アプリで見れる取扱説明書「トリセツ」の使い方

 

 

 

フォトスクールでは「取扱説明書は見なくていいよ」と言っています。

 

カメラの機能は、どのカメラも同じです。

「使い方」をトリセツで見る必要はありません。

 

 

ただ、そのボタンがどこにあるかとか、表記の違いがあったとき、

取扱説明書を調べることがあります。

 

そのとき、紙の取扱説明書を持ってくるのは大変。

なので、2つの方法があります。

 

1、webで取扱説明書を表示する方法

2、アプリ「トリセツ」

 

 

 

1、webで取扱説明書を表示する方法

 

 

機種名で検索して、web上で取扱説明書を表示させる。

 

普通!

だけれど、確実です。

 

 

しかし、なかなか出てこないときも。。

 

例えば、SONYの場合は機種で検索すると

 

 

 

一番下の方に「サポート・お問い合わせ」に

「取扱い説明」があります。

 

 

 

しかし、トリセツがでてくるわけではなく、

総合ページから自分の機種を探さないといけません。

 

 

ちょっと面倒。

 

 

 

 

2、アプリ「トリセツ」を使う

 

アプリ「トリセツ」に登録しておくと、簡単に取説が見れます。

 

 

 

トリセツは、取扱説明書をスマホで管理できるアプリです。

スマホだけじゃなくて、パソコンでも見れます。

 

▶︎パソコン

 

 

▶︎iOS

 

 

▶︎アンドロイド

 

 

 

 

 

 

ユーザー登録をします。

 

 

 

 

そして、型番を入力。

 

型番って、機械のどこかに書いてあるやつです。

カメラだと裏にあることが多いです。

 

 

 

 

 

確認画面があっていればOK。

 

 

 

すると、こんな感じに必要な情報が一括表示。

すごい便利です!!

 

 

カメラだけじゃなくて、

家にある家電全部登録しておくと便利ですよねー!!!

 

 

 

 

 

登録したら紙の取説は捨ててもいいのですが、

保証書は現物で持っておいたほうが絶対に良いので、

一緒に捨てないでくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わる」にする写真を学びませんか?

 

写真の初心者さんや、独学で行き詰まっている方(最近こちらが多め)に

撮影前の考え方からテクニックまで。

 

 写真がグッとうまくなる やさしいフォトレッスン

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

 10日で「売れる」写真へ   無料動画&メール講座「『売れる』写真の撮り方」

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム