なかなか活動ができない!
仕事や家事が増えたり
体力も落ちてきて
恋人が欲しいのになかなか恋活ができず
モヤモヤしてた時間がありました。
(コンビニ食から自炊にすると元気になる)
(全くしてない人はメルカリから)
【もっとモテるためのワーク💛】
子供の頃お父さんと仲がよかった女の子は
幸せな恋愛をしている。
 
そんな気がしませんか?
受け入れたくない人もいるかもしれませんが
女性の恋愛観は子供の頃お父さんとの関係で
出来上がります。
なので幸せな恋愛ができるかどうか?
は子供の頃、
「おとうさ~ん!すき~」って
出来ているかどうか?
なのです。
注)今現在の親との関係をどうにかしないといけない
という話ではないです!
なのでイメージの中でお父さんと仲良くするための
ワークをご紹介します。
 
①静かな場所で心を落ち着かせます。
②自分の意識の半分を3歳くらいの自分にします。
③目の前の椅子にあなたが3歳の頃の若いお母さんが
座っていることを想像してください。

⓸そのお母さんに
「お母さん、
わたしはお父さんを好きでもいいですか?」
と聞いてみて下さい。
⑤言ってどうですか?
なんだかざわざわするその胸の感覚を
しっかりと味わってくださいww
そのざわざわの意味が知りたいww
もっとざわざわしたいww
全然ざわざわしない!
そんな方は、
セラピーにいらしてください^^
 
初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓     ↓    ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html
大雅と愛実はそれぞれ、いつ好きになったのか?
大雅と愛実は、「ホストと自分の生徒がハマったホスト」という
反発し合うような出会いでしたが
ドラマの中でだんだん好きになっていく過程が
描かれています。
それぞれいつ好きになったんでしょうか?
これは私の個人的な意見なんですけれども、
きっと明確なタイミングはないし
二人だけだったら好きになったのかな?
って思います。
愛実には婚約者の川原何某
大雅には母親や明菜社長
というそれ以外の登場人物との関係で
もやっとした部分をお互いが埋めてくれることを
してくれたら「快」を感じた。
二人以外の人との関係で感じた「不快」を
消してくれたので感じた「快」が「好き」に育っていった。
そんな感じがしています。
 
愛実先生は川原さんにされて嫌だったことを大雅くんが癒してくれた。
大雅くんは、お母さんとか明菜社長にされて嫌なこと
傷つけられたことを愛実先生が優しくしてくれたことで
癒されて好きになったんじゃないかな?
 
二人の「好き」は、
一目惚れのような遺伝子が求め合うような
「好き」ではなく、 傷をいたわり合うような
好きだったんじゃないかなと思います。 
 
具体的にいうと
第1話で、 愛実はおでこに傷を負っていました。
 
それを婚約者の川原何某はスルーして
どんどん自分の結婚(自分の出世?)を
進める話ばかりしていて
 「この人私のことを女性として見てるの?」
みたいな不信感を感じていました。
それを 大雅は1話の終わりに初めて会った時の
傷が治っていることに気がづいて、
「傷治ってるよね。
 教師って命がけの仕事なんだね」
言って、さらにそこにキスをしました。
愛実はかなりドキッとしたんちゃうかなと思ってます。
その時はホストだからって警戒はしてるけど
ときめきはしてるんじゃないかな?
その後第2話で、自分の生徒の夏希ちゃんが
行方不明になった時に助けてくれたことが、
「ホストやけどいいとこあんな」と
警戒が溶けていってるのかなと思いますね。 
愛実先生は、「ときめき」+「ホストへの警戒が溶ける」で
好きになっていってるんじゃないかなと思います。
大雅は、はじめは「太客に育てよう」としてたはずですが、 
第2話で明菜社長に、学歴がないことをカミングアウトしたら
「あなたには輝かしい未来がない」と刺され
 母親にはもともと失望されすぎて、
「お金だけせびられる」という関わり方をされ
「若さ」や「お金」を奪われるだけの存在として
関わられていたのを
 第1話で愛実先生は
「あなたの未来のために字がかけた方がいい」と
自分の可能性を信じてくれている。
明菜社長や母親は
「目に見えるもの以外にはなにもない」
その関わり方は自分には可能性がないと
感じさせられる関わり方だ。
具体的なシーンでいうと
明菜社長に、「バカは誠意で示さなきゃ」と
みんなの前でバカにされる 発言をされた後に、
 
愛実先生が「 カヲルさんはバカじゃないです!」
ってかばってくれたシーン。 
あれは子供の時にいじめられたことが
えぐられるような、傷に塩を塗りこまれるようなところを、
「バカじゃない」ってかばってもらって、
異性として好きというよりも
もう「女神!」と感じたのではないでしょうか?
大雅くんが愛実先生好きなのは
もちろん女性として好きなんやけど、
理想のお母さんとか、理想の先生に
「なついている」という感じがします。
ときめきよりも安心感なのかな?
いわゆる欲望の発露ではなく
お互いにいたわり合うような
それぞれの傷を癒しあうような
感じの「好き」なんじゃないかな
などと思いました。
初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓     ↓    ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html
「男のキズは男で癒せ!」
「男なんて星の数ほどいるんだから、、」
離婚にしろ、失恋にしろ、
一人の男性との仲がうまくいかなくなったら、
他の男性にいった方がいいと思います。
それを頭ではわかっているのに、
なぜか、次の一歩を踏み出せないことってありませんか?
その時あなたは、
前の結婚で傷ついた傷が
まだ癒えていないのかもしれません。
離婚って、
いろいろ大変で、
その直後は身体的な疲労を実感することはできます。
でも、
心の疲れも癒す必要があると思うのです。
わたしは、
思い立って1か月で離婚を完了させて、
引っ越し作業を完了させました。
行動だけみると、とっても素早いです。
素早いスピードでことを進められたのは、
わたしが心理セラピーをうけて、
心の傷をケアしながらだからできたことだと思っています。
わたしは、離婚を決意するまで、
離婚を決意してから実行するまで、
自分の気持ちを置き去りにして進んでいたような気がします。
そうしないと、前に進めなかったから。
でも、
その置き去りにした気持ちは、
そのままにしておくと、
次のステップへの1歩を踏み出す時に、
ジャマをしてくるんじゃあないかな?
その置き去りにした気持ちを無視して
次の人との関係を持ったとしても、
結局同じことの繰り返しをしてしまうでしょう。
置き去りにした気持ちを、
完了させるために、
前の恋を終わらせるための効果的な心理セラピーがあります。
わたしは、
「お葬式セッション」と呼んでいます。
頭で、無理やり彼を忘れようとしても、
心はまだ次に行きたくないのかもしれませんね^^
ひとつの恋を終わらせると、
自然と次の恋にいけますよ。
 
ありのままの自分の見つけ方
「ありのままの自分になったら愛される」
「ありのままの自分になったら成功できる」
──心理学や自己啓発では、いまだによく耳にする言葉ですよね。
 
“ありのままの自分ってなに?”
“ありのままの自分になったら、
儲かるの?愛されるのか?”
これはまた別の話です。
なので
①ありのままの自分って何だろう?
②ありのままの自分になったら愛される?儲かる?ってどういうこと?
について分けてお話ししてみます。
 
①そもそも“ありのままの自分”って何でしょう?
・占星術では「月星座がありのままの自分を表す」と言われます。
月星座はリラックスしている時の自分と言われたり
「子どもの頃母親との関係で形成された自己」
と言われています。
けれど、それをただ表に出したからといって、
稼げるわけでも愛されるわけでもありませんwww
・じゃあ心理学的にはどう考えるのか?
 
私はこんなワークを提案したいと思います。
⸻
① 子どもの頃の理想の環境をイメージする
「ありのままじゃいられなかった」のは、
子どもの頃の親の影響が大きいとよく言われます。
「お姉ちゃんだからしっかりしなさい」
と言われていたから
しっかりしすぎて
人に甘えられなくなったり、
人に頼るのができなくなってしまった。
 
ということは──もし親の影響があなたにとって都合がよければ
あなたは“ありのまま”でいられた、ということです。
だからまず、想像してみてください。
 
あなたにとって
理想の親、理想の母親、理想の父親。理想の家庭環境。
はどんなのですか?
 
そしてそこで育ったら、
あなたはどんな人になっているでしょうか?
⸻
② 理想の環境で育った自分の成長のプロセスを思い描く
 
• 理想の環境なら子どもの頃、どんなことに夢中になった?
• どんなスキルを繰り返し磨いた?
• 小学生のあなたは、どんな友達と遊んで何が得意になった?
• 中学生のあなたは、どんな部活に入り、どんな仲間とつるんでいた?
• 高校生のあなたは、何を選んでどんな進路を目指した?
• 大学に進むなら、どんな学問を学び、どんな人と付き合った?
• アルバイトや初めてのお金稼ぎは、どんな体験をした?
• そしてその先、どんな恋をして、どんな人と人生を共にしようとするか?
 結婚はするのかしないのか?
この“理想の環境で育ったバージョンの自分”をイメージしていきます。
⸻
③ 今の自分との差を見つける
そのイメージした“ありのままのあなた”と、今のあなた。
この差こそが、あなたの「伸びしろ」なんじゃないでしょうか。
⸻
結局、“正しいありのままの自分”なんて存在しません。
それを想像することが大事なんです。
②では、次の問題
「ありのままの自分」では愛されるのか?儲かるのか?問題について
ここで、「いい筋肉」って
どんな筋肉なんでしょうか?
それは、
何もない時は柔らかくてぷにぷにしているんだけど
力を入れたらカチカチになる。
だからストレスをかけても耐えることができるんです。
この力を入れてない状態に
柔らかくてぷにぷにの筋肉状態が
「ありのままの自分状態」なんですよ。
何もない時にリラックスできているから
するべき時にするべき努力ができる。
ストレスに耐えることができる。
だから健全な努力ができる。
その結果愛されたり稼ぐことができる
と思うのです。
「わたしなんて〇〇だから」
「〇〇じゃないと愛されない」
みたいな状態は
 
力を入れてないのに
筋肉に力みがあるので
ここぞという時に力がでなくて
ストレスに耐えられず
「ポキ」っと折れやすい筋肉状態
だからすぐに凹んで
努力ができないんですよね( ;∀;)

 
リラックスできて、
一番自然に力が発揮できる状態。
が“ありのままの私”な状態で、
 
その状態でこそ、もっと健全な努力ができる。
その結果恋愛でも仕事でも
自分の欲しい結果を手に入れることができる!

 
これが今の私の考えです。
 
初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓     ↓    ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html
いつも彼氏がたえない女友達と
30過ぎても彼氏ができたことがない自分を比較して
「結局わたしはあなたの引き立て役ね」
とイライラしていました。
/
彼氏さえできれば彼女みたいに
幸せになれる。
どうにかして彼氏が欲しい
\
そう思ってカリスマ占い師さんの
ところに相談に行ったけれど
容姿についてダメ出しをされただけで
逆に傷ついてしまってました。
/
わたしの気持なんて
だれもわかってくれない
\
と途方にくれていたら
/
彼氏ができる心理セラピー
\
というものをみつけました。
セラピストさんの
「自分は結婚して離婚したけど
結婚も離婚も好きにすればいい」
というコメントに
「自分の考えを押し付けない人かも」
と安心して
セラピーをうけました。
セラピーを受けると
子どもの頃自分が嬉しい時に
はしゃいでいると
「うるさい!」
と母親から怒られていたことを
思い出しました。
そのせいで心が
自分が喜ぶことが悪いことだと
思ってしまって
自分が喜ぶことをすることが
怖くなっていたのだと
気が付きました。
その怖さを癒していくことで
10歳年下でイケメンの優しそうな
理想的な男性と出会うことができました。
出会ってすぐに彼から「つきあいたい」
と言われ、はじめは「胡散臭いな」
と警戒していましたが、
毎晩彼から電話してくれて
たくさん笑わせてくれて
だんだん彼への警戒が溶けてきました。
2回目のデートでお付き合いをすることになりました。
そのデートで
大阪城公園をお散歩していた時
23センチの身長差のせいで
うまく手がつなげなくて困っていると
彼から
「ちっちゃいからこんなことになるんだね」
とからかわれ、
二人で大笑いをして結局腕を組んで歩くことに
なりました。
その時に彼からの愛おしさが伝わって
「この人は素のわたしを好きでいてくれているんだ」
という気持ちで心がいっぱいになりました。
今までは男性から手をつなごうと言われたら
イヤでなければつないできたけど
「なんでこんなことしなきゃいけないのかなぁ」
と早く家に帰りたい気持ちになっていました。
好きな人となら手をつないだり
腕を組むだけでもこんなに
幸せな気持ちになれるんだと
胸がいっぱいになりました。
セラピーをうけてみて、
以前は、恋愛以外でも
自分がやりたいことするのは
なんだか悪いことのような気がして
「やりたいのにしてはいけない」と
思っていたことに気が付きました。
これからは恋愛以外にも
やりたいことに挑戦できそうです。

初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓     ↓    ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html
なんで手の届かない人ばっかり好きになって、
身近な人を好きになれないんだろう?
恋愛がうまくいかない人の中に
こんな人がいます。
この人たちに共通する一つの原因は、
/
育った環境がすごく厳しかった
\
ということ。
親が厳しかったり、
批判的だったり、
話しかけようとしても忙しくて
話しかけることができなかった。
いつもピリピリしていたり、
調子が悪くて具合が悪かったり。
そういう人に育てられると、
人間関係の中で安心して人に
近づくことができなくなってしまうんです😭
なので、
距離が遠い人、
手が届かない人の方が
逆に安心して心の距離を
近づけることができるのです。
矛盾しているようですけれども、
手が届かないから
逆に安心できるから
好きになれるのです。
/
人とつながりたい
\
というのは人間の基本的な欲求です。
人とはつながりたいけど
怖い
その矛盾が
/
手の届かない人を好きになる
\
というふうになるんじゃないかな?
初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓     ↓    ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html
何かしょうとすると、
/
「私にはできない」
\
と自信がなくなるAさんの場合
どんな仕事をしようか?
どんな人と付き合おうか?
だれと結婚しようか?
何か、
自分で決断しようとした時に
なんだか自信がなくなって、
「わたしには、できない、、、」
とあきらめてしまうことって有りませんか?
夫婦仲が悪いと
お母さんは、
子どもを囲い込みます。
「あなたのために、、、」
「あぶないわよ」
「お母さんが◯◯してあげるから、、、」
心配というフリをして、
子どもに干渉してきます。
このお母さんの本心は???
「私は、ひとりぼっちでさみしい。
あなたは私を1人にしないよね、、、」
という寂しい気持ちです。
この結果、
1人で何かしようとすると、
なんだか自信がなくなってしまいます。
これは、
お母さんの「わたしを1人にしないでね作戦」が
成功した結果です。
お母さんは、
あなたを大人にしないように教育したのです。
子どもから親への愛は
いつも無条件です。
あなたは、
自分の人生をかけて、
お母さんを安心させないといけませんか?
もういやだ、、、
という方は、
ぜひセラピーにいらして下さい🌸
初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓     ↓    ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html
個人セッションお申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
youtubeでお悩み相談しています。
お悩みはコチラから募集しています^^
youtubeはこちら
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^