最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(61)2月(55)3月(63)4月(59)5月(65)6月(57)7月(60)8月(60)9月(60)10月(61)11月(58)12月(58)2023年2月の記事(55件)(再録)J・ダイアモンド「銃・病原菌・鉄 ㊤」「銃・病原菌・鉄 ㊦」(草思社文庫・各990円)原田 治「ぼくの美術帖」(みすず書房・2970円)(再録)J.D.ヴァンス「ヒルビリー・エレジー」(光文社・1800円+税)岡田温司「モランディとその時代」(人文書院・5280円)(再録)佐々木 実「資本主義と闘った男(宇沢弘文と経済学の世界)」(講談社・2700円+税)津野海太郎「かれが最後に書いた本」(新潮社・2310円)(再録)小沢信男「東京骨灰紀行」(筑摩書房・2200円+税)L・ライル「ジョージア・オキーフ(崇高なるアメリカ精神の肖像)」(PARCO出版・2800円)(再録)坂崎重盛「東京読書(少々造園的心情による)」(晶文社・2400円+税)雑誌「CASA BRUTUS 3月号 草間彌生、最新案内。」(マガジンハウス・1080円)(再録)長田 弘「本に語らせよ」(幻戯書房・2900円+税)亀井俊介 監修・平石貴樹 編「アメリカ」(松柏社・3960円)(再録)大江健三郎「自選短篇」(岩波文庫・1518円)、開高 健「夏の闇」(新潮文庫・605円)大場正明+編集部[編]「アメリカ映画主義」(フィルムアート社・2200円)(再録)スティーヴン・キング「ミスト(短編傑作選)」(文春文庫・860円+税)小川洋子「博士の本棚」(新潮社・1650円)、角田光代「物語の海を泳いで」(小学館・1760円)(再録)開高 健「青い月曜日」(集英社文庫・860円+税)、「夏の闇」(新潮文庫・550円+税)中村稔「読書の愉しみ」(青土社・2090円)(再録)養老孟司×伊集院光「世間とズレちゃうのはしょうがない」(PHP研究所・1450円+税)池澤夏樹「嵐の夜の読書」(みすず書房・3300円)<< 前ページ次ページ >>