七沢温泉 福元館 1館内と部屋 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

ロイヤルホストで食事をしたら
関越道の川越ICから
高速に乗る。
 
関越道から圏央道へ。
圏央道の相模原愛川ICで降りて
国道129号線で今回の目的地の
神奈川県厚木市の七沢温泉に
向かいます。
 
今回の旅行の目的は
次女が12月の末で
2歳になった。
 
次女はアンパンマンが好き。
それならば横浜にある
アンパンマンミュージアムに
連れて行こうと考えた。
 
横浜なら自宅からでも
余裕で行けるけど
最近家族で旅行に行っていなかったし
考えた末に七沢温泉に決めました。
 
国道129号線沿いにあった
スーパーえちで買い出し。
 

 
看板が一部壊れていますが
厚木市の地域密着スーパーのようです。
確かに値段が安かった。
酒などを購入。
コンビニよりスーパーでの
買い出しの方がお得。
 
 
今回の宿泊地
七沢温泉に到着。
 
七沢温泉には6軒の
旅館があります。
神奈川県の厚木市に
ある温泉地ですが
緑豊かな温泉地です。
 
過去に何度も訪れている。
過去に宿泊したのは
元湯玉川館。
 
日帰りで訪れたのは
中屋旅館。
七沢温泉の宿はどの宿も
日帰り入浴にも積極的だと思う。
 
近くにある
広沢寺温泉やかぶと湯温泉も
七沢温泉郷に含まれるようです。
 
 
有名ラーメン店の
ZUND-BARがあるのも
七沢温泉です。
今回の旅では訪れませんでした。
 
七沢温泉は古い宿が多く
静かで自分好みです。
福元館に宿泊。
 
 
駐車場から。
古い宿です。
 
 
福元館は1856年創業の
老舗旅館です。
作家の小林多喜二ゆかりの宿。
 
 
玄関。
 
 
帳場。
 
 
土産物も売っている。
 
 
鹿がお出迎え。
 
 
廊下。
結構古い宿です。
 
 
そして凄く寒い。
冬の山の宿なので
当たり前なのだが。
宿泊する部屋は2階でした。
 
従業員の方が施設の
案内をしてくれて荷物を
持ってくれます。
大概うちは大荷物なので
手伝って頂けると助かります。
 
 
部屋は紅葉という部屋だった。
次の間と広縁付き。
 
 
簡素な部屋ですね。
充分です。
 
 
トイレと冷蔵庫も
部屋にありました。
広縁で長女。
長女は旅好き。
子供でもやはり
気分が上がるのだろう。
部屋からの景観は緑。
山の宿に来たって感じがする。
 
 
お茶淹れてくれた。
お茶菓子の塩チョコクランチ。
美味しかった。
 
 
子供達には先程の
スーパーで購入したいちご。
秦野産。
子供達二人ですぐに
平らげてしまった。
 
七沢温泉 福元館
住所 神奈川県厚木市七沢2758
TEL 046-248-0335

 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村