上野動物園モノレール【上野モノレール】(東京都台東区・2007年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
 
イメージ 2
今回は、東京の上野動物園(正式名称:恩賜上野動物園)の東園と西園を結ぶ全長300m強の短距離の懸垂式モノレール路線で、
常設のものとしては日本初のモノレール路線、
上野動物園モノレール【上野モノレール】(正式名称:上野懸垂線)を簡単に紹介します。

  
  

イメージ 3
(Yahoo!地図を使用)  

  
  

路線名   区間   営業キロ   備考  
東京都交通局:上野懸垂線  上野動物園東園~上野動物園西園  331.42m  (※1)  
(※1) 懸垂式(上野式)モノレール。全線単線・直流600V電化。  
  

  

踏破達成時・撮影時   2007年7月  

  

  

イメージ 4
上野動物園東園駅は、その名の通り上野動物園東園側の表門から数分歩いた場所にあります。
駅は丘陵の斜面に設けられており、入口よりホームの方が低い位置にあります。
バリアフリー対策として、スロープが設けられています。


 

イメージ 1
上野動物園東園駅にて。乗車口は駅舎入口と反対側にあり、モノレールに乗るには一旦線路を渡る必要があります。
ホームはなく、路盤(?)から直接モノレールに乗り込みます。
ちなみに、降車がどちら側から行われているのかは失念してしまいました…orz


 

イメージ 5
上野動物園東園駅に停車中の車両より上野動物園西園方を望む。
上野動物園モノレールは懸垂式で、森の中を走ります。

 

上野動物園東園駅を発車すると、東園の森の中を左へカーブしながら進みます。


 

イメージ 6
 
イメージ 7
(2枚とも地上より撮影)
やがて右カーブへと変わり、歩道橋と並走しながら公道をオーバーパスします。


 

イメージ 8
その後は西園へと入り、引き続き右へカーブします。


 

イメージ 9
 
イメージ 10
そして左手に不忍池を見ながら走ると、終点の上野動物園西園駅に到着します。


 

イメージ 11
 
イメージ 2
上野動物園西園駅は高架構造の駅で、ホームは2階にあります。
バリアフリー対策として、エレベーターが設置されています。

  

  
乗り鉄の注意点(現役時)  

上野動物園モノレールでは40形2連1本によりピストン運転を実施しています。

 

運行時間は上野動物園の開園時間に合わせて9時40分~16時30分の間で、当然ながら休園日は全便運休です。

 

運転間隔は7分毎、片道所要時間は1分半です。

 

運賃は入園料とは別で、片道運賃は大人(中学生以上)150円、小人(2歳以上)80円です。
東京都交通局の路線ですが、『 PASMO 』などのICカードや、『東京フリーきっぷ』などの特別企画乗車券は利用不可です。

  

  
のりかえ  

(上野駅から上野動物園東園駅まで徒歩10分、根津駅から上野動物園西園駅まで徒歩15分)   

乗換駅   乗換路線  
上野動物園東園  JR東日本:<山手線>、<京浜東北線>、東北新幹線、<上野東京ライン>  
上野動物園東園  JR東日本:東北本線【宇都宮線】、(高崎線列車)、(常磐線列車)  
上野動物園東園  東京メトロ:銀座線日比谷線。京成電鉄:本線(京成上野駅まで徒歩12分)  
上野動物園西園  東京メトロ:千代田線   
  
(参考:東京都交通局のHP、Wikipedia)