南足柄運動公園_名残の桜 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

続いては 南足柄運動公園へ行ってみました。


ここは このエリアでは人気の花見所。ソメイヨシノが終わっても 続いて枝垂れ桜や八重桜が咲いてくれている はずー・・・。




_と思って来たのですが、


ちょっと 微妙なタイミング だったみたい?



(↑八重桜には すこーし早く、他の桜には 遅すぎ、ました^^;)

こちらは遊具コーナー。/平日とて利用者は多くはなかったのですが それでも 小さな子供達の笑い声があちこちから聞こえてきて こちらまで明るい気持ちになりましたー。




(↑お、こんな所に 金太郎とマサカリ。)
↓あら、あの白い大きなマットの様な物は 何 トランポリン?(男の子がぴょんぴょん跳ねてたのです)

「どすこいジャンパー」ですって。

↓四角いクッションマットの「土俵」なのね?

仕切り線に向き合うように_
↓熊と、

↓金太郎。

_とそこまでは納得できましたが 
↓この方は?

↑ご当地ヒーローさん かしら?(ググったら 当たってたー。「キンタローマン」だって!)

園内には他にも 面白そうな遊具があったのですがー

↑大人は使っちゃダメ でした。(残念)

_ともあれこんなのが
4月14日(月)の 運動公園なのでした。


_咲き具合、混み具合、備忘録としてUP。

 - - - - -

<おまけ>
この後 アサヒビール工場跡地、 どうなってるかちょっと見に行ってみたのですがー 



今年秋には稼働予定だそうなのに まだ入口前には 次に入る企業_「日本端子」さんの名前などを記すプレート等は置かれていませんでした。/ でもメタセコイアの並木と 中央分離帯の石楠花は 以前と変わらず シャン としていました。これは・・・残してもらえるの、かな?

 - - - - -

<もひとつおまけ>
で、この後 おなじみの(?)とんかつ屋「駒形」さんに行ってお昼を食べた、のでございました。

(↑亭主はビールと、私はお水。 おつまみ牛のたたきは 私も頂きました。/ 漬物は とんかつ定食についているものですが アテ としてでしょう 先に出してくれています。)

あまりに毎度毎度「とんかつ 特」と「ハンバーグ定食」ばかりなので、今回は 「カツカレー」と「とんかつ定食」にしてみましたよー。

↑カツカレー 初めて頼んだけど 量多かったー。「ご飯 半分」って言えばよかったなー。もちろん完食しましたけどね^^;)(左上の刻みキャベツとポテトサラダも カレーについてきたもの。右上の ラッキョウと福神漬けの小皿も カレー用。)
↓こっちが「とんかつ定食」。

(↑なぜかビールをアピろうとする亭主。)

あー おいしかった おなかも一杯。
ご馳走様。

(↑ 薬味が入ってた小皿。シマエナガが描かれていたのね~ でした。)
↓持ち帰り用のカツサンドも受け取ってー 「お勘定 お願いしますー」

_ おしまい。