「明るく撮ったはずなのに、なぜか写真が暗く見える…」
そんなお悩み、ありませんか?


この動画では、視聴者さんから実際にいただいた質問をもとに、
「明るく撮ってるのに写真が暗い原因」と
「明るく撮るための6つのポイント」をわかりやすく解説しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小話。

 

YouTube更新したいんです。

でも、動画ってめちゃ時間かかるので、しんどい。

ついつい後回しになっちゃう。

 

で、考えました。

なんか簡単にできる方法はないか。

 

普段から質問に答えているから、質問に答えるだけなら簡単!

どんな球だって返せる自信があります。

 

よーし、もらった質問に、簡単に答えていくだけの動画を作ろう。

それなら話すだけ。

 

幸い、セミナー用のLPから質問は集まってきます。

 

その発想は良かったと思うんです。

ただ、私が「簡単に」に答えられるわけなかった。。。

 

 

まず、マインドマップに時間がかかった。

 

そして、マインドマップを展開しながら話すんだけれど、

初めて作ったので文字が小さいことがわかり、

結局字幕を入れることに。

 

滑舌が悪いから、自動字幕が機能しない。。

結局、1つずつ見直し。

 

いやー、めっちゃ時間かかった。

 

でも、この形なら、いつも撮影しようと思っている動画の

労力3分の1くらいなので、続けられると思います。

 

がんばります!

 

 

 

 

 

無料セミナーは、

 
 
▶︎セミナーの感想まとめはコチラ
 
 
 

 

 

 

 

商品撮影を教えるインスタグラムはこちら

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 一目惚れ商品写真     無料セミナー ・マンツーマンコンサルコース

📷 スクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

 

2024年1月からスタートした

スマホで、売上を上げる商品写真を撮ることに特化したコース。

 

結果が出ています。

 

 

スタッフ研修でも使っていただきました。

 

 

 

 

 

「富士山ピアス」優秀賞、おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

毎日問い合わせがきています!

 

戸髙文晴さん(エクステリア会社社長)
 

ビジネスフォトマスターコースを受講して、本当に良かったです!

うちの会社はカメラ初心者ばかりだったんですが、スマホの撮影技術を学んだだけで、社員の意識が変わりました。以前は問い合わせが月に1回あるかどうかだったのが、今ではほぼ毎日問い合わせが来るようになったんです。
「1枚に1メッセージ」という教えが特に心に響いて、商品の魅力をシンプルに伝えることができるようになりました。

また、真由さんの教えは思いを込めた写真撮影の重要性を再確認させてくれて、経営者や商品の開発者の思いが写真に反映されることの大切さを実感しました。

写真の技術だけでなく、会社全体の士気も上がりました。

ただみんなで写真を撮っていただけなのに、今までバラバラだった意識が一つになり、全員で「よし、これを売ろう!」っていう空気が出てきたのが本当に大きな収穫でしたね。
写真を通じて商品に込めた想いを伝える力が、こんなに大事だとは思いませんでした。

 

 

自分の写真でネットショップを開設しました

 

坪田真子さん(心理カウンセラー)
 

真由さんの講座を受講して、写真が劇的に変わりました!

以前は、素人感が抜けず悩んでいましたが、講座で学んだ「光は一つ」の基本を理解するだけで、写真の質が大きく向上しました。

特に、光による色の差に気付いたときの驚きは忘れられません!!

 

また、真由さんはお金をかけずに工夫する方法を教えてくださり、「これは100均でいいよ」と手頃なアイテムで十分に対応できました。

ちゃんとしたものを購入しなければならいと思い込んでいたので、驚きました。

 

誰から習うというのは重要です。

以前習ったカメラマンさんは、光の当て方(ライティング)はかりだったので、スマホでは難しかったのですが、もっと本質的なことを教えてくれました。

 

講座後は写真撮影が楽しくなり、サイトのオープンも無事に迎えることができました。

今後もこの知識を活かして、さらに素敵な写真を撮りたいと思います。

 

平凡な写真から伝わる写真になりました!

 

嶋津 美智子さん(エクステリア会社広報)

庭の様子を撮影したり、オリジナルポストの広報を担当しているんですが、スマホでの写真撮影にずっと苦労していました。
講座を受講して一番感じた変化は、「1枚に1メッセージ」を込めることの重要性に気づけたこと。
以前は情報が詰め込みすぎて、ぼやけた写真が多かったのですが、今は丁寧に魅力を引き出せて伝えられるようになりました!!
光の加減やシチュエーションも考慮し、何度も撮り直し、添削してもらうことで、写真の質が確実に向上しました。
ありがとうございます!

普段の生活でも、構図を意識して写真を撮るようになったり、撮影の楽しさが格段に増しました。
インスタで会社の植物を発信しているのですtが、楽しみになりましたし、これからもこの学びを活かしてもっと上達したいと思っています。
写真を通じて日常がより豊かになり、とても感動しています!

 

 

写真で困ることがなくなりました

 

木村淳さん(コワーキングスペース経営)

 

今回、まゆさんの講座を受講して、本当に仕事に役立つスキルをたくさん学びました。講座を受ける前は、どうやって写真を撮れば良いのか全然分からず、ただ自己満足で撮っていただけでした。でも、講座で「1枚に1メッセージ」という教えを学び、それが本当に重要だと気付きました。

 

今では、仕事用の写真を撮る時、プライベートの写真を撮る時も構図やフォーカスをしっかり考えるようになり、自然と良い感じに撮れるようになりました。また、ライトにビニール袋を被せるなど、手持ちの道具を活用する方法も教わり、目からウロコでした!

 

講座を受けた後は、Instagramやホームページで写真を更新し続けることの大切さも実感しています。特にビジネスアカウントとしての一貫性を保つために、適切な写真選びにも注意するようになりました。

 

講座を通じて写真撮影が楽しくなり、もう写真で困ることがなくなった、というのが心強いですね。

まゆさん、本当にありがとうございました!

 

Instagramの保存数が3倍になり、「どこで買えるの?」という問い合わせが
 

 

広瀬凛さん(ダイエットアドバイザー)

 

ネットショップで健康食品やプロテインを販売している中で、アクセスはあるのに購入に結びつかないことに悩んでいました。自己流で写真を撮っていましたが、商品の良さがうまく伝わっていないと感じ、試行錯誤を続けていました。

 

「売れる写真にはセオリーがある」という言葉に惹かれて、写真撮影のコンサルを受けることに。実際にアドバイスを受けると、構図・ライティング・商品の配置など、今まで感覚で行っていた撮影に明確なルールがあることを学びました。

 

その結果、Instagramの保存数が3倍になり、「どこで買えるの?」という問い合わせや、購入率の大幅アップに繋がりました。

特に印象的だったのは、ちょっとした光の調整や背景色の変更で、商品の見え方が劇的に変わること。

自分では気づけなかった改善点をプロの視点で指摘してもらえるのは大きな価値でした。商品に自信はあるのに写真で悩んでいる方には、ぜひおすすめしたいサービスです!

 

 

感覚だけでなく、理論に基づいたアドバイスだから、再現性も高いです。

 

田中さやかさん(アクセサリーショップオーナー)

 

韓国や中国から仕入れたアクセサリーを扱うネットショップを運営していますが、アクセスや「いいね」はあるのに売上につながらない日々が続きました。

商品の魅力はあるはずなのに…と悩んでいたとき、「スマホでも売れる写真が撮れる」というまゆさんのブログに出会いました。

コンサルでは、ただ写真の撮り方を教えるだけでなく、「どう見せれば“欲しい”と思ってもらえるか」という視点で丁寧に指導してくれます。

 

実践してからは、インスタからの流入が倍増し、DMでの問い合わせやカート落ちの減少など、目に見える変化が。

スマホでも工夫次第で高見え写真が撮れることに驚き、自信がつきました。

 

感覚だけでなく、理論に基づいたアドバイスだから、再現性も高いです。

センスに自信がない方にも心からおすすめしたいコンサルです。

写真を変えたことで、ショップ運営がどんどん楽しくなりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 一目惚れ商品写真     無料セミナー ・マンツーマンコンサルコース

📷 スクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

商品写真のセミナーでやっている項目を

ちょっとインスタ用に整えてみました。

 

「世界観」という、なんとなくぼんやりした単語。

使い方を間違うと、ただの統一感になりがちです。

 

気をつけてくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料セミナーは、
12月19日(木)10:30-12:00

12月19日(木)14:00-15:30

12月28日(土)14:00-15:30

1月6日(月)14:00-15:30

1月9日(木)10:30-12:00

1月9日(木)14:00-15:30

1月15日(水)14:00-15:30

1月18日(土)14:00-15:30

 
 
▶︎セミナーの感想まとめはコチラ
 
 
 

 

 

 

 

商品撮影を教えるインスタグラムはこちら

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 一目惚れ商品写真     無料セミナー ・マンツーマンコンサルコース

📷 スクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

写真を撮り始めて30年、  
商品写真を教え始めて13年。

「写真には正解がない」
これはずっと私が感じてきたことです。

花や風景を撮るとき、
「これが唯一の正解!」なんて絶対ないですよね。




でも、
実は商品写真には、「正解」があります。

もちろん、「こう撮りなさい!」という堅苦しいものじゃないですよー。

ただ、商品写真には「売れる」という目的がある。
だからこそ、そこには『答え』があります。

なんとなくのノリで人生を楽しむのはアリだけど、
なんとなくのノリで商品写真を撮ると、結果は散々です。
(体験済み。笑)




「商品写真」は、答えに向かって進む必要があります。

お客さまが商品を見て「これ、欲しい!」と感じる瞬間
その『正解』を作るためのコツやルールは、ちゃんとあります。

そして、それを知っているからこそ、
自信を持って写真を撮れるようになります。

 



正解があるっていうことは、
ゴールが見えているということ。

目的地がハッキリしていると、
道に迷いませんよね。(方向音痴な私でも!)




正解のない写真で

自己対話をするのも、めっちゃ楽しいですが

商品写真は別の楽しさなんですよ。

 

攻略本を持ってゲームを進むような感じ?
迷うことなく、どんどん進めるんです。

これは気持ちいです。

 

 

答えがない写真
そして、答えがある商品写真。

 

あなたは、どちらが好きでしょうか?






 

 

無料セミナーは

 
 
▶︎セミナーの感想まとめはコチラ
 
 
 

 

 

 

 

商品撮影を教えるインスタグラムはこちら

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 一目惚れ商品写真     無料セミナー ・マンツーマンコンサルコース

📷 スクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

 

企業の広報・販促・PR・社内報・SNS運用において、

写真の重要性は年々増しています。


しかし、こんなお悩みはありませんか?

 

✅ 社員が撮る写真にクオリティのばらつきがある
✅ SNSやHPに写真を掲載しているが、魅力が伝わらない
✅ チラシやプレゼン資料の写真をもっと効果的に活用したい
✅ ECサイトやカタログの商品写真の精度を上げたい
✅ スマホで手軽に、プロのような写真を撮れる技術を身につけたい

「写真を効果的に活用するスキル」を、

貴社の業務に合わせて実践的に学べる研修です!


社員の誰もが「伝わる写真」を撮れるようになれば、
✅ 売上UP・ブランド価値向上・集客力強化に直結!
✅ 社内外のコミュニケーションの質が向上し、情報発信がスムーズに!

📍 全国対応(対面・オンライン)/企業・商工会・行政機関・学校などで開催中
 

 

 

 

 

企業向け写真研修の特徴

 

✔️ 業務に直結!「使える写真」の撮り方を学べる
✔️ スマホでもOK!現場で実践しやすい撮影・編集テクニック
✔️ 「魅力的な商品写真」「伝わる広報写真」など、目的別に最適化
✔️ 写真を活用した社内コミュニケーション向上もサポート

業種・業態を問わず、 貴社のニーズに合わせたオーダーメイド研修をご提供します!

 

 

 

  

美容院での研修の例。

貴社の分析を行ない、研修内容を考えます。

 

 

image

 

建築会社さまの集まりでは

「施主様の心に残る一枚を。住宅業界のための感動写真術」

 

 

こんな方におすすめ!


✅ 売上・集客につながる写真を撮れるようになりたい
✅ チラシ・HP・SNSで、もっと効果的に写真を活用したい
✅ スマホでも簡単に魅力的な商品写真が撮れるコツを知りたい
✅ 社内で写真を撮るけれど、何となくパッとしない…
✅ 社員のモチベーションを上げ、チームビルディングにも活かしたい

カメラ初心者から経験者まで、それぞれのニーズに合わせた研修をご提案します!


 


企業での講師実績

 

 

 

✅ 企業・団体

  • 農林水産省
  • 株式会社Canon
  • TSUTATA
  • 株式会社サンケイリビング新聞社
  • 株式会社富士通
  • 株式会社カネボウ化粧品
  • 山﨑製パン株式会社
  • 株式会社ファンケル
  • ベアエッセンシャル株式会社
  • とやま生協
  • 株式会社ノーウェア
  • 株式会社ルミネ
  • 住友商事株式会社
  • サンクチュアリ出版
  • 大和ライフネクスト株式会社
  • MaxVision株式会社
  • アルプス電気株式会社
✅ 商工会・商工会議所
全国42都道府県で開催
 
✅ 学校・教育機関
教育現場でも「写真を通じた学び」の講演実績多数
 
業種・業態・職種を問わず、 あらゆるビジネスや活動に役立つ写真活用法 をお伝えします!
 
 
42都道府県での講演実績があります。
講演実績」詳細はこちら。
 
 
 
 

主な講演タイトル

 

<撮影>

写真を活かして売り上げアップ!プロ直伝「売れる商品写真セミナー」

SNS・チラシ・HPで役立つ!「デジカメ・スマホで実践!上手な写真の撮り方」

センス不要!スマホ写真で売上を加速させる秘策

BASEやSTORESでネットショップを作るための商品撮影

 

<SNS活用・販促>

SNS活用講座(Instagram、X、facebookなど)

Instagramから売れる動線を作る方法

自主メディアの育て方(SNSとブログを絡める集客)

Instagramでファンを獲得するための写真力アップセミナー

【デジタルリスク対策】炎上事例から学ぶ最新のSNSリスク対策

写真から伝わる「想い」が顧客を動かす!ビジュアルマーケティング実践

 

<広報>

広報に欠かせないシーン別撮影テクニックと活用法

社内報に欠かせないシーン別撮影テクニックと活用法

 

<自撮り・撮られ方>

「自撮り」で自分を素敵に演出する方法

シンデレラフォトレッスン(写真の撮られ方の講座)

インフルエンサー向け 自撮りでビジネスを高める

 

<動画>

すぐに実践できる!スマホで伝わるPR動画を作ろう

スマホで完結!縦型動画の作り方

 

<エンタメ・福利厚生>

ワクワクカメラーセミナー

我が子をもっとかわいく撮る方法
 

<コミュニケーション・チームビルディング>

写真を使った非言語コミュニケーション

(チームビルディングプログラムを中心とした、一体感・団結・仲間意識醸成、

互いのパーソナリティへの理解)

 

どの研修も 「その場で学んで、すぐに実践できる!」 のが特徴です。
「楽しかった!」だけで終わらず、 売上アップ・集客・

ブランド価値向上につながる実践力 を身につけることができます。
 

 

 

セミナー主催者さまからの感想

 

セミナー主催者さまからの感想

 

 

 
 
 
 
いろんな講演があるのですが、最近、多い3つをピックアップしてみました。

 

1「写真を活かして業績アップ!プロ直伝!デジカメ・スマホの上手な写し方」

 

チラシ・ブログ・SNSで役立つ スマホで売れる商品の写真を撮れるようになる

 

企業研修や、商工会議所、商工会さまで人気の講座。

撮影の基本を知り、その場で実践してみることで、撮影技術のブラッシュアップを目指します。

 

<90分ー120分 講義と実習 人数制限はありません>
 
 
 
 
 

 

ピックアップ講座「PR動画を作ろう」

 

実技指導付きで、その日からすぐに動画編集ができるようになる(動画初級)

 

スマホのカメラとアプリを使って、撮影と簡単な編集をお伝えします。
 

「難しい」「私には作れない」「できない」という心理的ハードルが高い動画。 

集客 PR ツールとして、 動画を使ってみたいという方に、また初めて動画を作る方に、

「やってみたら簡単にできた!」と好評の研修です。

 

その場で動画を撮影し、スマホの中の写真も使って、おおよそ30 秒程度の動画を講座中に編集します。

 

インストラクターの竹内悠貴さんがメインで行います。

 
<90分ー120分 講義と実習 人数制限はありません>
 
 
 
 

 

ピックアップ講座「社内報に欠かせないシーン別撮影テクニックと活用法」

 

広報担当・SNS担当として写真を撮る必要がある初心者向けスマホセミナー

 

社内報がパッとしない、もっと社員に見てほしいという悩みを持っている社内報担当者向けに、

スマホカメラで「伝わる」写真を撮ることができるようになります。

 

コミュニケーション活性化、商品やサービスに愛着を持ち、

やりがいやモチベーションアップのための写真の活用方法をお伝えします。

 

<90分ー120分 講義と実習 30名>

 

 
 
写真や動画など全般、ビジュアルを使ったブランディングの研修をお受けしています。
お気軽にお問い合わせください。
 
 
講演依頼の詳細は、HPにもあります。
HPの「講演依頼」へ
 
 
 

 

研修のお問い合わせ・お申し込み

 

📍 全国対応(オンライン・対面どちらもOK)
📍 貴社の課題に合わせたオーダーメイド研修が可能!
📍 まずはご相談ください。御社に最適なプログラムをご提案します。

📩 お問い合わせは

 

 




写真のクオリティを上げることで、企業の「伝える力」が変わります!
貴社の業務に活かせる最適な研修をお届けします。

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」
📱 
スマホで撮る 売れる商品撮影      無料セミナー

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム