もう悩まない!写真のタイトルをつけるときの5つのコツ

 

 

 

写真展やフォトコンテストでは、

タイトルとキャプション(解説)に悩みますよね。

 

私、生徒さんのタイトルには「もっと考えて」とか言うくせに

自分のタイトルを決めるのは苦手です。

 

 

 

『写真を見るだけで、そのときの感動が伝わる。』

 

確かに、それが理想っちゃ理想ですが、

そこに文字があると感動は何倍にもなります。

 

逆に、ヘボいタイトルだと、作品の魅力が半減します。

 

 

そのくらいタイトルは重要です!

 

写真を文字で装飾(ラッピング)するので、

フォトラッピング、とフォトコミュニケーション協会では呼んでいます。

 

 

 

 

コツ1:説明的すぎるタイトルはやめる

 

タイトルが説明的すぎると、おもしろみがなくなります。

 

説明は理解だけ。

共感をうみません。

 


例えば、この写真。

 

 

「湘南の海にて」なんて説明的なタイトルだと

「へー、湘南なんだ」で終わりますよね。

 

 

説明的すぎるタイトルは「理解」してもらえます。

 

しかし、人は理解すると、それで満足して

そこから感じようとしません。

 

 

だから、パッと理解できるタイトルでないほうがいいです。

 

「初めての挑戦」なんてタイトルだったら

「何が挑戦かな?」少し考えますよね。

 

「波に向かっていく勇姿を伝えたいのかな」とか

その場の状況を感じてもらいやすくなります。

 

 

 

 

 

コツ2:なんで撮ったのかを思い出す

 

カッコつけたい気持ちが出て

言葉をこねくり回すと、

よくわからなくなることがあります。

 

 

写真を撮ったということは、何か心が動いたり

伝えたいことがあったはず。

 

 

「そもそもなんで撮ったんだっけ?」を思い出すこと。

 

 

3歳息子が、波を怖い怖いって泣いていたけれど

砂浜で遊びながら、ゆっくりだけれど波が怖いものじゃないと理解した。

最終的に、親の手を引っ張って海に向かっていった。

 

 

私が感じたことは

 

挑戦

克服

成長

勇敢

新しいことへ立ち向かう

少しずつ進むこと

力強さ

 

 

 

実際に周りにあったものは

 

湘南

砂浜

太陽

清々しく青い空

初夏(6月末)

 

そんなものを組み合わせていきます。

 

 

 

 

コツ3:五感で表現する

 

写真は、視覚しか写りません。

視覚以外の五感を添えると、状況が浮かびやすくなります。

 

 

五感とは

視覚、聴覚、体感覚(触覚)、味覚、嗅覚

  1. 聴覚

    • 波の音、風の音
    • トンビの鳴き声
    • 船の汽笛
  2. 体感覚(触覚)

    • 砂: 海岸で足元に感じる砂の質感
    • 海水: 足に触れる冷たい海水の感触
    • 日差し
  3. 嗅覚

    • 潮の香り
    • 磯の香り
(今回、「味覚」は表現できませんでした。泳いでいたら海水の味もあるかも)

 

 

写真には写らない「感覚」を添えていきます。

 

「波の音に誘われて」

 

 

 

 

 

コツ4:連想ゲームをして単語を精査する

 

単語の連想ゲームをしていきます。

類語辞典など使うと簡単です。

 

おすすめは「連想類語辞典」

 

 

「連想類語辞典」はこんなときに役立ちます

もっと的確な言い回しを見つけたいとき

言い換えが可能な違う言葉を見つけたいとき

単調な文章になってしまったなーと感じたとき

ある言葉から連想される言葉を知りたいとき

 

連想類語辞典で「挑戦」を調べると

 

 

 

「青」を調べると

 

 

 

こんな感じで言い変えをしてくれます。

 

関連する単語を調べていると

ピンとくる言葉が出てくることがあります。

 

 

これを組み合わせて

「紺碧の海に挑みし君」なんてしたら、

現実世界だと「中二病かよw」と言われますが

写真のタイトルだと、うーん、まあまあかっこいいです。

(いい例ではないけれど)

 

「紺碧の海に挑みし君」(笑)

 

 

 

コツ5:AIに聞いてみる

 

チャットGPTに聞いてみると、いろいろ考えてくれます。

 

 

気に入らなかったら、より注文をつけるといいです。

 

「もっとエモく」「もっと短く」とか

いろいろ打ち込んでみてください。

 

 

 

確かにエモいが、なんとも使いにくいw

 

正直、今回は使える案はなかったのですが、ヒントはもらえます。

 

「湘南の海に託した希望」(は?)

 

 

 

 

 

番外編:深夜に考えて、朝に見直し

 

写真のタイトルって、詩的なほうがいいです。

 

わかりやすく言うと「中二病」を発動させないと考えられません。

 

 

しかし、ママである時間も、お仕事のときも、

なかなかそのモードになれません。

 

 

なので、おすすめは深夜。

 

深夜に妙に気持ちが盛り上がって

ラブレターを書いた経験って誰しもあるはず。

(と思う)

 

あれです。

あのテンションが必要です!

 

 

 

これ、冗談ではなく、私は深夜に考えました。

 

 

そして、朝、冷静になって、苦笑いしながら推敲する。

それがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が出展するのは、この写真ではありませんが

やっぱりタイトルは苦労しました。

 

 

 

 

 

写真展は来月!

 
【第6回】アドバンス修了生合同写真展Harmony

2023年9月21日(木)〜9月24日(日)
11:00〜18:30(最終日は15:30まで)

会場:Aji Gallery アジギャラリー

 

JR神田駅 南口から徒歩2分
JR新日本橋駅 2番出口から徒歩3分
東京メトロ銀座線/神田駅 1番出口から徒歩5分
東京メトロ銀座線・半蔵門線/三越前駅 A8出口から徒歩5分

 

<写真展への道>

 写真展への道⓪会場即決!

 写真展への道① テーマ決め&顔合わせミーティング

 写真展への道②テーマが決まったよ!!

 写真展への道③ミーティングで係を決めます

 写真展への道④プロフィール写真を撮る

 写真展への道⑤DMのデザインができるまで

写真展への道⑥DMができた!

 写真展への道⑦ミーティングでイベントを決めました

 写真展への道⑧DMを置かせてもらっています!
 写真展への道⑩ミーティングでパレパネやイベントを詰めています
 写真展への道⑪ハレパネ・会場・イベント・広報、動いています

 写真展への道⑫イベントの内容を練っています

 写真展への道⑬マンツーマンで相談をして写真を決めてきます

 写真展への道⑭全体ミーティングで具体化させています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わる」にする写真を学びませんか?

 

写真の初心者さんや、独学で行き詰まっている方(最近こちらが多め)に

撮影前の考え方からテクニックまで。

 

 写真がグッとうまくなる やさしいフォトレッスン

 

7月29日、8月8日、8月19日、8月22日、9月2日、9月12日

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

 10日で「売れる」写真へ   無料動画&メール講座「『売れる』写真の撮り方」

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム