桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

お稲荷さん 

に関連したブログまとめです。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

今回の ざっくりまとめ

《識子さんが出会ったお稲荷さん》

【山形】垂水遺跡
あなたにいま必要な神様が

見つかる本に記載。千手院という

お寺の境内から登ると、鳥居が

見える。その左側のお社にいらした

強いお稲荷さん。お稲荷さんは

壊れたお社ではなく、お社の上の

岩にいる。

 

【静岡】富士山本宮浅間大社

あなたにいま必要な神様が

見つかる本に掲載。

お稲荷さんだ~、写真を撮らせて

下さい!ハイ、ポーズ!で

シャッターを押したら、鳩が2羽も

写り込んでいた。
本によると…厳しくないお稲荷さん

とのこと。

 

【福島】高屋敷稲荷神社
あなたにいま必要な神様が

見つかる本に掲載。
社殿の中の狛狐像にも

眷属が入っていた。
本によると…1回きりの参拝OK、

初回から願掛けOK、

包容力のある神様とのこと。

 

【北海道】樽前山神社(苫小牧稲荷大明神)
あなたにいま必要な神様が

見つかる本に掲載。
やる気満々のお稲荷さん。
願掛けを叶えることを、

頑張って下さるそう。

 

【佐賀】祐徳稲荷神社
あなたにいま必要な神様が

見つかる本に掲載。
神様は社殿におられるので、

無理をして山に登らなくても

いいが、登ると眷属にすごく

喜んでもらえる。メインでは

ない参道も通ってもらいたい、

手は合わせなくてもいい、と

言っていた。

 

【山形】居合神社(竹駒稲荷)
あなたにいま必要な神様が

見つかる本に掲載。
仇討ちをした人が神様として社殿に

いた珍しい神社。

本によると…神様とのお話が長くなり
お稲荷さんにお話を聞けなかったが、
お稲荷さんは、神様が来る前から

この地にいらしたそう。(神様談)

 

 

(上から、新→旧の順になっています)

 

近況報告と豊川稲荷九州別院
2019年06月23日

豊川稲荷九州別院へは息子さんと一緒に

行ったので、お話はできなかった。

※同行人がいると神仏とお話できない理由は

「神様アンテナ」を磨く方法(本)に掲載。

ダキニ天さんのお名前が書かれた鳥居の

ある場所で見えたのは、キツネ姿の

お稲荷さん。眷属だったら、ダキニ天さん

はお寺の本堂の中にいらっしゃるかも…

東京別院のように、ダキニ天さんに

「会える」ところではなかった。

 

 

垂水遺跡 ~山形県~
2019年06月22日

垂水遺跡は強力なパワースポット。

円仁さんとの会話やごりやくなどは
あなたにいま必要な神様が見つかる本
に記載。

・円仁宿跡

・メインの滝だったところにいらした

ものすごく強いお不動さん。

・鳥居左側にいらした強いお稲荷さん

壊れたお社ではなく、お社の上の岩にいる。
〇千手院

垂水遺跡へは、千手院の境内から

登って行く。

 

 

鵜戸神宮 ~宮崎県~
2019年06月20日

※あなたにいま必要な神様が見つかる本

 「ごりやく別」神社仏閣めぐり(本)に掲載

吾平山上陵のほうへ行ってみなさい、

と言われ鵜戸稲荷神社の鳥居をくぐった。

・波切神社

神社だが、いたのはお不動さん。

もともとこの洞窟には古くから

お不動さんが祀られていたよう。

 

 

富士山本宮浅間大社 ~静岡県~
2019年06月17日

※あなたにいま必要な神様が見つかる本

 「ごりやく別」神社仏閣めぐり(本)に掲載

富士山と太いパイプが繋がっている。

・お稲荷さん

写真を撮らせて下さい!ハイ、ポーズ!

でシャッターを押したら、鳩が2羽も

写り込んでいた。
・富士山の砂
・水屋神社
富士山からの湧水が絶えず流れていた。
・湧玉池
心を柔らかくしてくれる作用がある。

 

 

高屋敷稲荷神社 ~福島県~
2019年06月16日

※あなたにいま必要な神様が見つかる本

 「ごりやく別」神社仏閣めぐり(本)に掲載
社殿の中の狛狐像にも眷属が入っていた。

・白狐社

斎砂(いみずな)という名前の清め砂が

売られていた。

 

 

樽前山神社 ~北海道~
2019年06月15日

※あなたにいま必要な神様が見つかる本

 「ごりやく別」神社仏閣めぐり(本)に掲載

大きくて太い龍がいた。

・天満宮
太宰府天満宮から来られていた。
苫小牧稲荷大明神

やる気満々のお稲荷さん。

願掛けを叶えることを、頑張って

下さるそう。

 

 

祐徳稲荷神社 ~佐賀県~
2019年06月15日

※あなたにいま必要な神様が見つかる本
「ごりやく別」神社仏閣めぐり(本)に掲載

伏見稲荷とは逆で、神様が社殿に
おられるので、無理をして山に登らなく

てもいいが、登ると眷属にすごく喜んで
もらえる。
・メインの参道の右手にある道から
別ルートで登れるようになっている。
(お堂からはみ出している岩が目立つ
ところが目印) こちらの参道でも、
パワーあるお稲荷さんがおられた。
メインではないこちらの参道も通って
もらいたい、手は合わせなくてもいい、
と言っていた。こちらの参道は
奥の院エリアに正面から入れる。
・波動が高い、大黒さんと恵比須さん
の木像。

 

 

居合神社 ~山形県~
2019年06月12日

※あなたにいま必要な神様が見つかる本
「ごりやく別」神社仏閣めぐり(本)に掲載

熊野居合両神社、竹駒稲荷

仇討ちをした人を祀った神社。本当に

その人が神様として社殿にいた珍しい

神社。気さくでお話好きな神様。

本によると…神様とのお話が長くなり

お稲荷さんにお話を聞けなかったが、

お稲荷さんは、神様が来る前からこの地に

いらしたそう。

 

 

縁起物の効力を生かすコツ
2019年06月07日

豊川稲荷の他の地域(東京別院以外)

の別院は、社務所がないところがあったり

寂しいところがあったりするそう。

・ダキニ天さんは、仏様。穢れは関係なし。
(でもほんの少しだけ、気にしたほうが

いいかも)
〇絵馬
「おふだ」でも「お守り」でもなく
どちらかというと、最初から縁起物。
波動が切れても縁起物ですから、
ずっと飾っていてもまったく問題なし。
〇福銭守、熊手や他の縁起物
袋に入れていたら、効力を発揮しない。
縁起物としてこれで福を呼び込みたい!
という方は、包んであるラップや袋から出す。
〇福銭

(本物のお金、偽物コインのどちらも)
飾っても、持ち歩いてもいい。お財布に
入れて、宝くじを買いに行き、家に帰って
宝くじを保管するその上に置いたりとか、
いろいろなアイデアで使用していいと思う。
ただ、お財布の中に入れっぱなしは

良くない。時々出して飾ることが必要。
そうすることで息を吹き返す。

 

 

どのお守り・おふだもキッチリタイプの可能性あり
2019年06月06日

豊川稲荷東京別院の三面鏡のように

開くお守り

ダキニ天さんが窓口を作れるお守り。

実際に行ったことがある人は、その窓口

はいらないみたい。半年間は、お守りの

窓口を通してお願いが届く。ガンガン

お願いをしたほうがいい。

豊川稲荷東京別院には

境内社がいくつかあるが…

識子さんは、いつもすべてスルーして

いる。ダキニ天さんだけに会いに行き

お話をしている。

〇境内社に願掛けをした。行くたびに

毎回手を合わせたほうがいい?

できるなら、そうしたほうがいい。まだ

叶っていない状態だとしても、

叶えられている途中、かもしれない。

お辞儀をするだけでいいので、お社の

ところには行ったほうがいい。

〇境内社に願掛けを叶えてもらった、

お礼も言った。さて次回は?

普通の神社の境内社だったら、次回から

はスルーしてもオーケーだが…豊川稲荷

東京別院の境内社には厳しい眷属もいる

ので、識子さんだったら毎回

「こんにちは~」とご挨拶をする。

〇ダキニ天さんに柏手を打って、

祝詞をあげてしまった…

気にしなくても大丈夫。祝詞は、

「言葉が違うな」と思われるだけ、

悪気がないこともわかっていますから

問題ない。次に行った時に、

「うっかりしていました」と正直に

お話をすれば、笑って済ませてもらえる。

 

 

キッチリしている牛頭天王のおふだ
2019年06月05日

おふだの期限は約1年。

〇「悪念から守ってもらいたい」
という願掛けをした

家に、波動を発するおふだがある間は

牛頭天王の眷属が見回りに来てくれていた。
・波動入りのおふだがあれば、眷属は

そこに宿ることができ、たまに
のんびりいてくれたりもした。
・おふだの波動が消えてしまうと、
「ここに立ち寄るべき」という

目印がなくなるので、向こうからは
寄ってくれなくなる。ご縁をもらって

いれば、緊急で呼ぶと来てくれる。

(よほどの場合でなければ緊急とは言えない)
〇牛頭天王おふだの注意点
・独立した場所に置く。
・八坂神社、今宮神社、広峯神社は同じ

牛頭天王なので、同じ場所におふだを

置いても問題ない。
・晴明神社とは波動が似ているので
同じ空間に置いてもOK。

・他の神仏(伏見稲荷も含む)とは種類が

違うため、ちょっと距離が必要になる。

(同じ部屋でも、離して置けば大丈夫)

・ペットがいても大丈夫。

 

 

ダキニ天さんの授与品 【重要な追記をしています】
2019年05月12日

豊川稲荷東京別院で買った

(親戚に送った) お守りの種類。

・識子さんが買ったもの→御真影

・ダキニ天さんに「開くタイプのもの

を買え」と言われた→御影守

〇「御影守」

飾るコツは、腰から上の高さに、

開いて飾る。

(神棚に乗せない、仏壇に入れない)

〇「福銭守」

縁起物(5円玉もどき)
〇美保神社の福種銭

本物の10円玉入り。使うと、巡り巡って

何倍にもなって返ってくるでしょうし、

使わずに飾っておく場合は、包み紙から

出して飾ると、縁起物として福を呼んでくれる。

 

 

ダキニ天さんの眷属のフットワーク
2019年05月11日

豊川稲荷東京別院に、金運にごりやくの

ある縁起物を買いに行ったお話。

【識子さんの参拝手順】

①奥の院で、ダキニ天さんにご挨拶。
まずは自分の近況をお話し、
「今日はこういう理由で来ました」
ということを言った。
②親戚の詳細を説明したほうが、縁起物

のパワーを強化してくれるかもしれない

と思い、知っていることを話した。
③奥の院を出て、本堂に行き上がらせて

もらって、そこでも手を合わせた。
④本堂内の授与所で、お守りと福銭守を

親戚の数だけ買い、火打石でカチカチ

してもらった。

〇代理で「願掛け」をするのなら
1回の参拝で1人分。