京成上野駅【東京都】(京成本線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

 

今回の【駅】コーナーは、
東京都台東区西部の上野ターミナル西側、上野恩賜公園の南側地下に位置する京成本線の起点駅で、JR各線や東北新幹線、東京メトロ銀座線・日比谷線と乗換可能な駅であるものの、JR線との乗換に多少距離があり、乗降人員の多さで日暮里駅の後塵を拝している駅、そして成田空港へ向かう空港アクセス有料特急『スカイライナー』の始発駅で、新型コロナウイルスが猛威を振るう前は多くのインバウンド客で賑わっていたものの現在はやや閑散としており、一刻も早く賑わいが戻ってきてほしい京成本線のターミナル駅、
京成上野駅 (けいせいうえのえき。Keisei-Ueno Station) です。
 
尚、JR線の上野駅につきましては以前に記事をUPいたしました⇒在来線駅の記事はこちら。新幹線駅の記事はこちら
東京メトロ線の上野駅につきましても以前に記事をUPいたしました⇒記事はこちら
 
 
駅名
京成上野駅 (KS 01)
 
所在地
東京都台東区
 
乗車可能路線
京成電鉄:本線 
 
隣の駅
成田空港方……日暮里駅
(※) 1997年までの隣駅は博物館動物園駅 (2004年廃止) でした。
 
乗換可能駅
東京メトロ:銀座線日比谷線 ……上野駅まで徒歩8分(銀座線)、12分(日比谷線)。
JR東日本:東北本線【宇都宮線系統、高崎線系統】、上野東京ライン常磐線系統、山手線京浜東北線
……上野駅在来線ホームまで徒歩10分
JR東日本:東北新幹線 (北海道新幹線秋田新幹線山形新幹線上越新幹線北陸新幹線 )……上野駅地下新幹線ホームまで徒歩20分
東京都交通局:上野懸垂線 (上野動物園モノレール)休止中】……上野動物園東駅まで徒歩20分 (別途上野動物園の入園料が必要)
 
訪問・撮影時
2019年9月、12月
 
 

京成上野駅の正面口です。南西を望む。
京成上野駅はJR線・上野駅不忍口の南西方、地下を東京メトロ銀座線が通る中央通り(都道452号線)の西側、上野恩賜公園(上野公園)の南端部地下に位置します。
出入口の先には階段・上下方向エスカレーター・エレベーターがあり、地下1階にあるコンコースとの間を結んでいます。
右手前(北・北東)がJR線および東京メトロ線の上野駅方面、左前方(南)が御徒町地区、銀座線の上野広小路駅(松坂屋上野店)、都営大江戸線の上野御徒町駅方面です。
尚、京成上野駅独自の駅前広場は存在せず、直上にある上野公園が駅前広場の役割を担っていると言えます。出入口右側と左後方に上野公園への出入口があり、右前方の公園内には後述の西郷隆盛像があります。ちなみにバス停留所は正面口前の中央通り沿いに設けられており、タクシー乗り場は写真右前方の上野公園地下(地上1階相当)に設けられています。
 
 

こちらは正面口の南側に位置する上野恩賜公園の南出入口です。この地下には京成上野駅があります。
右側には手前(南)~奥(北)を中央通りが延びていて、西側の歩道沿いに正面口が開口しています。
正面口を出てこちらへ回れば、車いすでも段差なく上野公園へ出入りできます。
また、左側にも南北方向の道路(動物園通り)があり、その東側歩道沿いに池の端口が開口しています。
 
上野公園に入り、左端の道を北へ進むと600mほど(徒歩約10分)で上野動物園表門に到達します。
そして上野公園に入り、右前方の階段を上ると150mほど(徒歩約3分)で西郷隆盛像にたどり着きます。
 
 

こちらが上野公園にある西郷隆盛の銅像(西郷隆盛像)です。東を望む。2010年撮影。
上野公園のシンボル・ランドマークになっていて、連日多くの人が記念撮影に訪れます。
また、西郷隆盛像の後方(写真奥)には中央通りに面して商業施設ビル「UENO3153」があり、飲食店などが入居しています。
 
 

正面口前より北東を望む。左(西)に京成上野駅の正面口と上野公園への階段があります。左手に上野公園があります。
手前(南)~右奥(北東)の道路は中央通りで、地下に銀座線と京成上野駅~東京メトロ銀座駅を結ぶ地下通路が通っています。
中央通り沿いには商業施設のビルが立ち並んでいて、左側には前述の商業施設「UENO3153」があり、その裏手の上野公園内(左写真外)に西郷隆盛像があります。右側には家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディア上野店」があります。この付近には民家が存在しません。
そして中央通りはすぐ先で大きく右へカーブして、JR線のガードをくぐります。ガード下にはJR線・上野駅不忍口があります。
ガード前の交差点を左折すると上野公園通りで、沿道に商業施設「上野の森さくらテラス」やJR線・上野駅山下口および公園口があり、右折するとJR線の高架沿いに御徒町駅前まで商店街「アメヤ横丁(アメ横)」が延びています。
また、ガードをくぐり抜けると上野駅東側で、JR線・上野駅の広小路口や正面玄関口、東京メトロ銀座線・日比谷線の上野駅、ファッションビル「上野マルイ」などがあります。
 
 

正面口前より南を望む。右(西)に京成上野駅の正面口と右側に広がる上野公園への階段があります。
手前(南)~右奥(北東)の道路は中央通りで、地下に銀座線と上野駅・京成上野駅~上野御徒町駅・上野広小路駅を結ぶ地下連絡通路「上野中央通り地下歩道(6:00~23:00)」が通っています。
京成上野駅から南の中央通り沿いは一大繁華街で、大小の商店が軒を連ねています。路地裏にも商店街が形成されていて、居酒屋などの飲食店が多く見られる一方、やはり住宅自体はほぼ見られません。
約100m先の上野公園前交差点を渡る前に右折して動物園通りに入ると右手に前述の上野公園南出入口があり、動物園通りを道なりに右へカーブすると左手の上野公園直下に池の端口があります。また、上野公園前交差点を渡ってから右折して、動物園通りから離れて正面に進む細い歩道を進むと、正面に不忍池が現れます(正面口から約200m)。
そして約170m先の上野四丁目交差点では不忍通り(都道437号)が右へ分かれ、東京メトロ千代田線の湯島駅方面へと向かいます(京成上野駅から湯島駅まで南西約600m)。
 
 

こちらは京成上野駅の西口に相当する池の端口(北側)です。東を望む。すぐ南側(右)にも同様の出入口があります。
前方に広がる上野公園の敷地内に出入口があり、入るとすぐ階段を下り、地下1階コンコースへと至ります。尚、池の端口は2ヶ所とも階段しか設置されておらず、車いすでご乗車の場合は前述の正面口へお回り下さい。
手前を左右方向に延びる道路は動物園通りで、右が正面口・上野駅・御徒町方面、左が上野公園・上野動物園・上野東照宮方面です。
 
 

池の端口(北側)前より北を望む。右手に池の端口(北側)があります。
手前(南)~奥(北)の道路は動物園通りで、右側の沿道は上野公園になっています。上野公園の地下には京成上野駅コンコース(南側)や京成上野駅交通広場(北側。タクシー乗り場と有料地下駐車場の京成上野駐車場。タクシー乗り場は地上1階相当)があり、地下で京成上野駅改札外コンコースと繋がっています。交通広場の出口には京成上野駅出入口(名称不明)が併設されていて、そこからでも京成上野駅へアクセス可能です(バリアフリー非対応?)。その先には上野公園へ上がる階段があります。
また、動物園通り左側にはビルが立ち並んでいて、ホテル(アパホテルなど)も複数見られます。商店は少ないです。これらのビルの裏手(西)には不忍池があります。
そして、動物園通りを北へ進むと、不忍池沿いにある上野動物園弁天門(約220m)、日本におけるフランス料理店の草分けである「上野精養軒」(約400m)、上野東照宮(約600m)に到達します。いずれも上野公園内にあります。
 
 

池の端口(北側)前より南を望む。左手に池の端口(北)があり、左前方に池の端口(南)があります。
手前(北)~奥(南)の道路は動物園通りで、左側の沿道は上野公園になっていて、地下に京成上野駅コンコースがあります。
道路右側はにはビルが立ち並んでいて、飲食店などの店舗が数多く入居しています。
そして左へカーブした先の約100m先には上野公園前交差点があり、中央通りに合流します。
左カーブ地点の左側には上野公園の南出入口があり、交差点を左へ曲がって中央通り西側歩道を少し北上すると左手に正面口があります。
 
 

地下1階、改札の様子です。北を望む。意外にも京成上野駅の改札はこの1ヶ所のみです。直上は上野公園です。
右には正面口への階段・上下方向ES・EVがあり、左には池の端口への階段2箇所があります。右後方には東京メトロ線・上野駅とを結ぶ地下道(メトロ6番出入口)と都営大江戸線の上野御徒町駅・銀座線の上野広小路駅とを結ぶ地下連絡通路「上野中央通り地下歩道(6:00~23:00)」への連絡口(段差に階段とEVあり)があります。この地下通路を介して中央通り東側にある「ヨドバシカメラ マルチメディア上野店」やアメ横方面へ抜けられますが、かつては「ヨドバシカメラ」の地に京成上野駅の駅ビルがあり、京成上野駅としての出入口も存在していました。
 
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が多数並んでいますが、成田空港アクセス客に対応するため全て幅広通路になっています。そして自動改札機通路の右側にはカウンター形式の有人通路(ご案内カウンター併設)があります。
トイレ・多機能トイレは改札内にあり、後方の改札外にも多機能トイレがあります。また、地上の正面口南側の上野公園直下に公衆トイレがあります(車いす対応トイレあり)。
そして地下2階にある各ホームとの間は階段・上下方向ES・EVで結ばれています。
また、右側にはコンビニエンスストア「ファミリーマート」があり、改札外コンコースにはドラッグストア「マツモトキヨシ」、ベーカリーカフェ「デリフランス京成上野店」、土産物店、外貨両替所、「東京観光情報センター京成上野」、手荷物カウンター、スマホ充電スポット、銀行ATM、コインロッカーがあります。
尚、改札内に売店・コンビニはありませんのでご注意下さい(飲料自動販売機はあります)。
 
 

こちらは改札前より東を望む。
左に見える自動改札機、有人通路(ご案内カウンター)の右側にはタクシー乗り場、京成上野駐車場方面への通路があります(動物園通りに面して出入口あり)。
その通路の向こう側に外国人対応の有人きっぷうりば(窓口。ライナー券購入可能)と自動券売機(ライナー券購入可能)があります。その先に正面出入口への階段・上下方向ES・EVがあり、右手には東京メトロ線・上野駅とを結ぶ地下道(メトロ6番出入口)および都営大江戸線の上野御徒町駅・銀座線の上野広小路駅とを結ぶ地下連絡通路「上野中央通り地下歩道(6:00~23:00)」への連絡口(段差に階段とEVあり)があります。
後方(西)には池の端口とコンビニがあり、右手(南)には駅ナカ店舗などがあります。
 
 

4番線側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
正式駅名は「京成上野」ですが、案内上は「京成」が省略されています。他の「京成」を冠する駅でも同様の措置が取られています。
京成の新デザインで、シンプルです。英語、中国語、韓国語も併記されていますが、日本語表記と中国語表記は全く同じです。
駅ナンバリングも併記されています (KS 01)。当駅が京成本線の起点駅なので、トップナンバーが付与されています。
 
 

京成上野駅は頭端式(島式)ホーム2面4線の構造で、地下2階にあります。南北方向にホームが延びています。
左ホーム(東)の左から1番線・2番線、右ホーム(西)の左から3番線・4番線の順となっています。起点駅ゆえ、全ての番線が下り成田空港方面で、内側の2番線・3番線が主本線、外側の1番線・4番線が副本線です。
日中は1番線と4番線に普通が、2番線に『スカイライナー』が、3番線に特急・快速特急が発着しますが、ラッシュ時は種別ごとの発車番線が固定されていないので、改札口の発車標で乗車列車の確認が必要となります。
有効長は少なくとも18m車(一般車)の10両分はあると思われますが、現在京成線において最長編成は8両という事もあり、両端1両分は未使用で、しかも終端方(写真奥)の1両分は柵で仕切られ立入禁止になっています。
ホームドアは導入されていませんが、代わりに落下防止用のホーム柵が設置されています。ホームドアが導入できないのは、編成長が一般車と違うAE形との兼ね合いと思われます。『スカイライナー』などで使用されるAE形(8両編成)は19m級で、編成長も一般車8両編成より9m長い153mと不揃いのためと思われますが、将来、扉位置の違う車両にも対応したロープ式や可変式のホームドアが設置される可能性はあるかと思います。
ホーム幅はターミナル駅にしてはさほど広くありませんが、成田空港方の端も一定の幅が確保されています。
そして、各ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。1・2番線ホームの終端方には多機能トイレがあります。
写真は2番線より終端方を望む。
 
 

こちらは2番線より成田空港方を望む。
右(東)から1番線~4番線の順です。
各ホームの終端寄り(手前側)と成田空港寄り(奥)には地下1階コンコースとを結ぶ階段・上下方向ES(3・4番線の終端方は下りのみ、3・4番線の成田空港方は上りのみ)・EVが設置されていて、各ホーム中ほどには改札階とを結ぶエレベーターが設置されています。
 
 

3番線より成田空港方を望む。右から1番線~4番線の順です。
すぐ先(写真正面)で3番線(下り主本線)に4番線が合流、右側で2番線(上り主本線)に1番線が合流し、その先に3番線(下り線)と2番線(上り線)を結ぶ両渡り線があります。
 
この先、右へ左へカーブしながら上野公園内地下を北上します。上野動物園エリアを過ぎると東京都美術館や国立博物館の西側を北北東へ走りますが、この地点に1997年まで博物館動物園駅がありました(2004年廃止)。出入口やホーム跡などの遺構は今も残っています。その後は左へカーブして上野公園を出て、寛永寺の西側に広がる上野桜木の住宅街地下を右へカーブしながら北進すると、こちらも1947年まで営業していた寛永寺坂駅跡を通過します(1953年廃止。一部遺構が残っています)。寛永寺坂駅跡を通過後は右へカーブしてすぐに地下トンネルを出ます。その後は住宅街の中を掘割区間で北北東へ走り、掘割を抜けると左へカーブしながらJR線をオーバークロスすると進路を北西に変えてJR線の東側を高架で並走します。そして荒川区へ入り、下り線が高度を上げて上り線が地平へ下りると程なくして重層高架構造の日暮里駅へと至ります。JR山手線・京浜東北線・常磐快速線との乗換が便利で、日暮里駅の乗降人員は京成上野駅を上回っています。西武新宿線の西武新宿駅と高田馬場駅の関係に類似しています。また、日暮里駅では東京都交通局のAGT路線である日暮里・舎人ライナーとの乗換も可能です。
 
 

2番線より終端方を望む。各ホームの終端約1両分は立入禁止になっています。
正面が2番線で左に1番線があり、右が3番線で右端に4番線があります。
前方には各番線の車止めがあります。2・3番線の車止めの先で1・2番線ホームと3・4番線ホームが結ばれています。
尚、写真を見る限り、より先(上野広小路・秋葉原・都心方面)へ延伸できそうな構造ですが、延伸構想があったかどうかは定かではありません。
 
 
あとがき
私が京成上野駅で下車(乗車)したのは2000年以降、何度もあります。京成本線の乗りつぶし、乗り鉄、降り鉄が主な目的で、終着駅(起点駅)ゆえに必然的に意外と少なく、2018年に3回利用したのみです(と記憶しています)。地下駅で、一定の広さの設備を有していますが、ターミナル駅にしては乗降客が少ない印象でした。一方、駅前は繁華街で、京成上野駅の乗降客の少なさとは裏腹に人通りが非常に多かったです。
新宿駅からですと山手線外回り(池袋方面)に乗り、上野駅で下車すぐです。あるいは中央線快速で神田駅まで行き、山手線内回りor京浜東北線北行に乗り換えて上野駅下車すぐですが、御茶ノ水駅で総武緩行線に乗換の上で秋葉原駅にて山手線・京浜東北線に乗り継いでもOKです。京成線で当駅入りされたい場合は日暮里駅まで行き、京成線に乗り換えて「○○ライナー」(ライナー券が別途必要)を除く列車に乗り京成上野駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅まで行き、山手線内回り、京浜東北線北行または上野東京ライン経由の宇都宮線・高崎線・常磐線電車(上野止まりも含む)に乗り換えて上野駅下車すぐです。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニは駅や駅前に複数あり、飲食店もチェーン店を含めて駅前に多数あります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。京成本線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は京成上野駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:京成電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)