小町トンネルの後、日付変わって2013年1月18日、愛知県新城市の長篠で車中泊。翌日、愛知県山間部を彷徨しつつ、13時19分、到着したのがココ。例によって、単に県別マップルのトンネル表記を目当てにやってきた。場所はコチラ。
そこにあったのは、こんなトンネル。
まさに予想通り。こんな感じやと思ってたよ。ルーティーン作業(謎)どおりに扁額を撮影。
ちなみに左側を見ると、
大千瀬川の断崖。この眼下で川は大きく屈曲している。この画像は正確に言うと来た方向を振り返り気味に撮影。画像左端のあたりから登ってきた。
こんな立地に穿たれたトンネル。となればね、一応はチェックしてみたわけですよ。
…え?
待って。ちょっと待って。今のマジか?
…ある…!
アレは、まーさーにー、
絶壁に刻まれた、
片洞門 【Kata-do-mon】
オワカリニー、ナリマスカー?これは、トンネルが穿たれる以前の道に違いない。
こうしちゃ、おれーーん!!
…ってわけで、即刻降りました。そう、これは降りてきたところを振り返った、の図。思ったほどはヤバくなかった。
そしてもう少し右を見る。
あーなんて美しい…。
【2】へ続く。