◆頭の中でぼんやり考えていることを伝わるように文章化することで思考を整理(メール講座ご感想15) | 心のからくり心理学 ひらいなず

心理カウンセラー

ひらいなずです

 

無料メール講座

「15日間で心のからくりを知り 本来の自分でラクに生きる・基礎編」

 

たくさんご感想いただいきました!

読むだけで、自分の心の何かに気が付く!

ぜひ、読んでみてくださいね(#^.^#)

 

メール講座・ご感想&書出しワーク1

メール講座・ご感想&書出しワーク2

メール講座・ご感想&書出しワーク3

メール講座・ご感想&書出しワーク4

メール講座・ご感想&書出しワーク5

メール講座・ご感想&書出しワーク6
メール講座・ご感想&書出しワーク7

メール講座・ご感想&書出しワーク8

メール講座・ご感想&書出しワーク9

メール講座・ご感想&書出しワーク10

メール講座・ご感想&書出しワーク11

メール講座・ご感想&書出しワーク12

メール講座・ご感想&書出しワーク13

メール講座・ご感想&書出しワーク14

 

6DAY たんばりんさん 
今日は、自分の中の法律についてワークしました。
すると、私の場合、「~すべき」よりも、圧倒的に「~してはいけない」という言い方の項目が多かったのです

規制するというよりも、抑圧されている感じで生きてきたのかなと思いました。
そうやって色々なことを禁止してきたのは、恐怖心、というか、自分が傷つかないように、
自分を守るためだったような気がします。  

※ たんばりんさん♡ うんうん、自分を守るための大事な砦だったんだね。いまのたんばりんさんは、
もう、その砦から出て、自由に生きる「力」があるってことなんだね (*^-^*) (なず)

 

1DAY どんくん
現在の悩みは、子育てと仕事です。

今年に入り離婚しました。現在、中3の息子と向き合っています。
学校を休む、暴言、物にあたる、受験生なのに勉強しない、ゲームばっかり、ご飯も食べたり食べなかったり、
お菓子とジュースばっかり、お金の使い方、などなど。悩んでいます。

子育てについては、私の経験にないことや私のこうあって欲しいという思いが関係しているなぁと思います。
最近では、自分の部屋にテレビが欲しいと…いやいやきっと遅くまで寝ないでしょ!部屋から出てこなくてなるでしょ!って思っていましたが、買ってからも特に生活変わりませんでした。

ご飯も考えてみれば、離乳食の時から小食で…気がつくと食べるので、まあ良いか。
自分でラーメン作ったり、肉焼いたりできてる。

友だちがうちに泊まりに来ました。私はすごくイヤで…でも、『なんでダメ?』と聞かれ、私のペースが乱される、
相手の親はなんて思ってる?妹たちが気を使う…私の勝手な思い込み?

私の価値観…こうあるべき、こうあって欲しいで向き合っていたのかな。
今、放牧始めています!


仕事は、責任ある立場なのでとにかく日々胃が痛いです。
今は、責任から逃れたい!が本音です。
仕事についてはなかなか自分と向き合えていません。

1日目は、こんなことを考えました。  

※ どんくん♪ 中3の息子くん、いろいろぶつかり合う時期だね 親との「価値観」との戦いみたいなものだね
ぜひぜひ、厚い胸板かしてあげてね(笑) (*^-^*)(なず)

 

 

7DAY  たんばりんさん
自分の「反応の種」について振り返っていたら、以下のようなものが出てきました。

自分には強みや恵まれて生まれてきた部分が何もない(と思ってしまった)ので、
後付けでも唯一手に入れることのできる武器は知識と知能だと思いました。

自分が傷つかないように、自分を守るためにはそれ以外になさそうだと思いました。
今でも「バカにされた」「欺かれた」と感じると怒りが湧くのはそのせいかなと思いました。

そういえば、愚鈍だなと感じるところがある相手を心の中でバカにしてしまう時があるなあ、と思ったら、
「バカを嫌ってもいい」という言葉が出てきて、バカで嫌われるって相手からしたら何か理不尽だよなって思って
少し笑ってしまいました。

そしたら、その後に「正しくなくてもいい」という言葉が出てきて、同時に涙が吹き出ました。
正しくない、欠けたところのある自分は価値がないとどこかで思ってきたかもしれないです。
欠けたところが魅力になったりもするのに。「正しくなくてもいい」と自分にたくさん言ってあげようと思います。  

※ たんばりんさん いろんな感情が出てきているね いい感じ♪
そうそう、欠けた自分にバッテンつけているのは自分なんだよね もっと緩んでいくといいね♡ (*^-^*)(なず)

 

 

14DAY さとちゃん 
なずさん、こんにちは(^^)
14日目のワークをやりました♪

私は両親から愛されて育ったという実感はあるので、「どうせ愛されてるし」と呟くのは
あまりやったことがありませんでした。
でも、良い機会なので、取り組んでみることにしました♪

<実験>
3日間、飲み物を一口飲むたびに「どうせ愛されてるし」と呟く。

<効果>
・子供の頃の愛された記憶がフラッシュバックする。
・温かい気持ちになる。
・疲れが緩和される。
・だんだん感情を込めて言えるようになる。
・無敵感がする。
・ちょっと恥ずかしくなる。
・意識しなくても口を突いて出るようになる。
・「何でもやりたいことをやっていい」という気持ちになる。
・自分の身の周りにある愛に気づきやすくなる。
・「どうせ」という副詞が不要に思えてくる。

「自分は愛される存在である」と思えるかどうかの違いって大きいなあと改めて感じました(^^)  

※さとちゃん おおーーー 実験!! いーねー♪ そうそう、愛されている存在だと思える実感
この実感を味わってみると、世界が変わっていくよね(*^-^*) (なず)

 

1DAY シノさん

なずさん、はじめまして。
ワークをして、私の考え方・見方が問題を作り出していると思いました。
しんどいのに何でだろう?

なんとも思わない人は心が柔らかくて羨ましい!問題(ダメ)と感じなければ、
どれだけ楽に生きられるのだろう…と思いました。
明日もよろしくお願いします。

※ シノさん♡ いらっしゃーい♪ そうそう、ラクに生きるかどうかは、環境や能力の差ではなく
自分の「感じる」力なんだよね (*^-^*) (なず)

 

9DAY ユージさん 
やるという選択を自分で取っていないだけだった。
やったら、怖いことが起こるや、やらない方がボクにとって都合がいいんだ。

その上で、問題だと感じていた事が問題ではないのかも知れないと感じるようになった。

そして、ボクは以前から案外自分の好きな事を出来ているようだ(笑)

問題が問題ではない世界は
今、ここにすでにあるのかも。

まぁ、上司の顔やワケわからない指示に、イラッとするかもだけどね(笑)?  

※ ユージさん そうそう、全部「自分の選択」なんだよ それが無意識だとしても~

そのからくりに気がつき始めると、人生の次のステージへ、なんだね (*^-^*) (なず)
 

 

1DAY おさん 
太ってる←太ってもいい
家に借り物の机がある←いつかかえせばいい
机と椅子ない←なくてもいい、地面でなんとかなる

机ないのはしんどいから買おう。

メルアド打つのめんどくさい
 

※ おさん メール講座へいらっしゃいませ♪ あー メルアドうつのめんどいよね(笑)
私は、スマホから文字打つのがめんどくさくて、メッセージの返信はPCのみだもん、で、後回しになって
忘れちゃう… なんてことがしょっちゅうよ (*^。^*) (なず)

 

 

1DAY のむらさん 
うー
彼氏いない←付き合うまで行かないと焦る、デートできそうやと喜ぶ
太ったイコール美貌がない←もてそう。本気で言ってるとか言われるとドキッとするし半信半疑  

※ のむらさん からくりメール講座へ、ようこそ♪  ぜひぜひ15日間 進んでみてね♪
新たな発見があるかもです (*^-^*)(なず)

 

 

8・9DAY なおなおさん 
毎回メール講座を楽しみに読ませていただきました。
どれもこれも自分に思い当たる事ばかりで、とても興味深く読ませていただきました。

ネガティブな思いって自分でどう対処していいのか分からなくて、フタをしたり、クヨクヨ悩んだりしてしまうんですが、
なずさんのアドバイスのように、考えて実践してみたら、随分心がラクになるように思います。
ちょっとずつ、ちょっとずつ自分を解放していけたらと思いました。

※なおなおさん、ぜひぜひ、書出しワークやってみてね♪ これから楽しみだね ありがとう!! (*^-^*) (なず)

 

 

3・4・5DAY さーやさん
なずさん、こんにちは(*^^*)
最近体調不良と家庭のゴタゴタで少しワーク出来てなかったですが、またよろしくお願いします。

心の勉強を始めてから折に触れ自分の心と向き合っています。
自分の心が歪んだ考え方、受け取り方をしてしまう根っこの部分も自分なりに掘り下げています。

何かトラブルがあってモヤモヤした時に自分と向き合ってみて感じるのは過去の苦い経験を引きずっているということです。
昔自分が周りにされたことで傷ついてその時の想いをずっと持ち続けている感じです。
今までは辛い気持ちになるとそれを避ける方向に進んでいたので改めて気付きました。

自分の気持ちに向き合うと過去の傷に触れることになるので連鎖的に次々思い出してしまって
涙が溢れることもあります。
その時は思い切り悲しんで泣いて自分の中で昇華していくということを繰り返しています。

その時はかなり辛いですが少しずつ考え方が楽になってきているのを実感しています。
一歩一歩ではありますが前に進めているのかなぁと思っています。 


今我が家では子供が家を出る騒動が起こっています。
うちは親子関係がスムーズにいかないことも多くて、その度に両者の間に入って元に戻すということをやってきました。
あるいはトラブルが起こりそうだと察知した時にそうならないように一生懸命に働きかけたりです。

それをやるためには家族を監視し続けなければならなくて、その状況に疲れ果ててました。

最近は今目の前に起こっている揉め事も流れのままに静観しています。
今までの自分からすればとても怖いし、心がザワザワします。
このままで大丈夫なのか不安にもなります。

でもそこを敢えて怖いままバンジーしています。
今までのやり方、考え方でうまくいかなかったなら反対の事や有り得ない事をやってみるということを実行しています。

結果がどうなるかはわかりませんが、不安があっても自分自身で覚悟を決めて行動する。
いい結果も悪い結果もそのまま受け止めるということを頑張ってみようと思っています。 

※ さーやさん♡ 人生いろんな出来事が起こるものね。それが、家族の中で起こると、逃げることもできず
どうしようもなくて、途方に暮れることあるよね。 
その時に、静かに見守ることができるってとっても大事だと思うのね、さーやさんは今、そんな時期を迎えているんだね

きっと、人生の流れが変わってくるよ!大丈夫(*^-^*) (なず)

 

 

15DAY さとちゃん
なずさん、こんにちは(^^)
15日目のワークをやりました♪

もしも、時間も、お金も、その他何でもあるとしたら。
私は何をするだろうと想像してみました。

・仕事を辞めて、カウンセラー活動をする時間を増やす。
・本を読む。
・旅行をする。
・興味があるイベントなら場所がどこであろうと行く。
・興味がある物を買って試す。
・快適な家に住む。
・オーダーメイドの海外旅行をする。
・ホームシアターを持つ。
・健康的な食事をする。
・ファーストクラスに乗る。

いやあ、想像しているとワクワクしてきますね(≧▽≦)

なずさん、15日間お付き合いいただきましてありがとうございました(^^)
頭の中でぼんやり考えていることをなずさんに伝わるように文章化することで、思考を整理することができました。
ブログでコメントを頂けるのも励みになりました。
ありがとうございました! 

※ さとちゃん♡ わーい!!! 15日間達成!おめでとう!!

ほんと、さとちゃん、毎回丁寧に自分と向き合っていたよね。その丁寧さがさとちゃんの人柄にそのまま出ているんじゃないかって思うよ♡ ステキだ!!

これから、先もいろんな出来事が起きてくると思うけど、さとちゃんの人生、さとちゃんらしく輝くことを願っているよ♡ 

(*^-^*) (なず)

 

■無料メール講座■

【15日間で心のからくりを知り

本来の自分でラクに生きる基礎編】

 

□ 15日間毎日届くメールのとっても簡単なワークで、問題解決の方法がわかる

□ 心のからくりを知る事で自分の人生の意味がわかる


◆お申込み・詳細はこちらから↓


バナー(写真)をクリックしてくださいね