「ちゃんと話を聴いているの?!」と言いたくなる時の4つの原因①

 

の続き



 

原因は年齢によって違うのですが、

ここでも幼稚園~小学校低学年向けに書いてみようと思います。

 

 

原因その③


考えて答える習慣が

出来ていない。

 


まだ自分の言葉で、

相手に伝えることに

慣れていないのかも知れません。



その場合は、考えて答えることが面倒になって

「わからない」「知らない」

ということもあるんですよね。

 

なので、わからない、知らないと答えても 


「そうか、わからないんだね。

わかったら教えてね」


と受け止めることも大事だと私は思うんです。



その場で答えてもらえないと

大人は不安かも知れませんが


人は基本的に「わからない」ことは苦手なので

わかるようにしよう!と思うもの。


つまり、

いずれ答えを出そうとする生き物です。



なので、様子を見る、

というのも大事。


 

 

 

 

 

原因その④


答えたら「何か言われる」

と思っている。

 



質問されたことに対して、そうなんだね。

と受け止めてもらえないと思うと

子どもは答えたくなくなることがあります。

 

大人でもそうですよね。

 

「この人はこの話をしても受け止めてもらえる」


と思うと話したくなるけれど

批判や否定されると思ったり、


コントロールされると思ったら

話したくなくなるもん。

 



年齢が小さいと、

それがどう嫌なのか言葉で伝えられなくても


体感として嫌だと感じるので、

言わなくなることがあります。

 


言わない!という反抗ね。

 

なんでって言われてもさあ…やりたいもんはやりたいわけよ。

 


そんな時は


まずは「あなたはそう思っているんだね。」

と受け止めるだけで

変わってきますよ~。

 

 




子どもとどう関わっていいのか

わからない…



という方は

思考改革個人セッション

へいらしてくださいね。



ご自分とお子さんの関係性を

見直して、

安心できる関係性を

作れるようにしていきます!



 

下矢印受け止める と 受け入れる ってどう違うの?という時はこちら

 

下矢印どうやったら質問に答えやすくなるの?という時はこちら

 



 ●オンラインや横浜近郊で開催中!●

ハートNLP(心理)を知り、問題解決に活かす右矢印【心の基礎講座】

ハート自分と向き合い、周りに振り回されない軸を持つ!右矢印【思考改革 個人セッション】

ハート現場でコーチングを自然に使えるようになる!右矢印【コーチング個別講座】 

 

ラブレターPTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

音符SNSやっています! Twitter / Facebook / Instagram / 


《人気記事》

王冠1 家族がゴロゴロすると、イラっとするのは何で?

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」そんな子におススメなのが…!

王冠1 自分の心の状態を相手に伝える質問「今日の心のお天気は??」

王冠1 ゲームの話に興味ないんです…。でも聴かないとダメ?

王冠1 抑えられない怒りは、どうするの??

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」でも聞いて覚えるのが得意な人はコレ!

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」どうしてこうなるの?と理屈で納得したい人にはコレ!

王冠1 子どもの習い事に口を出したくなるワケ