急遽変更した収納計画
キラキラ【上棟34日目】初めて2階を見て感じたこと
キラキラ引き渡しまで10日を切ってトラブル勃発!
キラキラ【WEB内覧会】玄関まわりからスタート!
キラキラ【WEB内覧会】一波乱あった玄関ホール
キラキラ【WEB内覧会】窓を間違えた1階のファミクロ

キラキラ【WEB内覧会】リビングつづきの洋室
キラキラ新居と旧居の決定的な違い
キラキラ【WEB内覧会】お気に入りのつまった18畳のリビング
キラキラ【WEB内覧会】普通だけど、お気に入りの階段
キラキラ【WEB内覧会】ランドリールームを兼ねた脱衣室
キラキラ【WEB内覧会】広くはないけど便利なパントリー
キラキラ【WEB内覧会】課金なしのお風呂