我が家の愛してやまないかわいい仔たち

 

ふたりを無事神様のところに戻せたので

パパはママを連れてヨーロッパに出掛けてきますね

 

「ルナちゃんも付いていくよ」

「巴ちゃんも付いていくっ!」

「そうだね、もちろん♬

 家族みんなで行こうね」

 

 

番外編「ヨーロッパ1周旅行2023」は

その1:旅行企画

その2:旅行準備

その3:旅行記

の3部構成

 

大学生の卒業旅行的なノリで24日間の欧州旅に繰り出します!

ルナと巴御前を心にしまい、家族4人の旅です♪

 

今日は「その3:旅行記」20日め①パリ&ヴェルサイユ宮殿へ無事到達できるのか!?。

 

いよいよ旅のクライマックス。

日曜日の今日は、午前中に最後のブリュッセル観光を終えてから華の都パリに向かうだけでなく、

一気にヴェルサイユ宮殿も観光するスケジュール。

 

ただうちのおっきな猫は、今回の旅程を決める際、パリ行きには興味が無かったけど、

過去の記事にも書いたとおり、ハプスブルク家の世界がとても好きなので、

ウィーンではマリア・テレジア、エリザベート、マリーアントワネット、

そしてミュンヘンではフリードリヒ2世が尊敬するルイ王朝のヴェルサイユ宮殿を模したヘレンキームゼー城の観光、

その流れで、ヴェルサイユ宮殿の観光だけはとても関心が高いため、

「ヴェルサイユ宮殿には行きたい!」と今日の訪問をめちゃ楽しみにしている。

 

なので俺的には彼女を何としてでも

ヴェルサイユ宮殿に”今日”連れて行かなくてはいけない。

 

というのもヴェルサイユ宮殿は明日の月曜が休館日なので、観光チャンスは今日しかない。

 

その為、事前に観光時間帯を指定したチケットを購入しておかないと入場確約が難しいと分かっていたので、

ブリュッセルからの移動時間を考慮して、日本を出国する前から既に入場時間帯指定(16:00-16:30)チケットを購入済み。

 

で、その流れで危険情報溢れるパリだけど、

「ヴェルサイユ宮殿に行くならGomazamuraiが行きたいというパリの街をみてもいいよ」

と納得してくれて、彼女が行きたかったモナコやマルセイユなどの南仏ではなく、

今日と明日のパリ滞在を決めた経緯がある。

 

なお、ブリュッセルから到着するパリ北駅(Gare du Nord)から

ヴェルサイユ宮殿に向かうモンパルナス駅(Gare Montparnasse)までは、移動距離にして5km。

なので交通機関がストなどで運休していたとしても

歩いても辿り着ける時間(5kmであれば1時間あれば十分!)を確保した、ブリュッセルからの移動を計画。

で、ブリュッセルからパリ行きの列車Thalisについては座席指定が必要なので、

ユーレイルパスホルダー向けの座席数が限られていることから、乗るには早めのゲットが必要、

という情報をリサーチしていたので、出国前の4月に指定席券も購入済み。

 

ということで、今回予約している列車Thalis(日本でいう新幹線、フランスでいうTGV、のベルギーが誇る超特急)は

12:16ブリュッセル南駅発 

→パリ北駅13:38着

 

そのあとパリ北駅から市内を移動して、モンパルナス駅には15:06発の電車に乗ってヴェルサイユ宮殿駅に15:20に到着予定。

 

で、そのままヴェルサイユ宮殿駅からヴェルサイユ宮殿までは2kmあるので

20分ほど歩いて16時から16:30の入場時間枠にヴェルサイユ宮殿に到着可能という計画。

 

ま、どうみても通常なら何も支障ない、余裕のスケジュールだと考えていた。

 

そんな状況で今日を迎える。

 

結果、今日は2つの意味で最重要日。

1つめは、旅の行程がタイトな為、きちんと移動が繋がるか?

2つめは、あまりにも危険情報が多いため、無事に過ごせるか?

ということ。

 

「1つめ」については、ブリュッセルからパリに到着する駅からヴェルサイユ宮殿に向かう駅まで1時間20分の時間で無事移動出来るか?というもの。

 

ここまで準備していれば待ちの姿勢で余裕なんだろうけど、今回は事情が異なる。

というのも、そもそもここまでの旅で何度も列車が遅延しているから。

 

なのでパリに到着してからヴェルサイユ宮殿の入場に間に合うよう十分時間を確保しておかなければいけない。

このような事情から、列車遅延に悩まされ始めたウィーンやブダペスト観光の後から、

実はホテルに戻ったときに急ぎ、パリ行きの列車の時間変更を試みようとベルギー国鉄のサイトから毎晩確認していた。

で結果は「ユーレイルパスホルダー向けチケットは完売のため変更不可」との回答。

でもあきらめずにユーレイルパスの会社に同様にメールで問合せするも、こちらも同様の回答。

とにかくブリュッセルからの列車は座席指定なので、もはや前倒しの変更が出来ない。

 

また、

そもそも今日のゴールのヴェルサイユ宮殿の入場時間について、

危険情報のあるパリには明るいうちの19時には戻っておきたい、ということで

それを踏まえた時間帯のチケットを購入しているので、こちらはもともと後ろの時間枠に変更する気持ちは無いし、

チケットはそもそも変更出来ない。

 

なので、トラブル発生しても十分な時間枠を確保するために、

何としてもThalisをひとつ前の列車に前倒しで変更したい。

 

そんな状況から、実は昨日、ブルージュ観光からブリュッセル北駅に戻ったとき、

駅のチケット売り場に出向き、直接Thalis変更の交渉に行ったが、

丁寧にスタッフさんが座席の空きデータを確認して、その画面を見せてくれたんだけど、

ほんとうにユーレイルパス用の座席指定券はすべて売り切れていて、前の時間枠の車両に変更できない状況と分かった。

 

なのでブリュッセル出発時間もヴェルサイユ宮殿入場時間も動かせないので、

もしブリュッセルからの列車が遅延したら、5km移動するには1時間は必要だから、

モンパルナス駅へ向かうリカバリータイムが確保できない為、ヴェルサイユ宮殿行きは断念になる。

 

俺たちに出来ることは、万が一に備えて確実にリカバリーすること。

なので限られた時間でどのルートを選択するか、だけがポイント。

 

「2つめ」の治安については、パリ北駅からモンパルナス駅には地下鉄が通ってるのだが、その路線は絶対乗ってはいけない、と言われる超危険路線。

某人種系の居住地区路線なため、犯罪が日常茶飯事であり、かつホテル移動日の俺たちはめちゃ観光客として目立つ状況。

 

パリ在住の後輩に事前にメールで問合せしても、同様の返事。

「地下鉄4号線は絶対に乗ったらダメですよ。特にChateau d'Eau駅なんか周辺は怖いし、自分も過去2回スラれているし、

住んでいる人なら気を付けていたとしても誰しもスリ被害の経験を何度かしていると思います」という話だった。

 

この後輩は、卒業生にフランスをはじめ数々の各国首脳や国際機関トップなどを輩出するエリート官僚養成校を趣旨とするグラネコール、国立行政学院(École nationale d'administration)卒業後、そのまま現地国際機関に就職している。

パリに住んでいても、そのようなメッセージをくれるんだから、そうなんだろうと思う。

 

なので本来、この駅間の移動は地下鉄で行くのが1番早いのだが、旅は安全が何より優先すべきなので、地下鉄ではなくバスをチョイス。

なおタクシーでパリ北駅からモンパルナス駅迄行くには、ルーブル美術館やセーヌ川を渡る為、大渋滞に巻き込まれるので時間が読めないとのこと。

ただバスも専用路線があるため渋滞の影響は無いはずなのに、時刻がめちゃめちゃで、時刻表が当てにならない、との事前情報。

つまり、地下鉄もダメ、バスもタクシーも当日現地に行かないとどうなるかわからない、という状況で、今日を迎えている。

 

で、俺たちに出来ることは、とにかく荷物を全て持っての移動はあまりにもパリの犯罪発生状況を踏まえるとリスキーなため、今回の移動ルートの間には宿泊ホテルがある為、パリ北駅に着いたら真っ先にホテルに行き、荷物をダッシュで預けて、身軽になったその足でモンパルナス駅に何らかの手段で移動する方法を模索する。

 

また、ヴェルサイユ宮殿観光後は、帰りも気をつけないと行けない。

モンパルナス駅に19時に到着するため、パリ2区と8区をその夜の時間帯に通過することは犯罪に巻き込まれるリスクが高いことを意味するからだ。

 

パリは先週も宿泊ホテル近くの9区で銃撃事件が発生して未だに犯人が捕まっていないだけでなく、

数百人が狙われるテロ事件の度重なる発生に加えて、日本人観光客を狙った犯罪も多発している。

 

春休みにパリを旅行した友人がシテ島のサントシャペル付近で、複数の黒人に囲まれて性的暴行を受けそうになった、と聞いたばかり。

 

そんな難所を控えた状況の中、先ずはここブリュッセルのホテルで、朝食に向かおう。

 

パリに到着したらダッシュで移動するわけだから、今のうちにしっかり食べておかないといけない。

いつものように、美味しいクロワッサンやオレンジジュースを楽しむ。

 

で、室内に戻り、もう必要のない様々な荷物を捨てまくる。

靴下やズボンなど、後はパリ一泊と帰国前のヘルシンキ程度。

一着あればなんとかなるでしょ、ということで、何でもかんでも捨てて、少しでも移動荷物を更に軽量化する。

 

よし、準備OK!

ではまだ午前中に少し時間があるので、最後のブリュッセル観光に繰り出そう。

(明日に続く)

 

【旅行行程:確定版】

(ラウンド1:東欧南下編)

1日目:羽田からヘルシンキへ(機内泊)

2日目:ヘルシンキ@フィンランド→フェリーでタリン@エストニア(タリン泊)

3日目:タリン観光(タリン泊)

4日目:タリンから航空機でプラハ@チェコ共和国(プラハ泊)

5日目:列車でドレスデン@ドイツ日帰り(プラハ泊)

6日目:列車でウィーン@オーストリア移動(ウィーン泊)

7日目:列車でブラチスラヴァ@スロバキア日帰り(ウィーン泊)

8日目:列車でブダペスト@ハンガリー日帰り(ウィーン泊)

(ラウンド2:湖水丘陵周遊編)

9日目:列車でザルツブルク@オーストリアで数時間観光後、ミュンヘン@ドイツ(ミュンヘン泊)

10日目:列車でインスブルック@オーストリア日帰り(ミュンヘン泊)

11日目:列車でプリーン・アム・キームゼー@ドイツ日帰り(ミュンヘン泊)

12日目:列車でチューリッヒ@スイス(チューリッヒ泊)

13日目:列車でユングフラウ・インターラーケン@スイス日帰り(チューリッヒ泊)

14日目:列車でコモ湖@イタリア経由でミラノ(ミラノ泊)

15日目:列車でピサ観光後、フィレンツェ@イタリア日帰り(ミラノ泊)

16日目:列車でヴェネチア@イタリア日帰り(ミラノ泊)

(ラウンド3:王宮散策編)

17日目:飛行機でミラノからブリュッセル@ベルギー(ブリュッセル泊)

18日目:列車でアントワープ@ベルギーからアムステルダム@オランダ経由で日帰り(ブリュッセル泊)

19日目:列車でブルージュ@ベルギー日帰り(ブリュッセル泊)

20日目:列車でブリュッセルからパリ@フランス、午後ヴェルサイユ宮殿日帰り(パリ泊)

21日目:パリ市内観光(パリ泊)

22日目:飛行機でパリからヘルシンキ(ヘルシンキ泊)

23日目:ヘルシンキ観光後、日本へ出発(機内泊)

24日目:関空@大阪乗継で羽田空港@東京(帰国)