パイナップルケーキ食べ比べ(台湾) | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

台湾に行ったらやってみたかった
パイナップルケーキの食べ比べ
 
賞味期限がそんなに長くないため、
爆買いというほど買えなかったですが、
自分なりにはまあまあ買えました
 
今回は6店舗のケーキを購入出来たので
あくまでも個人の感想を述べてみます
 
台北101店で購入
101限定の縦長トートバックが欲しくて
わざわざ10個入りを買いました
 
クッキー生地がしっかりめで
サクサクしっとり、焼きも強めでバター感強め
パイナップル餡はパイン100%
しっかりパインの繊維があり、
酸味もあるほうなので私好みでとっても美味しい
量も多くて食べごたえも抜群です
 
人気があるのも納得の商品でした
 

 

②李鵠餅店/リーコッピンティエン 

https://www.lee-hu.com.tw/about-us.html

 

基隆(きーるん)にしか無い老舗のお店
基隆夜市から少しはずれた所にある有名店
 
単品買いが出来るので食べ歩きに
一つだけ購入することも出来る
今回は単品のつもりだったけど、
頼むのが面倒だったので10個入りを購入
 
封を開けると割ときつめの香料の香りがする
冬瓜入のパイン餡で100%パインではない
甘めのしっとりとした餡
クッキー生地は焼きが強めの物や薄めの物など
結構ばらつきがあった
サクサクとしっとりを感じられたが
香料がちょっと苦手だったので
前評判ほど美味しいとは思わなかった
 
値段が手頃なので買いやすいのはある
 

台北101で購入
色んな所にお店があって日本にもお店があるみたい
今回は2個入りを購入
 
焼き目が強めで外側がサクサク!
中はしっとりで100%パイナップルの餡
さわやかな酸味と甘味、大きめのパイン果実、
繊維も沢山入っていてかなり美味しい
 
正直こんなに美味しいとわかっていたら
箱買いしたかった!ってくらいに好みだった
クッキー生地が特に良かった
 

食事が有名な鼎泰豊にもパイナップルケーキがあります
生地はしっとりが強く、餡もしっとり
冬瓜入りで少し甘め
 
一口目に塩味が広がるところは
さすが食事系のお店
食べごたえもあるので小腹が空いた時に良い
 
専門店では無いけれど十分美味しい
 

ホテルオークラの右上、雑居ビルの3階の店舗
昔、身内からお土産にもらってからファンで
絶対行きたかったお店
 
前の店から移転して今のビルに変わったらしい
エレベーターがあるので楽にお店に行けます
 
小さめながらもサクサクしっとりの生地に
100%パイナップル餡
繊維たっぷり、甘さ控えめで
手作りなのでほんわり優しい風味
個人的にかなり好みです
 
5個入りのパイナップル型パッケージが
とっても可愛く、お土産に渡すと喜ばれること
間違い無し!
賞味期限が短いのであまり沢山買えないのが
難点
 

中山駅近くにあるホテルオークラの中にある、
ベーカリーショップです
とにかくパッケージがおしゃれ!
これをもらって喜ばない人は居ないでしょう
 
生地はしっとりサクサク、色目は薄く
なんとも上品な生地
100%パイナップルの餡はほのかな酸味と
ほのかな甘さでこちらも上品
 
封を開けるとバターの香りを強く感じる、
高級感のあるパイナップルケーキです
 

 
一番行きたかったお店は
計画した観光ルートに入ってなかったので
時間の関係で諦めたけど
こちらの全6品は全て美味しいお店の商品なので
とても満足です
 
甲乙つけがたいけど
個人的順位をつけるとしたら
 
①一番屋
②郭元益
③サニーヒルズ
④ザ・ナイン
⑤鼎泰豊
⑥李鵠餅店
 
一位から四位はほぼ同率といっても
いいくらい全部美味しいです
 
糖村のヌガー入りネギクラッカー
 
台湾に来たら絶対に買おうと思っていたひと品
塩がきいたネギ入りクラッカーに甘いミルクのヌガーを
サンドしていて
食べごたえがありお腹も満たされます
 
あまじょっぱさがいくらでも食べたくなり、
日本に馴染みのないヌガーがクセになる~
とっても美味しいです!
 
もっと買いたかったけど賞味期限が
2週間ほどと短いため10個入りを購入
 
パイナップルケーキが有名だけど
こちらのほうが万人受けしそう