ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
▼「狂乱続く韓国、李政権の危機」(櫻井よしこ)
韓 国 や 台 湾とも川上、すなわち上流工程をほぼ完全にスキップしている。(株式日記と経済展望)
五輪狂騒の裏に衰弱する日本の国力 (田村秀男) 失われた79年間について (江草乗)
ロシアの軍需産業(ibtimes.com)高まる反韓ムード、中国人は日韓戦で日本を一方的に応援。
気になったニュース
最近、考えていること
オリンピックの主催国だから、年齢詐称が許されるってことは無いだろう。
頂門の一針 ◎資金回帰…ドル独歩高 景気の「世界化悪化」背景
頂門の一針
日本国の研究 「絶対的貧困はまずい。」「希望のない貧困というレベルじゃないかな。」
6大使館の新設も盛り込んだ。
離婚後300日以内に生まれたり、離婚が成立しない段階で生まれた無戸籍児ら34人に住民票。
刑事8割が「捜査協力得にくい」 平成20年版警察白書
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
大石英司の避難空港メルマガ(木曜日)
【日本の「IT自給率」を考える】 定着しない40代の即戦力人材 (日経)
イスラエルからのニュース
▼“自主流通小麦”、世にはばかるメーカーへの直販がもたらした、顔の見える小麦作りの喜び(日経)
ポツダム宣言は無効!(竹下義朗さん )日本人必読です。読んで覚えましょう。
五輪の陰で18日、チュウゴク軍がチベット人140人を銃殺したとの未確認情報