美容鍼灸をテーマに行われた現代医療鍼灸臨床研究会(その3)じぇじぇ!
さてさて、
このネタを楽しみにしていらっしゃる方からのリクエストも頂き、
連続投稿としますね~。なのにタイトルの最後に
じぇじぇ!と書いてある・・・(謎)。
でも今回はちょっとばかり気になる問題が。
じぇじぇ!の意味は読んでいくとわかります。
昨日のエントリで紹介した山崎先生の資料、
美容鍼研究に際しての評価方法のいくつかを
明らかにされた点で嬉しいものだったのですね。
そして報告は三つあるウチの二つ目に進みます。
次の評価項目は
「鍼治療が乾燥肌に与える効果
ー皮膚の乾燥症状に焦点を絞った検討ー」
というタイトル。
この評価方法には
主観的評価にはVAS(ビジュアルアナログスケール)を、
客観的評価には
角質水分量
水分蒸散量
を測定した、とのこと。
結果は鍼治療群、芳香浴との併用群、対照群の三群で
以下の様になりましたとさ。
VASは群内比較で鍼施術群のみ優位な改善、
群間比較では差はでなかった。
肌の満足度では
群内、群間比較でも優位差を認めなかった。
角質水分量は、芳香浴併用群と対照群の群間比較で
優位な悪化を認めた。
そして
水分蒸散量では群内比較では鍼治療で有意に減少、
芳香浴併用群で不変、対照群で有意に増加し、群間比較でも優位差を認めた。
という結果に。
鍼施術で水分蒸散量が減ったのね。というような結論に。
考察では、
まあ、水分蒸散量を維持・改善する事が示された、とのお話でした。
そして三つ目の報告
これが釈然としないんだな・・・
あん摩マッサージ指圧師である私には。
次の報告は
「圧刺激が皮膚に与える影響
ー細胞面積と皮膚血流を指標とした検討ー」
というタイトル。
お~、圧刺激か。これはあマ指の研究報告だな。
と思った方も会場では多かったと思います。
っというか、まさに指圧による検証例なのですよ。
ところがレジメにこう書いてある。
【目的】
近年、鍼灸において美容目的の施術が行われているが、
その作用機序については、化学的な検証は充分とはいえない。
そこで、鍼治療の際に行われる前揉法、後揉法を仮定して、
圧刺激が皮膚に与える効果について、調査を行った。
気になったのはここ。
鍼治療の際に行われる
前揉法、後揉法を仮定
しているのですね。
そうなるとこの研究自体は
研究者によって前揉法、後揉法を彼等なりに定義した
事になっちゃう。
あマ指師としては前揉撚、後揉撚っていう言葉の元に
マッサージ行為が行われている現実を知っているからこそ
そういった仮定には気を配って欲しいと感じます。
ところが、この実験では「仮定」した圧刺激、
というものを対象にしているので
この報告の前揉法、後揉法は以下の様に行われたのですね。
※引用注意。私は配付された資料の文言を列記し、
それに「私なり」の解釈を加える作業を
本ブログで行っています。
この「私なりの解釈」を文脈などを読まずに
本ブログの文章のみをピックアップして、
外部サイトなどで話を展開することのないように
お願いいたします。
さ、注意点は書きました。
この報告の【対象と方法】について
レジメより引用しますね。下線は筆者。
実験1:
健常成人女性(圧刺激群7名、無刺激群5名)を対象とし、
顔面経穴に対する15分間の圧刺激を週2回、1ヶ月間
行い、介入前後に美容に関連する皮膚性状測定を実施した。
実験2:
健常成人女性4名を対象とし、実験1と同じ経穴に対する
15分間の圧刺激を行い、刺激前後の皮膚血流量を測定し、
無刺激時と比較した。統計処理は、実験1については
wilcoxonの符号つき順位検定を、実験2については、
二元配置分散分析を行った。
※なんだか美容鍼灸のレポートではなくなりそうだな、今回は(苦笑)。
さあ、
これ、
鍼施術の行為の範疇なのですか?
前揉法あるいは後揉法が顔面の経穴に対して
15分間?
いやはや、結果のご紹介よりも
こちらの論文の目的の中にある「仮定」のところで
私は大いに
「ひっかかる(苦笑)」
そんなわけで、長くなっちゃったので
次回は、タイトルが変わるかも(爆)!
本エントリについてはブログ内でのコメントは
一切受け付けない予定です。
コメント頂きましても本エントリに関してのみ、
すべて削除する予定です。ここでいろいろなご意見の方が
やりとりすることは避けたいし、
私自身がまだこのエントリについての
心の整理ができていませんのです。
ある程度閉鎖性のあるFacebookの私のタイムライン上でしたら
少しばかりお話ができてもいいかなと思います。
私のFacebookアカウントは「長谷川尚哉」。
はじめての方は友達申請をなさってからコメント願います。
よろしくどうぞ。
ではまた明日。
今日はここまで。
GW臨時休診情報!
GWは29日(学術講習会)、30日(通常休診日)が休診となります。
5月は後半にお休みを頂戴する関係でGWは施術受付しております。
どうぞ遠慮なくお申し付け下さい。
鍼灸マッサージ専門学校生への割引も適用中です。
今日はここまで。
おしまい。
断酒;昨日は麦酒とワインをいっちゃいました。
腹筋;昨日お休みしました。
応援クリックをよろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
日本東洋医学系物理療法学会は
新年度会員を募集中です。こちらのサイトを御覧下さい。
おわり
治療院サイトから予約状況などツイート最新情報が
ウィジェット表示でごらんいただけるようになりました。
ご予約前に治療院サイトチェック!!お願いいたします。
その日の空き時間、ツイート中です。
治療院サイトはこちら
ツイッターもよろしくお願いいたします。
@oiso_chiryouin
読者登録もご遠慮なくどうぞ。
筆者の出演マッサージ教則用DVDのご紹介
マッサージスコア®を使ってより効率よく練習しましょう。
DVDの詳細は
ソクラー・テクノスのホームページhttp://www.massagescore.info/
からどうぞ(ネットショップ有り)。
ジュンク堂書店、三省堂書店、アマゾン、医道の日本社ショップに加え、
日本スリービーサイエンティフィック、たにぐち書店様にても取扱い。
平成22年からスゴ腕ネット、22年末から「トワテックメディカルダイレクト」様にて
取扱中です。
DVDの詳細画像をスマートフォン、タブレット端末、
パソコンで閲覧しながら練習できるテクニックブックを
制作しました。
ヤフオクにてDVD(新品)にテクニックブックをつけて
出品中です(お値打ち価格になっています)。
こちらのリンクからどうぞ
よろしくお願いいたします。
※当ブログのコンテンツを無断引用、転載することを禁じます。
引用先として当ブログのURLを記載すること、ご一報いただくことを
引用、転載の条件としています。
過去ログは
Purunus amygdalus油
Macadamia integrifolia油
これまでの古い資料の紹介へジャンプ
1 「家庭マッサージ読本」
2 「図解按摩読本」
3 「マッサージ講義」
4 「スポーツマッサージ」
5 「日本マッサージ術講義~應病編~」
6 「オイルマッサージ」
7 「図解オイルマッサージ」
リフレクソロジー考察へジャンプ
その1
その2
その3
その4
その5
以下の広告宣伝文、及びリンクは
アメーバブログの機能により表示されています。
「ふわ~っと社長!」のブログ主はこれらのリンク先を
推奨することはございません。
したがって、リンク先に関わる一切のトラブルには
責任を負うことが出来ません。
このネタを楽しみにしていらっしゃる方からのリクエストも頂き、
連続投稿としますね~。なのにタイトルの最後に
じぇじぇ!と書いてある・・・(謎)。
でも今回はちょっとばかり気になる問題が。
じぇじぇ!の意味は読んでいくとわかります。
昨日のエントリで紹介した山崎先生の資料、
美容鍼研究に際しての評価方法のいくつかを
明らかにされた点で嬉しいものだったのですね。
そして報告は三つあるウチの二つ目に進みます。
次の評価項目は
「鍼治療が乾燥肌に与える効果
ー皮膚の乾燥症状に焦点を絞った検討ー」
というタイトル。
この評価方法には
主観的評価にはVAS(ビジュアルアナログスケール)を、
客観的評価には
角質水分量
水分蒸散量
を測定した、とのこと。
結果は鍼治療群、芳香浴との併用群、対照群の三群で
以下の様になりましたとさ。
VASは群内比較で鍼施術群のみ優位な改善、
群間比較では差はでなかった。
肌の満足度では
群内、群間比較でも優位差を認めなかった。
角質水分量は、芳香浴併用群と対照群の群間比較で
優位な悪化を認めた。
そして
水分蒸散量では群内比較では鍼治療で有意に減少、
芳香浴併用群で不変、対照群で有意に増加し、群間比較でも優位差を認めた。
という結果に。
鍼施術で水分蒸散量が減ったのね。というような結論に。
考察では、
まあ、水分蒸散量を維持・改善する事が示された、とのお話でした。
そして三つ目の報告
これが釈然としないんだな・・・
あん摩マッサージ指圧師である私には。
次の報告は
「圧刺激が皮膚に与える影響
ー細胞面積と皮膚血流を指標とした検討ー」
というタイトル。
お~、圧刺激か。これはあマ指の研究報告だな。
と思った方も会場では多かったと思います。
っというか、まさに指圧による検証例なのですよ。
ところがレジメにこう書いてある。
【目的】
近年、鍼灸において美容目的の施術が行われているが、
その作用機序については、化学的な検証は充分とはいえない。
そこで、鍼治療の際に行われる前揉法、後揉法を仮定して、
圧刺激が皮膚に与える効果について、調査を行った。
気になったのはここ。
鍼治療の際に行われる
前揉法、後揉法を仮定
しているのですね。
そうなるとこの研究自体は
研究者によって前揉法、後揉法を彼等なりに定義した
事になっちゃう。
あマ指師としては前揉撚、後揉撚っていう言葉の元に
マッサージ行為が行われている現実を知っているからこそ
そういった仮定には気を配って欲しいと感じます。
ところが、この実験では「仮定」した圧刺激、
というものを対象にしているので
この報告の前揉法、後揉法は以下の様に行われたのですね。
※引用注意。私は配付された資料の文言を列記し、
それに「私なり」の解釈を加える作業を
本ブログで行っています。
この「私なりの解釈」を文脈などを読まずに
本ブログの文章のみをピックアップして、
外部サイトなどで話を展開することのないように
お願いいたします。
さ、注意点は書きました。
この報告の【対象と方法】について
レジメより引用しますね。下線は筆者。
実験1:
健常成人女性(圧刺激群7名、無刺激群5名)を対象とし、
顔面経穴に対する15分間の圧刺激を週2回、1ヶ月間
行い、介入前後に美容に関連する皮膚性状測定を実施した。
実験2:
健常成人女性4名を対象とし、実験1と同じ経穴に対する
15分間の圧刺激を行い、刺激前後の皮膚血流量を測定し、
無刺激時と比較した。統計処理は、実験1については
wilcoxonの符号つき順位検定を、実験2については、
二元配置分散分析を行った。
※なんだか美容鍼灸のレポートではなくなりそうだな、今回は(苦笑)。
さあ、
これ、
鍼施術の行為の範疇なのですか?
前揉法あるいは後揉法が顔面の経穴に対して
15分間?
いやはや、結果のご紹介よりも
こちらの論文の目的の中にある「仮定」のところで
私は大いに
「ひっかかる(苦笑)」
そんなわけで、長くなっちゃったので
次回は、タイトルが変わるかも(爆)!
本エントリについてはブログ内でのコメントは
一切受け付けない予定です。
コメント頂きましても本エントリに関してのみ、
すべて削除する予定です。ここでいろいろなご意見の方が
やりとりすることは避けたいし、
私自身がまだこのエントリについての
心の整理ができていませんのです。
ある程度閉鎖性のあるFacebookの私のタイムライン上でしたら
少しばかりお話ができてもいいかなと思います。
私のFacebookアカウントは「長谷川尚哉」。
はじめての方は友達申請をなさってからコメント願います。
よろしくどうぞ。
ではまた明日。
今日はここまで。
GW臨時休診情報!
GWは29日(学術講習会)、30日(通常休診日)が休診となります。
5月は後半にお休みを頂戴する関係でGWは施術受付しております。
どうぞ遠慮なくお申し付け下さい。
鍼灸マッサージ専門学校生への割引も適用中です。
今日はここまで。
おしまい。
断酒;昨日は麦酒とワインをいっちゃいました。
腹筋;昨日お休みしました。
応援クリックをよろしくお願いいたします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
日本東洋医学系物理療法学会は
新年度会員を募集中です。こちらのサイトを御覧下さい。
おわり
治療院サイトから予約状況などツイート最新情報が
ウィジェット表示でごらんいただけるようになりました。
ご予約前に治療院サイトチェック!!お願いいたします。
その日の空き時間、ツイート中です。
治療院サイトはこちら
ツイッターもよろしくお願いいたします。
@oiso_chiryouin
読者登録もご遠慮なくどうぞ。
筆者の出演マッサージ教則用DVDのご紹介
マッサージスコア®を使ってより効率よく練習しましょう。
DVDの詳細は
ソクラー・テクノスのホームページhttp://www.massagescore.info/
からどうぞ(ネットショップ有り)。
ジュンク堂書店、三省堂書店、アマゾン、医道の日本社ショップに加え、
日本スリービーサイエンティフィック、たにぐち書店様にても取扱い。
平成22年からスゴ腕ネット、22年末から「トワテックメディカルダイレクト」様にて
取扱中です。
DVDの詳細画像をスマートフォン、タブレット端末、
パソコンで閲覧しながら練習できるテクニックブックを
制作しました。
ヤフオクにてDVD(新品)にテクニックブックをつけて
出品中です(お値打ち価格になっています)。
こちらのリンクからどうぞ
よろしくお願いいたします。
※当ブログのコンテンツを無断引用、転載することを禁じます。
引用先として当ブログのURLを記載すること、ご一報いただくことを
引用、転載の条件としています。
過去ログは
Purunus amygdalus油
Macadamia integrifolia油
これまでの古い資料の紹介へジャンプ
1 「家庭マッサージ読本」
2 「図解按摩読本」
3 「マッサージ講義」
4 「スポーツマッサージ」
5 「日本マッサージ術講義~應病編~」
6 「オイルマッサージ」
7 「図解オイルマッサージ」
リフレクソロジー考察へジャンプ
その1
その2
その3
その4
その5
以下の広告宣伝文、及びリンクは
アメーバブログの機能により表示されています。
「ふわ~っと社長!」のブログ主はこれらのリンク先を
推奨することはございません。
したがって、リンク先に関わる一切のトラブルには
責任を負うことが出来ません。