クローバー我が家の自己紹介クローバー

お父さん パパ    昭和54年生まれ

お母さん 私     昭和56年生まれ

赤ちゃん はっくん 平成26年生まれ 幼稚園児

赤ちゃん たっくん 平成29年生まれ 
         認証保育園⇒2020年4月から幼稚園児


私の詳しいプロフィールはここをクリック
 

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

子どものリハビリを専門にしている大桑るいです。

 

 

今日もよくある質問から「何故?」を考えてみたいと思います。

 

 

 

 

今日の質問はこちら。

 

 

 

「3歳になってもジャングルジムに登れずに介助を求めたり、嫌がります」

 

 

 

 

我が家にも同じ3歳のたっくんがいます。

 

 

 

たっくんは、運動がちょっとゆっくりめ。

 

どれだけゆっくりかというと、3歳になる間際になって

 

ようやく両足ジャンプが完成したレベル。

 

膝の屈伸を使うのが解ってきたばかりです。

 

 

 

 

結果、それまでは飛び降りをするのが精一杯で、

 

両足ジャンプは連続ではなく1回ずつ、タイミングの声掛けが必要でした。

 

 

 

3歳3ヶ月になっている今でも、両足ジャンプがなめらかにはできません。

 

それでも、どうにかトランポリンが飛べるようにはなってきました。

 

 

 

飛び降りも高さがちょっとでもあるとやらず、座ってから降りてきます。

 

(ジャンプがやりたくて登るけれど、結局できずに降りてきます)

 

 

 

ジャングルジムは登ることをせず、中に入ったり通り抜ける専門です。

 

木登りも先日、初挑戦しましたが登ったつもり。

 

 

これでもたっくんは大満足でした。これで、登ったことになってました。

 

これ以外にもはしごのようなところも登っていくのが大変です。

 

 

 

一方、はっくんはというと・・・

 

 

 

1歳3ヶ月ころに歩いてますが、そこからすぐにはしごも登れました。

(これは歩き始めて1週間後くらいの様子。初挑戦でこのあと、一人で登っていきました)

 

 

 

兄弟でもこの違いがあります。

 

2人とも無理強いはしていません。

 

ただ、やりたいということを止めることもしていません。

 

 

 

きっと、1歳3ヶ月で歩き始めてすぐだったら、

 

写真のような場面は、見ている方が怖くて辞めさせてしまうこともあると思います。

 

 

 

でも、私は子どもがやりたいと思っていることは、

 

失敗するのが目に見えていても止めません。

 

 

 

逆に失敗するなら、そこから学んで自分で修正してくれる方が重要だから。

 

 

 

 

これは挑戦してみようという気持ちを尊重するだけではなく、

 

自分の頭で考えていることと現実の差を

 

自分の実体験として感じて

 

失敗や成功を自分の中でフィードバックすることのほうが

 

大切だから!

 

 

 

全部のことを手助けしてしまうと、手助けを求めるようになるし、

 

手助けがないと出来ないと思い込んでしまう恐れもあります。

 

 

 

ただ、そうは言っても

挑戦することが得意ではないお子さんもいます。

 

たっくんがその典型かもしれません。

 

 

 

そんな時には大いに介助をしてあげてください

 

そして、その上での

成功体験をたくさん積んでいけるようにしてください。

 

 

 

成功体験をたくさん積む中で自信をつけていけると、

 

介助を徐々に求めなくなっていくと思います。

 

 

 

ちなみにこれもお子さんのタイプ別の特徴としても明らかなことなんですよ。

 

兄弟であってもタイプが違って当たり前。

 

そんなタイプがわかるのがこちら下差し

「子どものタイプ別遊び方診断」

 

 

無料でしかも直感で答えるだけで子どもの

得意なことや好きなことが解るようになるので

それをヒントに遊びを展開していくことが簡単になりますし、

遊び方のヒントもお届けしていますので、ぜひ、挑戦してみてください。

 

 

 

 

 

 

今日はここまで。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

フォローしてね

 

 

よろしければ、今後発行する予定のメールマガジンにも登録ください。

 

子育てのちょっとした視点をお伝えしていく予定です。

下差しメールマガジン登録は以下をクリック下差し

https://resast.jp/subscribe/110774

 

下差し子どもの普段の様子から7つのタイプに分け、遊び方が
解る無料「子どものタイプ別遊び方診断」は以下をクリック
下差し
https://resast.jp/page/fast_answer/6266

 

 

下差し子供の気になる行動に関する記事は以下をクリック下差し

丸レッドどうして、あちこち体をぶつけてしまうの?

丸レッド高いところが好きなのはどうして?

丸レッド帽子を被ってくれないのはどうして?

丸レッド食べこぼしが多いのはどうして?

丸レッドお箸はいつから使えるの?

丸レッド公園に行っても遊んでくれなくても大丈夫?




下差し自宅での運動遊びに役立つ道具の紹介記事はこちら下差し

丸レッドニトリで品薄だから楽天で購入すべき運動アイテム

丸レッド楽天で入荷待ち続出、今こそ買い!の自宅で出来る運動用品をご紹介