宿題を後回しにして全然やらない!そんな時はどう対応する?

 


の続きです。



 

この記事で対応を2つ書きましたが、

それでも改善されない場合、

最後にはこれが必要だと思っているんです。

 

 

③本人と宿題について真剣に話し合う。

 

 

後回しにする子どもと、

宿題をやって欲しいと思う大人。


それぞれ思いがあるのですが、

話してみないこともたくさんあります。

 

 

ナス返しなさい!って言われても、持ってたいんだもん!

 

 

宿題を後回しする理由は

 

◆面倒くさくてやりたくないのか。

◆内容がわからなくてやれないのか。

◆お友達とゲームの時間を約束をしていて、

ソワソワしているのか。

◆眠くなってやりたくないのか。

◆お腹が空いているのか。

 

などなど…

 

 

「宿題を後回しにする」

という行動を選んでいたとしても

その理由は、本人に聴いてみないとわかりません。

 

 

下矢印 思っていた理由とは全然違った体験談

 

 

 

相手に理由を聴いた後に


☑ 自分が後回しにして欲しくない理由

☑ 自分が思う改善策の提案


を相手に分かるように説明していきます。

 

 

…え?どうして食べちゃいけないの?おいしいよ?

 

 

自分が思うことを一生懸命伝えて

1回の話合いで解決できれば超ラッキー!



多くの場合は

1回で解決しないことのほうがほとんど。



でもね。


もし、その時解決に繋がらなかったとしても大丈夫。

 



何度も話し合うことで、だんだん

相手の何を聴いたらいいのか


もだんだんわかるし、


そうすることで


表現する力や考える力が育つんです。


だから、

より相手に伝わりやすくなっていきますよ~。

 

 

下矢印 何を聴いたらいい??内容を聴く以外の方法

 

下矢印 どう表現したらいい?本音を伝えた体験談

 

 

 

 

 

 ●オンラインで開催中!●
  

ハートNLP(心理)を知り、問題解決に活かす右矢印【心の基礎講座】

ハート先生・保護者・支援者への個別相談右矢印【お悩み相談室】

ハート現場でコーチングを自然に使えるようになる!右矢印【コーチング個別講座】 

 

ラブレターPTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

音符SNSやっています! Twitter / Facebook / Instagram /