お子さんの10大悩みがたった一つのことで全部解決する。

 

お悩み撃退センターピンメソッドをお伝えする

作業療法士の 大桑るいです。

 

 

 

クローバーはじめましての方へ

プロフィール

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

前回は

「子どもが健診で経過観察になったけど、

このままで良いの?」

をお伝えしました。

 

えっ?その話、知りたいっていう方はこちら下差し

 

 

そして今回は、

経過観察の後に、人によってはおススメされる、

発達相談のお話です。

 

 

発達相談をいざ受けたいと思って

保健師さんに相談しても

 

「様子を見ましょう」

 

と言われて

気付けば1年経っちゃったって

よくある話です。

 

 

しかも、保健師さんからようやく

発達相談につながったとしても

今度は発達相談の初回相談の予約が取れず

半年以上、更に待つってことも

よくあること。

 

 

こんな風に時間ばかりが経ってしまうことで

 

ママは必要以上に不安になったり

自分が悪いんじゃないかって責めてしまったりすることも。

 

 

一方で、出来る限り相談したいと思った時に

早く相談できることで、

 

必要なサポート受けられるようになるし

お子さんの成長も感じられるようになり

不安や焦りは減っていきます。

 

 

じゃあ、どうすれば保健師さんが様子を見ていたりせず、

スムーズに発達相談までつながっていけるかと言うと、

ポイントは3つ。

 

 

 

 

1.行政以外の相談先を探す

 

どうしても地域によってサポート先の数の偏りがあります。

そのため、すべての人が行政以外の相談先があるとは言い切れないのですが、

例えば児童発達支援センターや放課後等デイサービスなどもあります。

 

 

 

2.病院も含め、相談できる先は複数、あたる

 

人によっては車や電車で相談を受け付けている病院まで

1時間以上かけて通っている人もいます。

 

 

とはいえ、人気の病院やクリニックは3か月先、6か月先の

予約を特定の日に受け付けている状況で

、電話がつながった時点で予約終了していたということもあります。

 

中には100回以上電話をかけてようやくつながったというケースも存在するくらい。

 

だからこそ、相談できる先を最初から絞るのではなくて複数見つけて、すべてに大変だけどアプローチしていくことを進めします。

 

 

 

3.大桑るいに相談ができる

 

 

インターネットで検索をしていても地域によっては必ずしも複数個所があるとは限りません。

また、お子さんによっては病院や行政での相談の対象外になっているけれど、

子育てのしづらさをママが感じているという場合もあるかと思います。

 

そんな時は、迷わず私(大桑るい)を頼って下さい。

 

 

 

相談って言うと勇気がいることかもしれませんが、

まずは今の悩みを話すだけで、

一歩先が見えることもたくさんありますし、

何より不安から解放されていくことが可能なので。

 

 

 

ちなみにインターネットでどうやって探すのかなどは

以下のメルマガの中でお伝えしていますので、登録をお願いします。

メルマガ登録はこちら下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

お子さんのタイプに合わせた遊びがわかると

ご自宅での遊びのレパートリーが―増えるだけでなく

一緒に遊んで楽しいという思いを共感する力も育むことができます。

 

そんな、わが子はどんな遊びが大好きなのかわかるのが、

お子さんのタイプ別遊び方診断

 

 

 

私が雑誌の取材を受けて、

発達障害のお子さんや運動が苦手なお子さんが

楽しく自宅でできる方法をお伝えしている雑誌がこちら。

 

家庭でできる運動遊びを紹介下差し

 

 

1歳からの目の発達を促すおもちゃを紹介下差し

 

 

 

自宅でできる足を育てる遊びをご紹介下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

下差し子供の気になる行動に関する記事は以下をクリック下差し

丸レッドどうして、あちこち体をぶつけてしまうの?

丸レッド高いところが好きなのはどうして?

丸レッド帽子を被ってくれないのはどうして?

丸レッド食べこぼしが多いのはどうして?

丸レッドお箸はいつから使えるの?

丸レッド公園に行っても遊んでくれなくても大丈夫?

丸レッド子どもがジャングルジムができない訳




下差し自宅での運動遊びに役立つ道具の紹介記事はこちら下差し

丸レッドニトリで品薄だから楽天で購入すべき運動アイテム

丸レッド楽天で入荷待ち続出、今こそ買い!の自宅で出来る運動用品をご紹介

 
 
下差し風邪をひきやすいお子さんの自宅にあると便利なもの下差し

お子さんの10大悩みがたった一つのことで全部解決する。

 

お悩み撃退センターピンメソッドをお伝えする

作業療法士の 大桑るいです。

 

 

 

クローバーはじめましての方へ

プロフィール

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 真夜中にブログを書いてます。



というのも訳あって本日から3日間、

ステロイドパルス療法という点滴治療を開始病院



しかも、ネットで調べると通常は

入院して行う治療を私は外来の処置として実施。


あっ、外来が良いって私が言ったんじゃなく、

どうやら病院の方針みたいですもやもや


外来ということは、

はい。

毎日、点滴を刺して、抜いてを

3日間、繰り返しますガーン

 



ちょっと目が怖いのは、

点滴を刺した時にかなりの激痛が走って

いたから。


私、痛みに弱くてダウン

 


朝9時から始まった点滴200ミリも

2時間で終了し、会計を終わらせ

帰宅したのは12時。



ちなみに、点滴治療だけだったから、

今日の治療費は1650円でした。



ステロイドパルス療法を3日間やると

4万円かかるって記事ばかりが

検索すると出て来たから

2万円持参したから、

ある種、肩透かしにあいました。



点滴中は元気に2時間、

病院のベッドの上に座り

スマホ三昧。


点滴終了間際頃から身体が火照り出し、

点滴終了後に血圧を測ると

開始前より10くらい上がっていた程度。


ただ、点滴終了後1時間しない頃から

口の中に苦味が出現。


ジュースを飲んでも、グミを食べても

苦味が消えず、

昼ご飯にお蕎麦を茹でて食べるも

味がおかしな感じで美味しくなかったです。


口の中の苦味は点滴が終わり

12時間以上経過している今も

残っているし、食欲もないから

夕飯を私だけ食べていません。


子ども達には、神パパが昨日仕込んでくれた

お惣菜を乗せたうどんを作りました。



話しを点滴の副作用に戻すと、

帰宅後からは倦怠感が出てきて

3時間くらいソファでウトウト。


この倦怠感は夜22時くらいまであったけど、

家のことや仕事をやらないといけずに

子どもと寝ないでいたら眠れない状態になり

2時50分の今も布団の中にはいるけど、

まだ起きています。


しかも、倦怠感はあるも

目が冴えていて、

スマホをいじらない様に頑張ってみたものの

眠れないから、ブログ書き始めた次第で。


ということで、

長々と書いてしまったので

今日のまとめ。



    

ステロイドパルス療法1日目の副作用

汗身体の火照りは点滴中にある
汗血圧が少し高くなる
汗脈拍が早まる(書いてないDASH!
汗倦怠感がある
汗口の中が何をしても苦い
汗不眠になる
汗一瞬、身体が痙攣した(書いてないDASH!


 さて、明日はどんな副作用が出るのか。


そして、何よりも血管が見えない私の腕に

一発で点滴が入るのか💦💦💦


明日以降も元気ならブログを書いていきます。




ちなみに、私が点滴治療まで到達したのは

異変を感じて2週間です。


珍しい病気だから、判明までに時間がかかるけど

異変を感じ、すぐに行動できたから

点滴治療を始めることができました。





これって、実は私が本業でやっている

お子さんの困ったに対しての行動と同じ。


育てにくさを感じたら、

信頼できる誰かに早く頼ってほしい。


ただし、子育てのことは

信頼できる相手がママ友だとしても

ママ友への相談は正直、おすすめはしません。


たいてい、ママ友に相談すると

「うちの子もそうだよ」

「別に、そんな感じしないけど」

「子どもなんて、そんなもん。考えすぎだよ」

など言われることが多いから。


どこに相談したら良いかわからない時は

私に連絡を頂いても、相談を受け付けています。


特に、先生から問題視されていたら

急ぐことをおすすめします。


相談では実際にどんなことをやっているかは

以下をクリックして、読んで下さい。





 

 

 

 

お子さんのタイプに合わせた遊びがわかると

ご自宅での遊びのレパートリーが―増えるだけでなく

一緒に遊んで楽しいという思いを共感する力も育むことができます。

 

そんな、わが子はどんな遊びが大好きなのかわかるのが、

お子さんのタイプ別遊び方診断

 

 

 

私が雑誌の取材を受けて、

発達障害のお子さんや運動が苦手なお子さんが

楽しく自宅でできる方法をお伝えしている雑誌がこちら。

 

家庭でできる運動遊びを紹介下差し

 

 

1歳からの目の発達を促すおもちゃを紹介下差し

 

 

 

自宅でできる足を育てる遊びをご紹介下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

下差し子供の気になる行動に関する記事は以下をクリック下差し

丸レッドどうして、あちこち体をぶつけてしまうの?

丸レッド高いところが好きなのはどうして?

丸レッド帽子を被ってくれないのはどうして?

丸レッド食べこぼしが多いのはどうして?

丸レッドお箸はいつから使えるの?

丸レッド公園に行っても遊んでくれなくても大丈夫?

丸レッド子どもがジャングルジムができない訳




下差し自宅での運動遊びに役立つ道具の紹介記事はこちら下差し

丸レッドニトリで品薄だから楽天で購入すべき運動アイテム

丸レッド楽天で入荷待ち続出、今こそ買い!の自宅で出来る運動用品をご紹介

 
 
下差し風邪をひきやすいお子さんの自宅にあると便利なもの下差し

お子さんの10大悩みがたった一つのことで全部解決する。

 

お悩み撃退センターピンメソッドをお伝えする

作業療法士の 大桑るいです。

 

 

 

クローバーはじめましての方へ

プロフィール

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

東京は最短、最速で今日、梅雨が明けましたね。

昨日は子どものサッカーの試合があって午後、

公園にいたのですが、凄く暑くて死にそうでした💦

 

 

これからの季節、お子さんがいるからと言って

ムリに外に出るのは禁物です。

 

 

さてさて、今日は何のお話をするかと言うと、

 

 

を伝えたいと思います。

 

 

1歳半健診とか3歳健診で

お子さんの成長のことで気になり相談するだけでなく、

保健師さんや小児科の先生から

 

「丁寧に様子を見ていきましょう」

 

と言われるとドキッとしますよね。

 

 

 

特に、1歳半になったのに

指さししなかったり、発語がない。

 

3歳になったけど、落ち着きがなかったり、

なんか目が合わない。

 

など母子手帳の保護者の記録の質問に対する

答えが「いいえ」がいっぱいになると

不安が募りますよね。

 

 

しかも、最終的に療育が必要となった場合、

 

「あの時もっと早く相談で来ていたら」

「気になっていたんだから、もっと早く療育を受けられたんじゃないか」

 

って後悔することもあるかもしれません。

 

 

 

もし、後々療育が必要になって

以前の自分に後悔するようなことになるなら

 

早合点でも良いから、

できる限り発達相談に繋がってほしいです。

 

 

 

なぜって、発達相談に少しでも早くつながること

 

 

お子さんに万が一サポートが必要となった場合にも

すぐにサポートが入るだけでなく、

ママの子育ての不安が本当に解消され、

ママ自身の精神安定にもつながるから。

 

 

ママが精神的に安定できるとね、

お子さんも精神的に安定するので

成長もしやすくなるんですよ。

 

 

だから、もし今、子育てをしている中で

少しでも不安なことがあったり

気になることがあったら、

できる限り早い行動をお勧めします。

 

 

具体的に、発達相談にどうやったら

スムーズにつながるかの話はまた明日。

続きが気になる。

役に立ったと思ったらぜひ保存やフォローをお願いします。

「いいね」やコメントも大歓迎です✨

 

 

 

 

 

 

お子さんのタイプに合わせた遊びがわかると

ご自宅での遊びのレパートリーが―増えるだけでなく

一緒に遊んで楽しいという思いを共感する力も育むことができます。

 

そんな、わが子はどんな遊びが大好きなのかわかるのが、

お子さんのタイプ別遊び方診断

 

 

 

私が雑誌の取材を受けて、

発達障害のお子さんや運動が苦手なお子さんが

楽しく自宅でできる方法をお伝えしている雑誌がこちら。

 

家庭でできる運動遊びを紹介下差し

 

 

1歳からの目の発達を促すおもちゃを紹介下差し

 

 

 

自宅でできる足を育てる遊びをご紹介下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

下差し子供の気になる行動に関する記事は以下をクリック下差し

丸レッドどうして、あちこち体をぶつけてしまうの?

丸レッド高いところが好きなのはどうして?

丸レッド帽子を被ってくれないのはどうして?

丸レッド食べこぼしが多いのはどうして?

丸レッドお箸はいつから使えるの?

丸レッド公園に行っても遊んでくれなくても大丈夫?

丸レッド子どもがジャングルジムができない訳




下差し自宅での運動遊びに役立つ道具の紹介記事はこちら下差し

丸レッドニトリで品薄だから楽天で購入すべき運動アイテム

丸レッド楽天で入荷待ち続出、今こそ買い!の自宅で出来る運動用品をご紹介

 
 
下差し風邪をひきやすいお子さんの自宅にあると便利なもの下差し

お子さんの10大悩みがたった一つのことで全部解決する。

 

お悩み撃退センターピンメソッドをお伝えする

作業療法士の 大桑るいです。

 

 

 

クローバーはじめましての方へ

プロフィール

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

繊細なお子さんに限らず、

どんなお子さんも一度は、

「助けを求められずに困った」

という経験をしているんじゃないでしょうか。

 

 

 

それは例えば、

 

「先生に質問が出来ずに、もじもじしている」

「トイレに行きたくても、言い出せずに我慢している」

「お友達のおもちゃを壊しちゃったけど、上手く謝れないでいる」

「忘れ物をしたけど、そのことを言えずにいる」

 

など。

 

しかも、先生やママに助けを求められなかったり、

言えなかった結果、

 

「先生に怒られてしまった」

「ママに怒られてしまった」

 

なんて経験もお子さんはしている可能性があります。

 

 

こんな風に、先生に限らずママにも

助けを求めたり困ったが言えなかったことで

 

お子さんが不必要に自信を無くす結果

 

を招いているんです。

 

 

ただ、そうは言っても

特に繊細なお子さんにとって

 

「手伝って」

「困った」

「わからない」

 

って言葉を言うのはかなり勇気がいること。

 

 

じゃあ、そんな時にどうしたら良いかと言うと

 

全く違う場面でお子さんから

「手伝って」

「わからない」

と言えるようになることが大切なんです。

 

 

もっと言うと、これらが言える場面っていうのは、

 

お子さんが不安に感じない時だからこそ、

どんな時にお子さんが不安を感じないで思ったことが言えるか

 

を考えていくと見えてきます。

 

実際、お子さんがどんなふうに変わっていったかは

明日、ご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

お子さんのタイプに合わせた遊びがわかると

ご自宅での遊びのレパートリーが―増えるだけでなく

一緒に遊んで楽しいという思いを共感する力も育むことができます。

 

そんな、わが子はどんな遊びが大好きなのかわかるのが、

お子さんのタイプ別遊び方診断

 

 

 

私が雑誌の取材を受けて、

発達障害のお子さんや運動が苦手なお子さんが

楽しく自宅でできる方法をお伝えしている雑誌がこちら。

 

家庭でできる運動遊びを紹介下差し

 

 

1歳からの目の発達を促すおもちゃを紹介下差し

 

 

 

自宅でできる足を育てる遊びをご紹介下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

下差し子供の気になる行動に関する記事は以下をクリック下差し

丸レッドどうして、あちこち体をぶつけてしまうの?

丸レッド高いところが好きなのはどうして?

丸レッド帽子を被ってくれないのはどうして?

丸レッド食べこぼしが多いのはどうして?

丸レッドお箸はいつから使えるの?

丸レッド公園に行っても遊んでくれなくても大丈夫?

丸レッド子どもがジャングルジムができない訳




下差し自宅での運動遊びに役立つ道具の紹介記事はこちら下差し

丸レッドニトリで品薄だから楽天で購入すべき運動アイテム

丸レッド楽天で入荷待ち続出、今こそ買い!の自宅で出来る運動用品をご紹介

 
 
下差し風邪をひきやすいお子さんの自宅にあると便利なもの下差し

お子さんの10大悩みがたった一つのことで全部解決する。

 

お悩み撃退センターピンメソッドをお伝えする

作業療法士の 大桑るいです。

 

 

 

クローバーはじめましての方へ

プロフィール

 

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

 

1学期も残り1か月あまりになった今でも
新しいクラスに慣れないってお子さんがいるかもしれません。

image

実際に、私がサポートしていたAちゃん。
彼女は幼稚園に通っていて、その幼稚園も大好き。

それでも、クラスのお友達に声をかけられても
黙ってしまう。

先生に話しかけられても、
うなずくか、首を振るジェスチャーのみで答える。

集団活動も本当は好きだけど、輪の中に入れず、
お友達の輪の外から見ているだけで精いっぱい。

お家では元気いっぱい、いっぱい話をしているけれど
幼稚園に行ったら、一言もしゃべらずに過ごしている。

ママは子どもが繊細だからこれ以上、
幼稚園で子どもが無理をしないようにと
注意深く見守っていました。


それでも、ママの中では
「このままで良いのかな?」
「もっと、楽しく幼稚園に通ってほしいな」

っていう思いもあり、
もどかしさも感じていました

そんなもどかしい思いを1年以上抱え、
意を決し私のサポートを受けることに。

その結果、お子さんは・・・

同じクラスのお子さんだけではなく、
違うクラスのお子さんとも積極的に関わり
お家と同じようにいっぱいおしゃべりもするように。


決して無理強いをしている訳でもなく、
お子さん自身が変わっていき
ママもびっくりするほどでした。

こんな風にお子さんが変わったのは、
声かけ術でも、ほめる子育てをした訳でも
ありません。


ましてや、ママが我慢したり
お子さんが我慢している訳でもない。


やったのは、
たった一つ。

そう、それは、

【お家の中でママと遊ぶ】

だけ。

image


遊ぶと言っても、ずっと遊ぶわけでもなく
週1回でも良いので5分程度、
あることを意識した遊びをするだけ。

これをしただけで、
お子さんは変わります。

じゃあ、どんなことを意識して遊んだのか。

それをここでお伝えすると長くなってしまうので
メルマガでお伝えしますね。

 

メルマガ登録はこちら👇

 

 

 

 

 

 

 

私が雑誌の取材を受けて、

発達障害のお子さんや運動が苦手なお子さんが

楽しく自宅でできる方法をお伝えしている雑誌がこちら。

 

家庭でできる運動遊びを紹介下差し

 

 

1歳からの目の発達を促すおもちゃを紹介下差し

 

 

 

自宅でできる足を育てる遊びをご紹介下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

下差し子供の気になる行動に関する記事は以下をクリック下差し

丸レッドどうして、あちこち体をぶつけてしまうの?

丸レッド高いところが好きなのはどうして?

丸レッド帽子を被ってくれないのはどうして?

丸レッド食べこぼしが多いのはどうして?

丸レッドお箸はいつから使えるの?

丸レッド公園に行っても遊んでくれなくても大丈夫?

丸レッド子どもがジャングルジムができない訳




下差し自宅での運動遊びに役立つ道具の紹介記事はこちら下差し

丸レッドニトリで品薄だから楽天で購入すべき運動アイテム

丸レッド楽天で入荷待ち続出、今こそ買い!の自宅で出来る運動用品をご紹介

 
 
下差し風邪をひきやすいお子さんの自宅にあると便利なもの下差し