最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(61)2月(55)3月(63)4月(59)5月(65)6月(57)7月(60)8月(60)9月(60)10月(61)11月(58)12月(58)2023年5月の記事(65件)(再録)坪内祐三「文庫本千秋楽」(本の雑誌社・2500円+税)リディア・デイヴィス「ほとんど記憶にない女」(白水社・1320円)(再録)岩本浩平「この世異なもの味なもの」(文芸社・700円+税)「エリック・ホッファー自伝」(作品社・2420円)、「大衆運動」(紀伊國屋書店・2200円)(再録)森 功「菅善偉の正体」(小学館・1000円+税)布施英利「人体 5億年の記憶(解剖学者・三木成夫の世界)」(海鳴社・2200円)(再録)乃南アサ「しゃぼん玉」(新潮文庫・605円)堀内誠一「父の時代・私の時代(わがエディトリアル・デザイン史)」(ちくま文庫・1045円)(再録)片岡義男「 自分を語るアメリカ」「なぜ写真集が好きか」(太田出版・各2200円)養老孟司「虫は人の鏡(擬態の解剖学)」(毎日新聞出版・2420円)(再録)永田耕衣句集「生死」(ふらんす堂・1000円+税)(再録)永田耕衣「驢鳴集」(邑書林句集文庫・900円+税)(再録)「永田耕衣俳句集成 而今」(沖積舎・13000円)(再録)鵜飼克郎・岡田晃房・別冊宝島特別取材班「貴の乱」(宝島社・1380円+税)和田秀樹「やせてはいけない!」(内外出版社・1650円)(再録)坪内祐三「同時代も歴史である 一九七九年問題」(文春新書・760円+税)(再録)坪内祐三「本の雑誌の坪内祐三」(本の雑誌社・2700円+税)和田秀樹「マスクを外す日のために」(幻冬舎新書・990円)(再録)坪内祐三「最後の人声天語」(文春新書・950円+税)池田清彦「バカの厄災(頭が悪いとはどういうことか)」(宝島新書・990円)<< 前ページ次ページ >>