横浜駅【神奈川県】(東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線。2021年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。



今回の【駅】シリーズは、
神奈川県の県庁所在地・横浜市西区の北部市街地に位置する神奈川県最大の駅、
横浜駅 (よこはまえき。Yokohama Station) のうち、
今回は東急東横線および横浜高速鉄道みなとみらい線の駅について紹介いたします。
 
尚、他社局の横浜駅の記事につきましては後日UPできればと思いますが、
JR線の駅記事につきましては以前UPいたしました⇒記事はこちら
また、東口側の出入口や駅前の様子につきましてはJR駅・京急駅の駅記事にて紹介いたします。ご了承下さい。
 
 
駅名  
横浜駅 (東急の管理駅) 
 
所在地  
神奈川県横浜市西区   
 
乗車可能路線  
東急電鉄:東横線   
横浜高速鉄道:みなとみらい線   
  
隣の駅  
東急東横線 (TY 21)  
渋谷方………………反町駅  
  
横浜高速鉄道みなとみらい線 (MM 01)  
元町・中華街方……新高島駅  
  
乗換可能駅  
JR東日本:東海道本線【東海道線】横須賀線湘南新宿ライン

     京浜東北線根岸線、(横浜線の一部列車)  
……………横浜駅まで徒歩8分  
京浜急行電鉄:本線 (品川・泉岳寺方面浦賀方面)……横浜駅まで徒歩9分(2025.02UP予定)  
相模鉄道:相鉄本線……横浜駅まで徒歩9分  
横浜市営地下鉄:ブルーライン……横浜駅まで徒歩10分    
 
訪問・撮影時   
2020年11月、2021年7月  
 
 


東急・横浜高速鉄道の横浜駅は地下駅で、北(きた)・中央・南(みなみ)の東西出入口からアクセス可能です。これらの出入口はJR・京急と共用しています。北と中央の出入口はバリアフリー化されています。南はバリアフリー化されていませんが、東側は中央東口の設備を、西側は横浜市営地下鉄ブルーラインの駅設備を利用可能です。
また、きた・中央・南にはそれぞれ東西自由通路があります。これらの3通路は東急駅・横浜高速鉄道駅への出入口を兼ねている地下2階南北自由通路により結ばれています。
そして、東急駅・横浜高速鉄道駅への出入口は各東西自由通路に設けられていて、きた・中央は西口寄り、みなみは中間点付近にそれぞれ設置されています。
 
写真は中央通路の西側にある西口です。上写真は東を、下写真は南東を望む。
ちなみに、横浜駅において東急は肩身が狭く、東急の駅ビルは存在しません。
以前は西口にJR系の「横浜ステーションビル」がありましたが、再開発により建て替えられ、2020年に「JR横浜タワー」として開業しました。
複合ビルで、JR東日本系の商業施設「CIAL横浜」「NEWoMan横浜(ニュウマン横浜。ファッション系)」、シネマコンプレックス「T・ジョイ横浜」、オフィスなどで構成されています。
こちらも地平と地下1階の間には階段・上下方向エスカレーター・エレベーターが設置されています。
地下1階の一部には横浜駅中央通路が延びていて、駅ビルを通り抜けた先に中央北改札と中央南改札および京急と東急・横浜高速鉄道の駅があり、さらに進むと東口へ出られます。横浜駅中央通路の西側は地下街「相鉄ジョイナス(旧:ダイヤモンド地下街→ザ・ダイヤモンド)」に繋がっています。
右側には相鉄の横浜駅や「高島屋横浜店」が入居する「新相鉄ビル」があり、ビル経由でみなみ西口へ抜けられます。
また、駅ビルの手前から左へ延びる路地を進むときた西口へ抜けられます。
西口にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バスターミナルとタクシー乗り場が併設されています。
 
 

西口駅前です。西北西を望む。後方に「JR横浜タワー」があります。
こちらの西口駅前も市街地になっていて、オフィス、ホテル、商店などが混在しています。駅前に住宅は見られません。
駅前広場および奥や左前方へ延びる大通りの地下には地下街「相鉄ジョイナス」があります。
尚、西口駅前には飲食店が少ないです。相鉄側のみなみ西口西側、パルナード通り沿いなどに飲食店が多いです。
 
 

西口駅前です。南西を望む。左に「JR横浜タワー」があります。
正面には「新相鉄ビル」があり、相鉄線の横浜駅をはじめ、商業施設「相鉄ジョイナス」や百貨店「高島屋横浜店」で構成されています。
相鉄線のホームは2階にあり、1階と2階に改札口が設置されています。
 
 

地下1階、中央通路北側にある東急駅・横浜高速鉄道駅(正面改札方面)への出入口です。北方向を望む。左が西口、右がJR・京急・東口方面です。
JR線コンコースの西端部、東急線の地上線跡付近に位置します。
階段と上下方向エスカレーターの設備があり、地下2階南北連絡通路・地下3階コンコースに通じています。
 
 

こちらは地下1階、中央通路南側にある東急駅・横浜高速鉄道駅(南改札方面)への出入口です。
南方向を望む。右が西口方面、右前方が相鉄方面、左がJR・京急・東口方面です。
階段と上下方向エスカレーターの設備があり、地下2階南北連絡通路・地下3階コンコースに通じています。
 
 

きた通路の西側にある「きた西口」です。南東を望む。2021年撮影。現在は工事中かもしれません。
きた通路は地下にあり、階段・上下方向エスカレーター・エレベーターで連絡しています。
左にはペデストリアンデッキへの階段等があります。デッキに上がって右へ曲がると「JR横浜タワー」方面、左へ曲がると東横線の廃線跡を通って北側にある「CIAL横浜アネックス」方面ですが、2021年時点においてペデストリアンデッキから東口方面へは行けませんでした。
駅前広場はありませんが、出入口前に広いスペースがあります。
また、出入口前で右へ曲がり、「JR横浜タワー」沿いに南西へ進むと西口に到達します。
 
 

写真は南西を望む。左後方に「きた西口」が、奥に西口があります。
 
 

「きた西口」のペデストリアンデッキより北西を望む。左下に「きた西口」があります。
右側の水路上を首都高速神奈川2号三ツ沢線の高架橋が通っています。首都高を境に右側(北)は神奈川区域です。
駅北西側は市街地で、ビル街になっていますが、飲食店も多く見られます。
 
 

地下1階、きた通路南側にある東急駅・横浜高速鉄道駅(正面改札方面)への出入口です。
南方向を望む。右がきた西口方面、左がJR・京急・きた東口方面です。きた西口のすぐ近くに位置します。
階段と上下方向エスカレーターがあり、地下2階南北連絡通路・地下3階コンコースに通じています。
左前方にはエレベーターがあり、B2F、B3Fに通じています。
 
 

こちらは「みなみ通路」の西側にある「みなみ西口(相鉄口)」です。西口五番街より北東を望む。
相鉄の駅ビル1階にあり、相鉄の1階改札前を通った先に地下の「みなみ通路」へ下る階段とエスカレーターがありますが、エレベーターはありません。
また、後方にかけて横浜市営地下鉄ブルーライン・横浜駅の出入口が複数存在します。
 
 

「みなみ西口」前です。西南西を望む。奥に延びる道路は西口五番街です。
みなみ西口の駅前は繁華街になっていて、商店や飲食店が多いです。
 
 

地下1階、みなみ通路南寄りにある東急駅・横浜高速鉄道駅(南改札方面)への出入口です。
東方向を望む。後方がみなみ西口・相鉄線・地下鉄線方面、左がJR方面、前方が京急・みなみ東口方面です。
階段と上下方向エスカレーターがあり、前方にはエレベーターがあり、いずれも地下2階南北連絡通路に通じています。
但し、この南通路は東口と西口にエレベーターがなく、迂回する必要がありますので要注意です。
南改札へは南北連絡通路をしばらく歩いた先にある階段・上下方向エスカレーターを利用して地下3階に下りる必要があります。
みなみ通路から東急駅・横浜高速鉄道駅へ行くにはやや不便かもしれません。
 
また、写真奥のみなみ東口前には南北連絡通路とを結ぶ階段が設けられています(ES・EVは未設置)。
 
 

地下2階・南北連絡通路です。南を望む。
東急駅・横浜高速鉄道駅コンコースやホームの直上にあり、地下1階では移動できず、地上でも行き来がしんどい「きた通路」・中央通路・「みなみ通路」の相互間を移動可能です。
この通路上に地下3階正面改札コンコースや南改札コンコースに通じる階段・上下方向ES・EVがあります。
正面改札コンコースと南改札コンコースは改札外で直接繋がっていないため、両コンコース間を改札外で移動するには一旦B2Fの南北連絡通路へ上がる必要があります。
また、通路上にはイベントスペースにも使用できそうな広い空間もあります。
 
 



地下3階にある、北改札に相当する正面改札です。南方向を望む。
後方が「きた通路」方面、右前方が中央通路方面です。
 
駅員配置…………あり(有人駅)。
自動改札機………あり(手前の北西側7通路、
           奥の西側6通路→うち点字ブロック通路1ヶ所あり)。  
ICカード…………『PASMO』のエリア内。
有人通路…………あり(北西側の左端。ウォークイン式。点字ブロック設置)。
幅広通路…………あり(北西側・西側とも中央付近の各1通路)。
窓口………………あり(改札窓口、左手前の定期券うりば)。
自動券売機………あり(通路右側。ICチャージ可)。
自動精算機………あり(ICチャージ可)。
トイレ……………改札内コンコース(多機能トイレ併設)。
改札外設備………公衆電話、飲料自動販売機、コインロッカー、銀行ATM。
改札内設備………公衆電話、AED。
売店………………あり(改札外右前方に「LAWSON+toks」あり
                        改札内に「セブン-イレブン(売店)」あり)。  
コンビニ…………なし(上層の中央通路と「きた通路」にJR東日本系の「ニューデイズ」有)。
 
コンビニは南改札近くの改札外に「セブン-イレブン」があります。
そして地下5階にあるホームとは階段・上下方向エスカレーター・エレベーターで結ばれていて、東急線・横浜高速鉄道線の横浜駅はバリアフリーに対応しています。
地下4階は一部の階段・ESの踊り場に付与されています。
また、改札内コンコースは、後述の南改札と共用です。
 
 


こちらは地下3階南側にある、南改札です。北方向を望む。
地下2階南北連絡通路とを結ぶ階段と上下ESが後方に、EVが左手にあります。
こちらの南改札の改札外コンコースは、改札外での通り抜けが不可能となっています。
 
駅員配置…………あり。
自動改札機………あり(11通路。左から6通路目は点字ブロック設置)。  
ICカード…………『PASMO』のエリア内。
有人通路…………あり(右端。ウォークイン式)。
幅広通路…………あり(左から7通路目)。
窓口………………あり(改札窓口)。
自動券売機………あり(右手前。ICチャージ可)。
自動精算機………あり(ICチャージ可)。
トイレ……………改札内コンコース(多機能トイレ併設)。
改札外設備………公衆電話、飲料自動販売機、コインロッカー。
改札内設備………公衆電話、AED(正面改札付近)。
売店………………あり(改札内左前方に「セブン-イレブン」あり)。  
コンビニ…………あり(改札外後方に「セブン-イレブン」あり)。
 
また、改札内の売店「セブン-イレブン」の左手前には「崎陽軒」があります。
「シウマイ弁当」も購入可能です。
そして、前述の通り、改札内コンコースは正面改札と共用です。
 
 


1番線に設置の各駅名標です。どちらも電照式です。
東急と横浜高速鉄道の共同使用駅で、財産は中間点を境に北側が東急、南側が横浜高速鉄道の所有ですが、東急の管理駅なので(横浜高速鉄道所有部分は管理を東急に委託)、駅名標は東急仕様です。
東急側は東横線のラインカラーである赤と駅ナンバリング「TY 21」が、
横浜高速鉄道側は「みなとみらい線」のラインカラーであえる青と駅番号「MM 01」が、
それぞれ表示されています。
 
 

駅構造……地下駅(ホームは地下5階)。北東~南西方向。
配線………島式ホーム1面2線。
 
右ホーム(東)は1番線で横浜高速鉄道みなとみらい線下り元町・中華街方面、
左ホーム(西)は2番線で東急東横線上り渋谷方面および東京メトロ副都心線方面(西武池袋線方面・東武東上線方面)です。
  
ホーム有効長……10両分。
ホームドア………あり(2015年使用開始)。
ホーム幅…………渋谷方の端(奥)に狭い箇所がありますが、全体的に広いです。
上屋(屋根)………地下駅なので雨に濡れる心配は99%ありません。 
ホーム上設備……ベンチ・飲料自動販売機(ホーム上に売店なし)。
 
地下3階コンコースとを結ぶ通路は階段2ヶ所、上下方向ES各4ヶ所、EV1基です。
 
写真は1番線より東急東横線・渋谷方を望む。
 
 

こちらは1番線より横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街方を望む。左が1番線、右が2番線です。
手前側、渋谷方の端はホーム幅が狭くなっています。
 
 

1番線側より東急東横線・渋谷方を望む。
ホーム端の先には両渡り線があり、深夜に設定されている当駅折り返し列車が使用します。
また、2004年の東横線~みなとみらい線相互直通運転開始以前、東横線は地上線でしたが、現在は反町駅の先まで地下化されています。
この先、すぐに神奈川区に入り、JR線の西側を並走していた地上線跡の直下を北東へ走りますが、やがて左へカーブしてJR線と離れ、丘陵地に広がる住宅街の地下を北上します。地上旧線はここで丘陵地を越えるために高島山トンネルをくぐっていましたが、現在線はさらに地下深くを進んでいきます。そして地上線跡が高島山トンネルを出た後も住宅街の地下を北上し、こちらも地上駅から地下駅へと生まれ変わった反町駅へと至ります。
 
 


上写真は1番線より、下写真は2番線より、いずれも横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街方を望む。
こちらは渡り線が設置されていません。ほぼ全列車が東横線~みなとみらい線を直通運転します。
また、みなとみらい線は全線が地下区間になっています。
この先、大きく左へカーブして東横線の地上線跡から離れ、JR東海道本線、JR根岸線、京急本線をくぐって帷子川をくぐり、東南東へ進みます。さらに国道1号と首都高速神奈川1号横羽線をくぐると再開発エリア「みなとみらい」地区へと入り、左へカーブして進路を東に変えると新高島駅へと至ります。駅北西側の地上部には京浜急行電鉄の本社ビルがあります。
 
 
あとがき  
下車(乗車)時・・・2004年、2021年ほか。          
  
元々は東急東横線の単独駅で、当時も桜木町までの路線だったので中間駅構造でしたが、地上駅でした。みなとみらい線と相互直通運転を行うため2004年に地下化されましたが、地上時代の相対式ホーム2面2線が島式ホーム1面2線に変わっただけで、コンパクトなままです。結構地下深いので他社局線との乗換もやや不便になった印象ですが、もう地下化されて20年が経過するので、慣れてきた人も多いかと思います。駅前は今や市内随一の繁華街で、多くの人が行き交っています。
  
鉄路のみで (東急線で当駅入りするルートを紹介します) 
新宿から・・・当日到達可、日帰り往復可。

       山手線~渋谷から東急東横線。新宿三丁目駅から副都心線乗車も可。 
大阪から・・・当日到達可、日帰り往復可。

       新幹線~新横浜から横浜線で菊名へ。東横線下りに乗換。
 
食料・飲料 (500m以内) 
コンビニ・・・・・・あり (複数あります)   
飲食チェーン店・・・あり (複数あります)    
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
東急東横線および横浜高速鉄道みなとみらい線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は横浜駅でも途中下車してみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、横浜高速鉄道のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)