最終調整&塗装
数日使ってみましたが、問題無さそうですね。暫定仕様だった、アルミステーは10mm延長して、2mmの板厚のステンレスで作り直しました。仕様が決まったので、全バラして塗装です。流石に一から作るとなると、骨が折れましたね。(汗)スクリーンと金属パーツの間には、ゴムシートを挟み込みます。まぁ~、フィーリング?で作ったので細かい所は・・・時間があれば、もっと作り込めたんですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞちゃちゃっと塗装です。何時もの「マッドブラック」です。(* ̄ー ̄)v運転中、視界に入る物なので当然の選択ですね。折角の「削り出し感」はなくなってしまいましたね。金属の質感が無くなって、プラスティックみたいになっちゃいました。( ̄个 ̄)ヒートガンで強制乾燥させて、組み付けです。完全に「普通」な感じに仕上がりました。自動車用の缶スプレーですがホイール用の方が、若干塗装面が強い気がします。下地に「ミッチャクロン」を吹く事で、一度や二度の脱着ならナットの塗装も剥がれません。材質をアルミからステンレスにして少し、形状を変更しました。強度的には、むしろ増したと思います。 重量も多少増しましたけどね・・・。( ̄∇ ̄*)ゞ手間を考えたら、最初からそれなりの物を買った方が早いですね。(笑)しかし、これでガタ付きや破損の心配無く走れます。(* ̄ー ̄)v