最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(61)2月(55)3月(63)4月(59)5月(65)6月(57)7月(60)8月(60)9月(60)10月(61)11月(58)12月(58)2023年2月の記事(55件)小沢信男「悲願千人斬の女」(筑摩書房・2090円)、田所泉「楠ノ木考」(風涛社・2420円)(再録)大澤真幸「現実の向こう」(春秋社・1800円+税)嵐山光三郎「ぼくの交遊録的読書術」(新講社・1650円)(再録)内田 樹×岩田健太郎「コロナと生きる」(朝日新書・810円+税)嵐山光三郎「老いてますます明るい不良」(新講社・1650円)(再録)奥田知志×茂木健一郎『「助けて」と言える国へ―人と社会をつなぐ』(集英社新書・946円)(再録)奥田英郎「罪の轍(わだち)」(新潮社・1800円+税)小沢信男「ぼくの東京全集 1951-2016」(ちくま文庫・1430円)(再録)加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(朝日出版社・1700円+税)小沢信男「通り過ぎた人々」(みすず書房・2640円)、「捨身なひと」(晶文社・2090円)(再録)本田由紀「軋む社会(教育・仕事・若者の現在)」(河出文庫・760円+税)多田富雄「寡黙なる巨人」(集英社・1575円)(再録)小沢信男「ぼくの東京全集 1951-2016」(ちくま文庫・1300円+税)津野海太郎「かれが最後に書いた本」(新潮社・2310円)、「花森安治伝」(新潮文庫・737円)(再録)カーソン・マッカラーズ(村上春樹 訳)「心は孤独な狩人」(新潮社・2500円+税)別冊太陽「佐伯祐三(その眼がとらえた風景)」(平凡社・2860円)(再録)ジェシカ・ブルーダー「ノマド(漂流する高齢労働者たち)」(春秋社・2400円+税)クリス・ミラー「半導体戦争」(ダイヤモンド社・2970円)(再録)D・グレーバー「ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論」(岩波書店・4070円)東野芳明 編著「つくり手たちとの時間(現代美術の冒険)」(岩波書店・2900円)次ページ >>