荒子トンネル (愛知県蒲郡市蒲郡町荒子) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2013年1月17~18日、奥三河彷徨。この日のネタで記事にしているのは、小町トンネル豊栄トンネル芳ヶ入トンネル槙原隧道新一の瀬橋水沢トンネル国道151号・市原トンネル旧廃道、旧々道戦橋川角トンネル旧廃道

 

今宵ご紹介するのは新城への移動中、小町トンネルと豊栄トンネルの間に訪ねたトンネル。合わせて夜撮りトンネル三部作(笑)。

 

 

 

拙ブログでは珍しいテイストのトンネル。

こういうのは夜のほうが面白い。たぶん。現在地こちら

 

この当時、この国道247号バイパスは全通していなくて、この撮影位置である貴船交差点で途切れていたっけ。なので、交通量もこんな感じで。あ、時刻は22時50分ごろね。

 

 

 

 

まあ、なんともいえないテイスト。

昼間なら、撮らなかったかも。

 

 

 

 

お名前は、

荒子トンネル。

 

 

 

 

銘板。

2008年5月完成。訪問の4年半ほど前と、見かけどおり新しいものだった。

 

 

 

 

車で抜けて、東側より。

中央分離帯より。あーボケた…。

 

 

 

 

明るい昼間の写真をストビューから。

案外変わってないな。

 

 

 

 

向かって右のスロープから、

ちょっと珍しいアングルで。

 

 

 

 

まあ実際のところ、

こういうのも嫌いじゃないのよね…。

 

 

10分ほど遊んで、ここを離れた。

 

 

 

 

以上。