ニキビ特効薬 『ディフェリンゲル』 の効果とリスク | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

美容と健康、美髪と美肌にまつわるケミカル裏話を美容に詳しい「化学の先生」が分かりやすいコラム形式で徹底解説!
美容業界を取り囲むウソ情報を見破る術を伝授します。
化粧品類の評価・解析も更新中。

一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓



 

 

→http://www.differin.jp/patient/pdf/patient_guide.pdf より

 

『ディフェリンゲル』

はニキビ特効薬として最近多用されるようになった医薬品です。

欧米では1995年頃から広く使用されていましたが、日本では2008年にようやく承認されました。

日本は皮膚医学の発展がとても遅い国で、大体先進的な国と比較すると10年くらいの遅れがあると言われています(^_^;)

 
 
ニキビができたらとりあえずディフェリン!
 
 
といってもおかしくないくらいに最近の皮膚科はディフェリンを出す傾向があるようです。
 
僕のブログでも「ニキビで受診した皮膚科からディフェリンを出されたが、普通に使って大丈夫なものか?」という質問が非常に多く寄せられています。

 
 
ニキビに対して強力な有効性を秘めているディフェリンですがこれはあくまで「医薬品」です。

しかも「特効薬」と言われるくらい強力な効果を秘めているのでそれだけの副作用の注意があるとも言えます。


 
「ニキビが消えるなら…」と明らかな異常が出ているにも関わらず使用を継続してしまうと、取り返しがつかないことにもなる懸念があります。

 
今回のエントリーでは化粧品ではありませんが『ニキビ』は美容と関連が深いということもありまして

ディフェリンゲルの効果とそのリスクについてまとめていきます。


 


◎ディフェリンゲルの有効成分と作用機序


ディフェリンゲルは医薬品なので有効成分が配合されています。

ではディフェリンの有効成分は何か?

というと、

http://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00055790

こちらを参考にすると『アダパレン』という物質名が記載されていますね。

さらに

http://www.differin.jp/doctor/differin_feature.html

こちらを見ていると、このアダパレンは『レチノイド作用』を持つ薬だと書いてあります。



なんでも

レチノイド様作用によって角質分化を「抑制」することで皮膚の角質が溜まるのを防いでニキビを出来にくくする

…のだそうです。


詳しいことはもう↓のムービーを見れば一発です。超わかりやすい!(笑)

http://www.differin.jp/doctor/acne_movie.html


ふむふむ、なるほど~。




しかし一点かずのすけ的に不思議な事がありました。


それはこのアダパレンが「レチノイド」の薬なのに「角質分化抑制作用」を持っているということ。


レチノイドは以前アンチエイジングコスメによく配合されている

『レチノール(パルミチン酸レチノール)』

という成分を紹介していましたが、


美容皮膚科のシミ取りなどに使われるこの成分の誘導体である『トレチノイン』は、

確か角質の分化「促進」効果を持っていたはずです…。

http://ameblo.jp/rik01194/entry-11812007503.html



「促進」と「抑制」ではどうも今回のアダパレンの効果と噛み合いません。



そこで少しよく調べたところ、

何もトレチノインのように分化を促進するだけがレチノイドというわけではなく、

これらのように角質分化に影響を与える成分群を総じて『レチノイド』と呼んでいるということです。



ですから分化促進のレチノイドもあれば分化抑制のレチノイドもある。

ということですね。



簡単に言えば、

「代謝を促して皮膚を剥がすトレチノイン」とは逆で、

ディフェリンゲルは

角質の代謝を抑えて皮膚を薄くする(毛穴を詰まりにくくする)薬

とでも言えそうですね。




◎実際の有効臨床例約80%!


おどろくべきことにこの薬は実際のニキビ治療での効果として約80%の成功率を誇っています。

つまり使えば8割型治るか改善するということ。

これは薬の効果としては非常に高いと言えますね。

お医者さんが多用したがるわけです。

状態が悪いニキビの時はお医者さんの言いつけを守って上手に使用したいですね。


◎殺菌じゃないから悪化しにくい?


しかもディフェリンゲルは殺菌剤ではないので、皮膚常在菌を殺菌して悪化を誘ったり耐性菌を作る心配もありません。

そもそも菌の過剰繁殖によるニキビというのは実は少数派。

基本的には皮脂量の増大により毛穴が詰まってしまうことが殆どの原因です。

毛穴の詰まりを解消することに着目しているという点で従来の殺菌療法より有効と言えそうです。


ちなみに殺菌しすぎると後々の悪化・慢性化が怖いです。
http://ameblo.jp/rik01194/entry-12054888154.html


このようにディフェリンゲルはニキビの治療においてとても画期的なメカニズムによってその効果を発揮するため、

これまでの治療と比較して非常に期待値の高い治療法ということが言えます。


しかしこれだけの効果を秘める医薬品。

もちろん注意点もたくさんあります。



◎副作用の発生率も80%!?

http://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00055790#precaution.for.use

こちらの副作用の項を見ると書いてありますが、

その副作用発生率は544症例中429例(78.9%)、つまり約八割とこれも非常に高いですね!


その内訳を見ると、殆どが「乾燥」「不快感(刺激)」「皮膚剥離」「紅斑」「かゆみ」などなど…。


 


画像:http://www.differin-gel.info/sideeffect/ より引用

 



これはなぜかというと

実はディフェリンは簡単にいえば皮膚(角質層)を薄くする薬なので、

角層が薄くなった皮膚はまず第一に水分保持力が圧倒的に弱くなります。(乾燥)

さらに肌のバリア機能が低下するため、外部からの刺激に非常に負けやすくなります。(刺激・紅斑・かゆみ)

参考→http://www.differin-gel.info/sideeffect/index.html



つまりディフェリンゲルはニキビを沈静化するのと引き換えに

『塗れば肌を敏感肌にする』という副作用を持つのです。


殆どの人にこの副作用が生じるようですが大体は一ヶ月もすれば肌が慣れて状態が安定するそうです。

ただし中にはニキビ以外の症状(痒みや刺激)がひどくなってニキビ治療どころではなくなってしまうパターンもあるようです。



◎元々肌が薄く敏感肌の人には向かない!


このことから察するには、

元々肌が薄く敏感肌の人やアトピー体質の人にはこのディフェリンゲルは効果による刺激が強く働き過ぎるためあまり相応しくない可能性があります。


ディフェリンが効果的に働くのはでき始めのニキビなので、

膿が発生している赤ニキビなどの場合は抗生物質(殺菌剤)も併用する治療が行われます。

殺菌剤は菌類にダメージを与える薬なので、当然皮膚にも負担があります。

また乾燥が酷いからと保湿剤を塗布しすぎるのも皮膚に刺激を与える元です。


元々肌の弱い人がディフェリンを使ってさらに肌を弱めてから殺菌なり化粧品なりの刺激を受けてしまうと、

ニキビ以外の肌荒れを生じる可能性がうんと高くなるわけです。



なので元々肌が弱い人はディフェリンを処方された時は少しずつ慣らすようにつけたり、

副作用の症状が出たら程度によっては一旦使用を控えて様子を見るなど慎重になる必要がありそうです。



◎ディフェリンは「対症療法薬」


またいかに効果抜群と言えどディフェリンはあくまで「対症療法薬」、その場しのぎの薬です。

つまり根本の原因を自ら除去しなければ、

使用をやめればまた再発する可能性が高いということです。


ディフェリンは使用中角層が著しく薄くなるので、様々な刺激に弱くなるだけでなく「紫外線」の影響も強く受けるようになることが予想できます。

もしこれが慢性化して長く使用してしまうようになったならば紫外線の影響から老化が早く進むことが考えられますし、

また長期的にディフェリンで角質分化の抑制を続けていれば薬の使用をやめた時に何らかのリバウンドが生じる可能性があります。

(分化が乱れて正常な皮膚角層が上手く作れなくなる…とかあり得ますよね)




強い効果の薬なので出来るだけ短期の使用で終わらせるようにしなければなりませんが、

根本の原因を放置していれば再発と治療を繰り返すことになり、

ディフェリンを手放せない生活となってしまうかもしれません。



それはつまり常に肌を敏感な状態にしてしいるということと同義なのです。





ただニキビを薄くするだけが目的であればそれでも良いかもしれませんが、

もしそのさらに上の「美肌」を目的とするのであればニキビは完治させなければなりません。


そのために必要なのはまずは原因となる習慣を特定してそれを回避することです。

対症療法薬の力で症状だけ抑えつけても

美肌になることは絶対にありません。




 


吸収剤&酸化亜鉛フリー!最高指数UV下地【セラネージュ ハイエンドカバーUVベース】7/15発売【詳しくはこちら

敏感肌のエイジングケアに!【セラシエルレッド モイストクリーム】発売!【詳しくはこちら

オンラインストアURL:https://cores-ec.site/ceralabo/

ストアバナー3 

セラキュア ローション&エッセンス 紹介ページ 

セラヴェール スキンウォッシュ 紹介ページ 

セラヴェール プラチナムクレンジング 紹介ページ 

セラシエル レッドプロテクトジェル 紹介ページ 

セラブライトシャンプー&トリートメント 紹介ページ 

セラブライト ケミカルリペア 紹介ページ

セラネージュ UVクリーム 紹介ページ

セラキュア スキンクリーム 紹介ページ

 

超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!詳しくはこちら!

【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!

【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!

      

メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!

かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介 

究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介 

 

<公式ホームページ>  ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!

 


【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析

かずのすけ

Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!

解析依頼はここから
※アメンバー限定です。

【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!


(バナー用画像↓ 加工OK!)