七沢温泉元湯玉川館 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

つげ義春さんの「貧困旅行記」で、丹沢の鉱泉という章があるんだけど、

つげさんは、夜道で訪れるのを断念した、七沢温泉に、去年訪ねてみました。

確かにこの辺りは、鉱泉が多く、(全然、未訪問の場所ばかりだが・・)興味は尽きないんだけど、七沢に泊まったのは連休中で、他の旅行先に振られ続けて、

ダメ元で電話したら、風呂付の部屋なら空いてるとの事なので、思い切って訪れました次第です。(上宿なんだもん・・・・あせる)


シャドウのブログ-七沢温泉元湯玉川館玄関
七沢には、何件か宿があるんだけどここは、高級感がある趣ですにひひ(実際、ドラマの撮影など、よくしている)たまの贅沢だもん・・ニコニコ


シャドウのブログ-玉川館玄関口
玄関なんですが・・汗正直行くまでは、寂れた鉱泉街なのかなぁ・・音譜みたいに思ってたんですが、(まあ、賑やかでは無かったけど・・ニコニコ)玉川館はすごそうだな、これ。
シャドウのブログ-玉川館館内
玄関上がって、すぐの談話室?(ロビー?あせる)ちなみに、のらくろの作者、田河水泡さんや、中村雨紅さん、(童謡の夕焼け小焼の作者)のゆかりの宿らしいです。(のらくろの絵もありますねにひひ)歴史深いっすかお


シャドウのブログ-玉川館内風呂付きの部屋
内風呂付きの部屋。(これほんの、ほんの一部です汗)広くて、静かに静養するのには、最高の宿でした。(食事もおいしかったです合格写真は失念汗)

驚いたのは、内風呂も鉱泉だった事、(大浴場が12時位までだったかな?汗)

これは想定して無かったから、嬉しかったニコニコひのきのお風呂で良かったですよアップでも、七沢にきたら、やはり大浴場でしょ?・・・続くかお