農免隧道 (富山県氷見市十二町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2015年4月29日、この趣味で初めての能登遠征・初日。この日のネタで記事にしているのは、津々良隧道女子口バス停大平隧道此ノ木隧道河崎のディープインパクト無名橋豊川隧道穴水隧道旧・七海第二隧道旧・七海第三隧道

 

今宵ご紹介するのは、津々良隧道を後に能登半島への入り口にある隧道。

 

 

 

氷見広域農道から脇道に入って…

つうか、脇道じゃなくって、広域農道よりも古くからある道なんだと思うが、すぐにお姿登場~。

 

 

 

 

 

現れましたるは

不愛想なコンクリトンネル。現在地コチラ

 

 

 

 

 

そのお名前が、わたくし好きでね~。

「農免隧道」。

 

これって、この道が農免道路だったからなんだろうか。相変わらず手抜き野郎なので、そのへん調べておらん。農免道路とはなんぞや?についてはこちらの記事でよくわかる。

 

 

 

 

 

銘板。

昭和44年9月の完成。

 

氷見広域農道は昭和48年の事業開始らしいので、やはりこちらが先んじて完成していたことになる。

 

 

 

 

 

洞内はこんな感じ。

照明、ないですな。生々しいコンクリトンネル…って、表現が変か?(笑)

 

 

 

 

 

ここでもやっぱり鉄板の構図。

まあ…特にコメントなし(笑)。

 

 

 

 

 

抜けまして、北側ポータル。

こっち側のほうが年季感じるな~。

 

 

 

…という、シンプルイスベスト!な記事でした~。