☆フォカッチャ完成〜。サンドイッチにしましたよ。
フォカッチャ完成~。サンドイッチにしましたよ。
フォカッチャ作りましたよ~。
前に作った時は、パッサリしてて固かったので、
本流とは違うレシピで、で、もっちりでも、柔らかく。な、イメージで作る事に。
本流は、小麦粉、水、塩で生地を作るのですよ。
でもーそれだとパッサリ固いので修正。
メモ。
強力粉/500g
水/320g
エキストラバージンオリーブオイル/15g
塩/8g
砂糖/8g
ドライイースト/5g
生地を作って、丸めたら、ほぼ1日発酵させて、
生地を伸ばしたら第2発酵させます。
生地にオリーブオイルをしっかり塗って
ドライトマトのオイル漬けをカット、胡麻、家で育ててるローズマリーをトッピング~。
ドライトマトを置いた所は指で凹ませます。
250度の余熱で、鉄板事温めてから、さっと生地とシートを乗せて、
200度のオーブンで15分目安で、均一に焼けるように途中天板を回します。
最後は、上面がコンガリ焼けるように鉄板を二重にして底上げしました。
焼き上がり~☆
8等分にカットして、サンドイッチ用に中央を切りました。
添え物は、クリースピーポテト!甘い!
レシピはこちら~。
http://ameblo.jp/nemo-memo/entry-10177969581.html
旨く出来たと思う!!!
カフェ飯っぽいかな!?
もう少し華やかに盛ればもっと良かったでしょうよ。
トッピングは、水にさらしたレタス、アボカド、鶏胸肉の茹でた物をスライス。
ドレッシングは、胡麻をすり鉢で滑らかに擂って、
醤油、砂糖、粒マスタード、ごま油、マヨネーズです。
上出来!
具を挟んで最後に細長くカットしておしゃれにしたつもり~。
で。感想。
フォカッチャ上出来!
も、少し甘いかな。
砂糖は、8gだったけど、5gくらいでいいかな?
オリーブオイルを生地に混ぜた量はちょうど良い感じ。
油を入れると、しっとりして柔らかくムッチリします。
って。感じ!?
そー。フォカッチャは、オリーブを使うのですが、
茹でて薬品臭を拭うも、引っかかったのでパス~。
なるべくナチュラルに仕上げられたと思う。
けど、マヨネーズ使わない方がより理想かな。
もう1段階アップ出来るので、納得したらレシピにします~。
頑張ろう!?
って感じー。
で。今日から画像大きい&描写しっかり目に。
どんな感じだろうー。
コメントは、記事下にあります~。
お気軽に~☆
ランキング参加中!応援クリックしてもらえると嬉しいです☆
どうぞよろしくお願いします☆
記事・最下にコメント欄が有ります。コメントを頂けると嬉しいです!

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
◆料理レシピの一覧へ ◆料理レビューの一覧へ ◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ ◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
フォカッチャ作りましたよ~。
前に作った時は、パッサリしてて固かったので、
本流とは違うレシピで、で、もっちりでも、柔らかく。な、イメージで作る事に。
本流は、小麦粉、水、塩で生地を作るのですよ。
でもーそれだとパッサリ固いので修正。
メモ。
強力粉/500g
水/320g
エキストラバージンオリーブオイル/15g
塩/8g
砂糖/8g
ドライイースト/5g


生地を作って、丸めたら、ほぼ1日発酵させて、
生地を伸ばしたら第2発酵させます。
生地にオリーブオイルをしっかり塗って
ドライトマトのオイル漬けをカット、胡麻、家で育ててるローズマリーをトッピング~。
ドライトマトを置いた所は指で凹ませます。

250度の余熱で、鉄板事温めてから、さっと生地とシートを乗せて、
200度のオーブンで15分目安で、均一に焼けるように途中天板を回します。
最後は、上面がコンガリ焼けるように鉄板を二重にして底上げしました。


焼き上がり~☆

8等分にカットして、サンドイッチ用に中央を切りました。
添え物は、クリースピーポテト!甘い!
レシピはこちら~。
http://ameblo.jp/nemo-memo/entry-10177969581.html

旨く出来たと思う!!!
カフェ飯っぽいかな!?
もう少し華やかに盛ればもっと良かったでしょうよ。

トッピングは、水にさらしたレタス、アボカド、鶏胸肉の茹でた物をスライス。
ドレッシングは、胡麻をすり鉢で滑らかに擂って、
醤油、砂糖、粒マスタード、ごま油、マヨネーズです。
上出来!

で。感想。
フォカッチャ上出来!
も、少し甘いかな。
砂糖は、8gだったけど、5gくらいでいいかな?
オリーブオイルを生地に混ぜた量はちょうど良い感じ。
油を入れると、しっとりして柔らかくムッチリします。
って。感じ!?
そー。フォカッチャは、オリーブを使うのですが、
茹でて薬品臭を拭うも、引っかかったのでパス~。
なるべくナチュラルに仕上げられたと思う。
けど、マヨネーズ使わない方がより理想かな。
もう1段階アップ出来るので、納得したらレシピにします~。
頑張ろう!?
って感じー。
で。今日から画像大きい&描写しっかり目に。
どんな感じだろうー。
コメントは、記事下にあります~。
お気軽に~☆

どうぞよろしくお願いします☆



記事・最下にコメント欄が有ります。コメントを頂けると嬉しいです!


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
◆料理レシピの一覧へ ◆料理レビューの一覧へ ◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ ◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
総合旅行予約サイトの楽天トラベル