久々のイエモンライブ!!
しかもファンクラブ限定で箱小さい
15列目だったけど、イエモンのライブはアリーナかドームしか経験していない私にとったら
考えられないほど近い!!
後々ひどい目にあう「和歌山県民文化会館」w
ドレスコードは「黄色のワンポイント」ということで、黄色い服やりぼん
ぴかちゅう、カバン、キーホルダー、ぼうし、阪神グッズ、みんな様々な黄色!
統一しているということは、意外と楽しい!!
今回は限定グッズが多いので、グッズはこのようなカードが行列に並んでいるといつのまにか配られて、このカードを持っていないと買えない、という仕組みになっていました。
しかも並んでいる間に、地域限定のキーホルダーは売り切れてしまった。残念。
セトリは毎回同じなので、和歌山のMCを中心にレポします。
他の会場を見ていないからわからないけど、吉井さんのトークが舌好調で、エマちゃんに「今日は調子いいねぇ」って言われている吉井さん。そのくらいずーーーっと喋っておりました。
喋ってたのは途中で座るところからです。「僕らが座ってるから皆さんも座りましょう」と吉井さんが言うとみんな速攻で座りだし「ほら、関西の人はすぐ座るww」と吉井さんにちくっとやられました(笑)
「和歌山県民文化会館・・・ すげぇぼろいですww うちの社長も言ってました、ここはぼろいって。今時全部漢字の会場ってある??(笑)”県民”だって、”県民”w。 みなさんよかったですねw県民てついて。
ほんとぼろい・・・ (会場から「改装したんだよ!」の声) え?これで??
スピーカーが新しいのはこれは俺たちが持ってきたんだあ!!ww
ここは楽屋が小さいのと大きいのとあって迷路みたいになっているんです。トイレもものすごい広い和室・・・あ、和式だw すごい広いトイレの中にぽつんと昔の和式のトイレがあったり、男性の小のトイレの感覚がめっちゃ狭い!!ものすごい広いのに、トイレの間隔が狭くて・・・どういう設計してんだ!! 」
と、いきなり執拗な会場ディスw
「和歌山は 和哉が歌う山ですからね!(会場拍手) 歌いますよ山の歌を・・・
♪山~ それは~ 君が見た光 これは青雲ですねw
定吉は元気にしているかな、10代にしては老け顔でしたけど…」
「親戚みたいだな」とヒーセ
「後ろは立ち見も、来てくれてありがとーー!!(立ち見の人、わーっ )
イエローモンキーは【当日券がある】ってことを証明しましたねww チケットなくても諦めなければ当日券が…みんないろいろなとこで手に入れられますから…」
と暗にチケキャンとかのことを言ってるのかな…と思いました(^▽^;)
韓国からトランジットで帰ってくるときに、DUTY FREEのお店に寄った、っていう話で
「デューティデューティ~ 」とビューティーペアのフレーズで歌う。
今日は俺の頭の中を全部さらしてやるぜ! と吉井さん。
DUTY FREEで朝鮮人参のカプセルを買ってそれをこのツアー中飲んでるからすげえんだぜ
みたいな話をしていました。
で、こういう会場だと一体感が増します、みたいなことをアニーが言って、増します、のところを噛んでしまい「そこは噛むなよ」と吉井さんが一喝w そのあと、アニーはいつもそこにいるからたまには前に出てきたら、という吉井さんの提案で、吉井さんとアニーの位置を入れ替えることに。
吉井さんが「アニーはとっても優しい子なんです。だけどこういう風に前に出ちゃうと、突っ張っちゃうんです。だから今日は和歌山のみんなが、アニーの毒を消してください」とお願いする
前に出たアニーは「どうせみんな早く吉井さんと変わって!って思ってるでしょ」とほんとにつっぱっているww
「和歌山の焼きそばって茶色じゃないよね」とアニー
観客は「え?そうかな?」みたいな反応
すかさず吉井さんが
「みんな!ここは、そうそう!って言って!!アニーの毒を消すために!!!茶色じゃないって言って!」とw
「え?和歌山で焼きそば頼んだら塩焼きそばが出てきたんだよ」
観客「?」
吉井さん「みんな!!塩焼きそばだよって言って!!w」
アニー「ほらーみんな言わないじゃん」 「なんだよ、もう帰ってやる!」
あぁ毒がw
エマちゃんが「昔、家族旅行で和歌山にきたよね」と話をふる
エマちゃんてなんてほんわかしてるんだろう・・・
家族旅行、なんていうフレーズをここで出してくるとかね・・・
罪深い53歳独身だわ、ほんとにまったく。
そのドライブ時にビューティフルサンデーを歌ったとかで
会場が手拍子で盛り上がり
吉井さんがドラムのスネアやタムでリズムとりながら
アニーがビューティフルサンデーを歌い、エマちゃんとヒーセがコーラスする、という
なかなかステキな時間となりましたw
アニーが「意外と覚えてるな」と歌いきって満足していると
最後にヒーセが「ま、今日は金曜日だけどね!」とツッコミ。
「あぁほんとだ・・・オレ、まだ慣れてないんだ(フロントでのトークに)」とまた闇が出てくるアニー
そのあとも「踊れっ!」とか言われて、アニーがムーンウォークを披露してました笑
吉井さんが「今後、和歌山でライブをやるときはアニーが前に出て歌を歌います。和歌山だけ」
みんなもアニーも「それいいね!」ってなって
今後は和歌山だけアニーが前に出てくるルールが地球上に誕生しましたw
吉井さんが前に戻ってきて話をまた再開させたのですが、今度はエマちゃんを標的に。
「人は何度か生き返るけど、エマはこの人生が最後なんだそうです。割と有名な占い師に言われたんです。。最後だと寂しいね。。。でも出会えてよかったね 」
吉井さんのエマ好きにゃ妬けるよ、まったく・・・。
「この人は本当に優しいんです。こんな人いないです。菊地家のおかあさんは78歳で
アニーに似てて、エマはお父さんに似てて。で、おかあさんが78にしてキーボードを始めたんです!
それで、エマはお母さんにキーボードを教えているんですよ!こんな独身の53歳いますか?」
「もうイエローモンキーのキーボードはお母さんでいいです。菊地兄弟じゃなくて、もう菊地ファミリーでいいです」
キーボードの鶴ちゃんが泣くw
吉井さん「いいんですよ、だってイエローモンキーの前身は菊地兄弟のバンドですからね」
エマちゃん「解散しちゃったけどね」
吉井さん「アルバム3枚出してます」
エマちゃん「3枚も出せたんだ」
アニー「3枚出す契約だったかも」w
吉井さん「その時は親御さんはライブにきてくれなかったでしょう」
エマちゃん「はい、、おカマでしたからw」
吉井さん「網タイツとか履いてましたからね。キャッチコピーはなんだっけ?」
エマちゃん「悪魔からおカマへwww あのとき聖飢魔Ⅱが出てたから、区別するように」
吉井さん「悪魔じゃないよっ、てね!キラーメイのボーカルのレイノって人は南米育ちでね(←歩き方を真似する。エマ絶賛)。前戯を4時間もするらしいですよ。4時間も何するんでしょう」
エマちゃん「どうやってやるんだろう…」
吉井さん「え??エマもやるの???」(会場爆笑)
エマちゃん「いやっ!ww どうやってやるんだろうって思って…」
吉井さん「びっくりしたっ」
そんな話のやり取りがあってからキラーメイのFuckin' with a Virgin をやります、と!
すごい、そっからつながるのかぁ
吉井さんが「その歌詞を今から朗読します」と紙を取り出し
刺激の強い?歌詞を読み上げるw 途中「腰が砕けるぜ」というフレーズがあって
「こんなフレーズをそのまま使うってすごいですよね。腰が砕けるってwwww 腰が砕けるってどういう状態なの?ww 普通だったら腰が砕けると思っても、もっと違う言葉を選びますよ。だけどそのまま」
2番になってもまた「腰が砕けるぜ」が出てきて
「大事なことだから2回いう!って感じですねww」
うわ、ブログ長くなってきた・・・
まぁこういうダラダラした話をしながらも、まじめな部分があるからまた憎い。
バラ色の日々 を歌う前に「この歌は僕らが解散するときに流れていたテーマソングになってましたが・・・東京ドームでやった活動休止のライブも、心に闇(?)をもってステージに上がっていました。ここにいるみなさんも、みんな幸せということではなく、この会場を出たら憂鬱な現実に戻る人もいると思います。でも僕らは今ここでこんな風に過ごせています。だからみなさんもくじけないで。50歳すぎた男たちが証明します!」と。
泣かすなぁ・・・
バラ色の日々をみんなで合唱するとさらに泣けてくる。
闇に飲み込まれて、一度は解散しちゃったイエローモンキーだけど
今こんなに幸せそうに楽しそうに演奏している。
もう2016年に再結成の歓びも、コンサートも見てイエローモンキー復活を見届けているけど
改めて「この4人をもう一回この人生で見れてよかった」と感じています・・・