_と亭主が言うので 一緒に行ってみました。(白状すると ローチョコレートって何だよう? と思いながら・・・)
場所は_巡礼街道の南に建つ「岩瀬邸」の~・・・


(↑この日は 非公開日でした)
・・・はす向かい。

(↑って それを獲り忘れたので これはストリートビューからのもらい物)


あら その隣に これまた萱葺屋根のお宅が建っていますよ?
いきなり横路にそれますがー
↓道に面して祠がありました。

一見すると からん としていますが、奥に板が二枚ならんでいます。ただ 多分 元々は記されていたであろう神名は薄れ・・・読めませんでした。
表へ回ります。



↑右(東)の二階屋が 今回私達が訪ねたお菓子屋さん「Canasa(カナサ)」。で左(西)の茅葺屋根の棟は 来てからそうと知ったのですが、Canasaさんのご主人でカメラマンの三成(ミツナリ)さんがなさってる 写真のスタジオ「Every Moment」ですって。

Canasaさんの方は接客中だったので お庭を見せて頂く事に_。

↓庭の梅の木は ほつほつ花が咲き始めておりー




↑メジロが二羽 遊びにきていました。(撮れてませんが)

茅葺屋根_というかスタジオ「Every Moment」建屋内も見学OKだというので 伺います。(三成さんの案内つき)

↑玄関。(入ったのはここからではなく、ショップのCanasaさん側から。二つの棟は 中でつながっているのです。)
↓陽当たりのよい縁側を持つ 二間続きの広間。


↓東の間の天井は 一部ガラス張りにされており、茅葺屋根の裏側を見上げられるようになっていました。(葺き替え工事の時 東の間は天井も張り替えが行われ その時この 窓(?)が取り付けられたのだそうです。)

北の板の間に キーボード。(イベントで使われる事もある~ そうです。)

↓西の間の天井は_

以前のまま、との事でした。

北の部屋には 着物が展示されていました。


七五三の衣装ですね?/ その隣には籐の木馬。(←撮影用小道具)
欄間。

↓1cm程の厚さに縦切りされた竹が 不思議な格子模様を作っていて 面白い。

聞けば ここは以前 レストランとして利用されていた時期があったそうです。更にその後も ドラマのロケ地となるなどしていた~ んですって。/ へー。// ご案内ありがとうございました。
ショップの方へ戻ります_。

改めて、「Canasa」さん。

ケースの中に並んでいるのは_

アクセサリー? ではありません。
ロー(生の)チョコレートです。(ローチョコレートというのは非焙煎カカオを使ったチョコレートのこと、なのだそう。)


まずは 二層のムースタルトっぽいお菓子を一切れ頂いてみます。(Canasaさんのお菓子は「卵・乳製品・小麦・白砂糖」不使用。タルト生地と見える部分はカシューナッツを攪拌したものをベースに作られている~ そうです。)

ぱく。
~

↓一緒に頂いたのはカカオティー(←カカオ豆の皮を焙煎して煮出したもの)。

(↑この日は サービスでつけて頂けました。)
いや~これは 見た目が美しいダケ じゃない素敵なスイーツ。しかも 卵・乳製品・小麦粉を使ってないから それらにアレルギーのある人にも差し上げられます!
お土産に幾つか買い求めましょう。
「これと あれと それを~ お願いしますー。」

↓先様用に選んだもの。

↓我が家用にも。

(尚、賞味期限は_
乾燥みかんにチョコをコーティングしたもの、1週間。 その他は3週間。との事でした。)
♪~
Canasaさんに伺って、美しくて美味しいお菓子に出会えただけでなくー
素敵な古民家スタジオまで知る事ができちゃったー。 だったのでしたとさ。
<+>
旧三福不動産の頁で「Canasa」さんと「Every Moment」さんが紹介されていました。↓
https://93estate.com/post-33136/
(そっかー こちらの古民家のリノベも三福さんが手掛けられてたんですねー。/ すごいね、さんぷく^^)