七沢温泉 福元館 2内風呂と露天風呂 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

福元館1からの続き。
俺はいちごより酒。
 

 
ハートランドビール。
 
 
瀬戸内レモンサワー。
部屋に着くなり飲んでしまった。
夕食の前に風呂に行く。
 
福元館には風呂が
三ヶ所ある。
内風呂が二つに露天風呂。
時間により男女が入れ替わる。
 
 
夕食前までは
露天風呂がある方が
男湯でした。
麦茶のポットがレトロ。
 
 
温泉分析表。
冷鉱泉。
沸かし湯の風呂です。
 
 
脱衣所。
 
 
内風呂のモザイクタイルは
レトロで良い感じ。
 
 
この内風呂が一番古そうだった。
大人二人で一杯の浴槽。
夕食前の浴場は混んでいて
結構難儀した。
 
シャワーが四つしか
無い為に待たないと
体が洗え無かった。
 
風呂で温まり一旦
人が引くまで部屋に戻った。
お湯の温度は熱めだった。
 
 
風呂上がりビールを飲む。
 
 
スーパードライとストロングゼロ。
昼間から結構飲んでしまった。
人が引いたのを確認してから
風呂にまた入りに行く。
 
内風呂はさっき入ったので
露天風呂に行く。
 
 
露天風呂は良かった。
 
 
ツルツルの入浴感が
七沢温泉に来たという感じ。
湯も内湯より適温で長湯が出来る。
長い時間入ってしまった。
個人的に露天風呂が一番良かった。
 
お湯は循環させているようだったが
消毒の匂いは感じられなかった。
 
 
もう一つの浴場は
大浴場的な感じ。
 
 
後から造った感じですね。
 
 
翌朝入浴時の写真だが
湯気が凄い。
広い内湯。
湯は熱めで良かった。
 
設備的には古いけど
個人的にはそれが好きですね。
温泉も悪くは無いですし
鉱泉宿に来たと感じる事が出来る。
 
風呂は24時間入浴出来た。
それも嬉しい。
沸かし湯ですからね。
計四回入浴したが満足出来ました。
 
七沢温泉 福元館
住所 神奈川県厚木市七沢2758
TEL 046-248-0335
 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村