
今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!
家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです

お付き合い頂けると嬉しいです


2020~住み替えを考え始めてスーモを見まくる毎日
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6 注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2021.10 設計士とトラブルが連発
2021.12 担当者が変更
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し
2022.4 現居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し予定
トラブルだらけのわが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、見守ってくださったら嬉しいです



こんにちわ🎵
昨日は、わんぱく甘えん坊の次男の初めてのお泊り保育
昼間は大雨でしたが、予定どおり花火もできて、とっても楽しかったみたい
いつもべったりくっついてくる次男と始めて、一晩離れてちょっと寂しかったですが
3人で久しぶりにスーパー銭湯へ行ってきましたー
この夏休みは、引っ越しもあって遠出もできなさそうなので、プチ贅沢もたまにはいいよね
「次男には内緒だよ!」と長男には口止めしてます
普段はケンカばかりの長男も、次男がいない初めての夜に
「3人でおふかししよう」と少し寂しいながらもわくわくしてましたー
おふかしじゃなくて、よふかし(夜更かし)だよ!と何回言っても間違えちゃう
さてさて、大雨だった昨日、予定どおり昨日は引き渡し日でした。
一応、基礎が一度止まってしまって、再着工してからの最新の工程表通りの日にちです。
まあ、何回も「これ以上の延期はないですよ」と念押しをしてただけに当然といえば当然ですが
梅雨も短くて、天気もずっとよかったのに監督がいつのまにかいなくなってて、全然工程通りにいかず心配でしたが
ラストスパートに新監督が必死に追いこんでくれてました
そんな中迎えた大雨の引き渡し。
よく見る、テープカットとかあるのかな?とか
さすがに、全然来ない新ICも来るよね、いやもっと上の立場の人も来るよね
なーんて思ってましたが、そんなことは全くありませんでしたー
メンバーは、営業と新監督の2人のみ。
いいんですけどね、ちゃんとしてくれれば
あ、正確には、残工事をする大工さんと、市の水道引き込みの方もいました!
それに、日中は残念ながら幼稚園がない次男と、学校を休ませた長男も一緒です
学校は迷ったんですが、もう給食がなく早帰りなのと、距離を考えて休ませました。
脚立を広げる大工さんのまわりでうろちょろ走り回る次男にいらいらしながら
書類や、設備の説明を受けたり、ざっと2時間半はかかりました
またもや一波乱あったからなんですが
というのも、施主検査のときに夫が営業に依頼していた
残工事リストを必ずやるという覚書や、確認済み書などの必要書類をなーんにも持ってきてないという
もちろん残工事リストは、当日のうちにpdfファイルでもらってたんですが、正式な書類として出してもらうようにお願いしてました・・。
「こんな状態で、引き渡しなんて受けられるかー
契約を何やと思ってるねん
こんなんで印鑑押せるかー」
ってまたもや夫大激怒・・。
うん、まあそりゃそうだわな。
仕事でもっと大きな金額の契約なんかもやってるだけに、この杜撰な対応が許せなかったって
数日以内に、社判を押した正式書類を送ってもらうことになりました。
今までのことを考えたら、もう少し経験のある営業を担当につけてほしかったところですが
どう見てもキャリアの浅い若い営業くん・・。
やたらハキハキしてて、子どもも懐いてるけど、さすがにちょっと頼りない
鍵は予定通りもらって、今日は森のしずくさんのフロアコーティングが完了
夫は仕事が忙しそうですが、わたしはできる限り引っ越しの用意やら、新居の用意やら
行ったりきたりしながら適度に頑張ろうと思います~
転校転園準備もあるー--
そうそう、問題のキッチンの天井はキレイに直ってました
うん、やっぱりこっちの方がすっきり
キッチンのペンダントライトは、オーデリックのアクアシリーズ
品薄らしいので、早めに注文しておいてよかった~
\今日は0のつくマラソンの日!
買うぞー!!/
新築の引っ越しに欲しいものが全部入ってる!
こっちもお手軽でよさそう!
キッチンの前面収納や、ファミクロに使いたい!
まとめ買いすれば、送料無料だし実店舗よりマラソンで買うのが絶対お得!
背の高い場所の収納はこれで決まり!