漫画の専門学校に通っていた時
授業で講師が言っていたのが


「主人公が誰なのか
はっきりさせろ」

ということでした。





漫画創り初心者🔰の場合
自分で決めた
主人公の目線に絞って
描くことができずに
けっこうブレてしまうことが
あるのです。



だけど、
そういうテクニック的な
ことだけではなくて



講師があまりにも
大事なことのように強調するので


講師ってもちろんウチの夫ですけどね笑




この言葉がわたしには
とても心に残っていました。




主人公がわからない
漫画って

〝主語がない〟
話し方をする人に似てる。

 



「これをやった」
「こんなことが起きた」
絵面は華やかだったり迫力あったりして
どんなに面白いことを語っていても


「え?誰のこと?」
「今誰の話?」
と、引っかかってしまって
読み手にお話が入ってこないのです。



主語をつけて話す。


わたしが、これをやりました🙋
わたしが、そう思いました🙋



したこと・思ったことの
責任の所在をはっきりさせて
発信するということ。





そこが曖昧なまま
「〇〇さんがこう言ってたよね〜」
ばかりだと
何が言いたいのか分からないし
なかなか相手には響きにくく
なってしまう気がします。🤔




〝主人公が誰なのかはっきりさせる〟

これは言葉通りの意味にも取れるけど



描いてる作者自身が
自分の人生において
自分が主人公だと認識しなさい

という意味にも取れると思います。




漫画の中では作者1人で
いろんなキャラクターを
登場させ、それぞれになりきって
演じて描きます。




だけどまず

〝自分〟にならないまま
他人になってしまったら

作品の魂がどこにあるのか分からないで
キャラクターがふよふよ迷ってしまう

気がしますガーンアセアセ




よく
「キャラクターが勝手に動き出す」
という言い方をしますが 



わたしが作品に
魂をしっかり入れて
描けるようになった時



キャラクターたちは勝手に
動き出すようになりました爆笑飛び出すハート




あの頃の漫画の授業は
漫画の描き方に留まらず
大切なことを
教えてくれていたなぁと
思います。




お読みいただきありがとうございました!
マンガ家 恋池りもでした爆笑 飛び出すハート

マンガ家の目線から
日常を自分軸で生きるアイデアを
発信しています。


はじめましての方は、こちらへどうぞ❣️


        \夫婦の漫画、執筆中です!/



大人気🌟

  セルフカウンセリングできる無料漫画!


ニコマンガのバックナンバー

意識を変える

100点症候群

問題にパニクりそうなとき

気分をオーダーする

妖怪エゴが消えない!

休みたいって言えない


ニコ基礎編

【イラスト解説】妖怪エゴのこえ

【マンガ解説】妖怪エゴ対策

【イラスト解説】エゴハートの役割


 

 

いろんな方の感動体験漫画を描いてます!✨

note あなたの体験を素朴なえんぴつ漫画にします

 

 

ぜひご一読ください〜💖

りもコミショップ 漫画『最新恋愛学』

 

 

 \インスタもよろしく/

@rimo.koike.110

  右矢印りものInstagram