MSCベリッシマ乗船記2025GWクルーズ②今回の旅の内容まとめ | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

とっても長文の今回の旅の内容です汗うさぎ
今回は娘と二人で乗船してきましたキラキラ
これを読めば大概の疑問はクリアになるはず!
バモ~スキラキラ
 

 

【申し込み】
3月初旬
HISのオンライン専用で申し込み

前回MSCの旅行を検討していた際、検討中に

満員になり予約出来なかった経験から、
GWにこの金額ならすぐ埋まる、

キャンセルが出たのだろうか?!と思い、

急いで決断したため比較検討せずに予約


後から今回の乗船人数が少なかった事が判明
焦らずもっと検討すれば良かったと反省


【乗船期間】
2025/04/30㈬〜2025/05/08㈭
GW期間
南西諸島クルーズ9日間

【乗船人数】
今回の乗船人数は3000人ちょっと
いつもより1500人ほど少なかった様子
そのせいかどうか知りませんが、

今回の船旅はとってもスムーズで寄港地でも

すんなり下船、乗船出来て待ち時間0でした!


【旅行会社】
HISオンライン
店舗が無くメールでやり取りするオンライン専用
電話も出来ると思うが利用しなかった
この旅行は申込んだ時点から
100%キャンセル料が発生するプラン

【旅行条件】
部屋指定不可、内側客室指定、ランク不明

【旅行前の変更点】
25日前くらいに
19:00東京発が16:30発に変更された
その影響で事前予約していた新幹線の変更の手間が発生した
割と簡単に変更してくるので出発当日まで不安でした。

【最終書類到着日】
4/25金曜日の夕方過ぎ、約5日前


あまりの遅さに度々問合せをするも

色々ダメすぎたので今後オンライン専用は利用しないと心に決めた
リピート乗船なら焦らないが、初回なので不安しか無かった。

【旅行前の資料】
旅行会社からの資料配信や郵送は一切無し
色々調べたい事があったが資料が無いため、
自力で情報収集


予約番号があればベリッシマのアプリに

アクセス出来るので予約番号の問合せはした

そこで初めて自分のランクがァンタスティッカだと知った

ランクとは↓

MSCエクスペリエンスと言って

それぞれ優遇されている事が異なるランクです

ランクは上から
MSCヨットクラブ
↑未知の世界のクラス

アウレア
↑食事時間自由、バスローブスリッパ付き、スパ利用など

色々と優遇されるクラス

ファンタスティッカ
↑大概はこのクラスで朝食のルームサービスが無料

ベッラ
↑基本的な施設利用のみでお値打ちに航海したい人向けなクラス朝食ルームサービスが有料


【旅行前にやったこと】
①行きの新幹線予約

↑スーツケースは三辺の合計が

160以下なら普通の荷物として乗車出来る。

今回ギリ160以下だったけど

網棚に上げるのが重いので

大型荷物付き座席を一ヶ月前に予約した
②宮古島のレンタカー予約
③台湾観光時のWi-Fi利用のためにe-SIMをネットで事前購入
④鹿児島観光時の交通系アプリインストール
⑤寄港地の情報収集、観光プラン作成

⑥持ち物リストの作成
⑦台湾ドルへの外貨両替


【指定乗船時間】
13:30

 

【客室】
内側客室デッキ9
ほぼ船首
近い施設右矢印ロンドンシアター、15階屋内プール
遠い施設右矢印ビュッフェ、メインレストラン

【メインレストラン】
ル・セジェ
6階後方
20:00時間指定

 

他のメインレストラン↓

ライトハウス6階後方

イル・チリエージョ6階後方

ポジドニア5階後方

 

【エクスカーション】※現地ツアー
一度も申込みせず全て自己プラン

【ドリンクパッケージ】

MSCのドリンクパッケージは

一人だけ頼むという事が出来ないので、

全員分で全日程分の申込が必要
今回は寄港地に下船する日が多い事と、

そんなに沢山飲めないのと高いので申し込まず

 

自分の旅行プランには含まれてなかったですが、

最初からドリンクパッケージが含まれているお得なプランの旅行もあるようです。


【船内Wi-Fi】
終日航海日のみ申込む予定でしたが、
全期間つけても値段が変わらなかったため
娘のみ全期間利用

内側客室でも問題なく使えてたので電波は良かった

【持参した荷物】
①3辺の合計が160以下の大きなスーツケース一つ
②手荷物のボストンバッグ一つ
中身は水着、ビーチサンダル、部屋着ワンセット、下着、化粧品、

シャンプー&コンディショナー、ブラシ、

歯ブラシなど一泊出来る内容


この手荷物の内容にしたのは

スーツケースが客室に届かないことがある、

夜遅くに届く事がある。

からです。

ベリッシマにはパジャマや歯ブラシ、ブラシ、

化粧品のアメニティが無く、

備え付けのシャンプーだと

髪がガシガシになるそう。

ボディソープだけは備え付けを使用しましたが

問題なく使えました。

 

最終日の前日、夜22時頃までにスーツケースを

部屋の外にまとめて出さないといけないので

この内容のまま手荷物を詰めれば、

最後の船内泊も快適に過ごせます!

【乗船して最初に訪れた施設】
15階後方ビュッフェ

乗船時間が13:00頃だったので部屋清掃が終わるであろう

15:00過ぎに部屋に入るための時間調整と

お昼時だったため、

最初からビュッフェに行く!と決めていた。

【旅行日程と港情報】
4/30㈬晴れ
東京16:30発

16:00最終チェックイン

 

通常最終乗船の3時間前までにチェックイン
右矢印東京国際クルーズターミナル

自販機はあるけどコンビニは無い

トイレはある

ゆりかもめ東京国際クルーズターミナル駅から徒歩10分

案内人が誘導してくれるので迷う事は無い
コンビニは唯一、道中にデイリーヤマザキ有

5/1㈭曇り時々晴れ
終日航海日


5/2㈮晴れ時々曇り
終日航海日


5/3㈯晴れ時々曇り
台湾7:00着

17:30最終乗船

18:00発
右矢印基隆港
構内にトイレ、両替所、両替機あり

お土産品の販売あり

有名店のパイナップルケーキは売っていない

お菓子、雑貨、アクセサリー、置物などを販売していた
台湾鉄道徒歩5分、バス停5分と交通の便はとても良い

コンビニは少し遠い、郵便局が近い

基隆夜市まで徒歩20分強で割と遠い

5/4㈰曇り時々晴れ
宮古島7:00着

15:30最終乗船

16:00発
右矢印平良港国際クルーズ船専用バース

バース内は徒歩不可のため無料シャトルバスで

ターミナルまで5分

ターミナル内トイレあり、自販機あり

近くに公共交通機関無し

一番近いビーチはパイナガマビーチで徒歩20分強

5/5㈪雨のち曇り
那覇7:00着

14:00最終乗船

14:30発
右矢印那覇第二クルーズバース

今回は国際通り近くの県庁前まで

無料のシャトルバスが運行されていた

近くに公共交通機関無し

5/6㈫雨のち晴れ
鹿児島12:00着

20:30最終乗船

21:00発
右矢印マリンポート鹿児島

すごく整備されていて美しい港ですが、

市内に出るのに橋を渡らなくてはいけなく、

アップダウンもあるためなかなかに遠いです。

一番近い電車の駅は市電脇田駅

トイレ沢山あり、自販機あり

この日はキッチンカー数台とターミナル内で

色んなお土産を販売してました。一番近いコンビニまでかなり遠い

5/7㈬ほぼ晴れ強風
終日航海日


5/8㈭晴れ
東京8:00着

右矢印東京国際クルーズターミナル
8:15より下船開始〜10:30下船終了予定

 

【帰りの新幹線】

予約せず当日購入
普通指定座席、スーツケースは網棚

ど平日でしたが、

席は離れ離れで大型荷物置き場付き座席は予約で

埋まっていました。

 

【調べまくった情報】
①ペットボトルの飲料持込OK、アルコールは不可

↑お茶、水など2リットルの大きい物でも持ち込める


②ヘアアイロン持込OK
ヘアアイロンの持込は出来る出来ないの

情報が入り乱れていましたが最終持込可と判断
今回持ち込んみましたが火事を起こしたら

自己責任なので最大限の注意が必要

※持ち込みは推奨されていません※

 

【荷物重量制限】
手荷物は2個まで23キロ以下
スーツケースも2個まで23キロ以下
サイズ は 90x75x43cm 以内
 

【旅行代金(1人)】
旅費169800円+港湾税47850円+観光税約1000円
+8泊分の船内チップ18ドル×8=144ドル、
約23000円=241650円
一日あたり30206円(8泊)

 

【オプション料金】
海外保険6750円+キャンセル保険3000円

9750円
カード付帯の海外保険は条件が合わなかったので
高いけどオプションでつけた

 

キャンセル保険は適用条件が厳しい価格の安いほうをつけた
ちなみに今回契約したキャンセル保険は
HISの最大70%返金のプランでした。
 

【SGムービング】

今回は利用していませんが参考までに。

 

荷物を船内、自宅まで宅配してくれるサービス

最終受付は乗船日の7日前まで。

客室番号必須、荷物タグ取り付け必要

片道、往復どちらも利用可能

高額だけど利用価値は高い

 

 

 

他にもあった気はしますが、

とりあえず

出せる情報は以上です照れ

 

次回からは日程通りに順を追って投稿予定キラキラ

この中の情報のより詳しい情報も掲載予定ですハート

知りたい情報はありましたでしょうか?

ありましたら嬉しい~チュー