お知らせ!

 

 

セミナーKの募集は、

 

週明け水曜12/229

むねを公式LINEメルマガ読者の方限定

 

で行います。

 

公式LINE登録がまだの方はこちらから!

 

 


 

 

 

 

 

 

 

思考は遅い

ぼくはここ1、2年ですごい感じるようになったのが、

「思考は遅い」ということです。

 

 

 

これは多分ぼく自身が頭の回転が速い方ではなく、

何を考えるにもスローだからというのもあるのですが、

ぼくらが「いわゆる思考」と呼んでいるものは、

「論理的」とか「ロジカルシンキング」のようなイメージがあると思うんですね。

 

 

 

でも人が行動するときは、実際には脳の処理プロセスはロジカルシンキングをしていない、

とぼくは考えています。

 

 

 

例えば仕事で上司に報告するときはいろいろ考えるけど、

いざ自席に戻ったらいちいち考えたりせず仕事する、のと同じです。

 

 

 

人はきっと自分や他人に自分の何か(行動、理由、意味)を説明するためにロジカルを使うんだと思うんです。

つまりロジカルはあくまで説明のためのツールだと。

 

 

 

ロジカル、言語化、思考のメリットは主に、再現性が高まることです。

再現性が高いというのは、2回目も3回目も同じ結果になるということです。

 

 

 

そしてデメリットは何かというと、同じく2回目も3回目も同じ結果になるということです。

 

 

 

つまり、

・ロジカルに考えるもの

・考えたもの

・言葉で表したもの

は、良くも悪くも変わらない、変わりにくいということです。

 

 

 

この性質は、

「考え方は変わりにくい」ということにつながっています。

 

 

 

そもそも「考え」とは言葉で表されるもののイメージがあると思いますが、

その言葉の一番の特徴は、「変わらない」ということにあります。

 

100年前の「りんご」と、

今日の「りんご」が、まったく違ってしまったらそれは言葉として役に立ちません。

 

「変わらない」ことが言葉の最大の発明です。

 

 

 

なので言葉で表現される「考え」が変わらない、変わりにくいのは当たり前の話です。

 

 

 

 

 

 

 

じゃあなぜロジカルに話すのか

(でもむねをさんってすごくロジカルに話すし、ブログでも考え方は変わりますって書いてましたよね。)

 

 

 

確かにそうです。

 

 

 

確かにそうですし、

 

ぼくもみなさんの

 

考え方を変えられる、

それがぼくの得意なこと、

 

と思っていました。

 

 

 

でもあるとき思ったんですよ。

 

 

 

みんなは別に考え方を変えたいなんて思ってない。って。

 

 

 

じゃあぼくのブログを呼んで変わったと思ってるひとは何が変わったんだろう?

って考えたらわかったんですが、

 

 

それはきっと、

ぼくがロジカルに話すことで、不安感が小さくなった。

のだと思ったんです。

 

 

 

つまり、ぼくはみなさんの考え方を変えたわけじゃなくて、

きっと感情を変えたんだと思ったんです。そのことに気づいた。

 

 

 

そこから、

ロジカルはあくまで道具だと思うようになりました。

(逆にぼくはその道具をもっと磨いていこうと思うにようになりました。)

 

 

 

でも、その結果変わっているのは、相手の気持ちなんだ。

と思えたことによって、

 

・相手の考えを変えよう!

・相手に理解させよう!

 

が消えたんです。

これは自分の中でけっこうすごい革命だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感情にアプローチする理由

 

「思考は遅い」。

 

 

 

それを顕著にそれを感じるようになったのは、

夏の終わりから生まれて初めて、楽器を練習しはじめたことからでした。

 

 

 

楽器というのはある打楽器のことなんですが、

ぼくがやっていた練習方法って、

 

1. 教本に乗ってる楽譜を読んで

2. 実際に叩く

 

です。

 

 

 

それからある一定のところまでいったときにカベにぶちあたったんですが、

それは「スピードがそれ以上速くならない」ってことです。

 

 

 

で、ある YouTubeで楽器を教えてる人の動画を見た時にその人がいってたのは、

「楽譜の通りに叩こうとするからスピードがでない」ってことです。

 

 

 

つまり、「一度頭で考えてから体を動かそうとするからそのスピードに限界が生じる」ってことでした。

これをみたときにすっごい衝撃を受けたんです。

 

 

 

確かに!!!!!!!」ってなりました。笑

 

 

 

楽譜というのは思考でいったら言葉です。

言葉で考えるメリットはそれが「変わらないこと」です。

なので人に説明する、教えるためには言葉が使いやすい。

 

 

 

ただ、実際のプロの奏者は、

 

1、楽譜を一度頭に思い浮かべて

 

 

2、腕に指令を出す

 

なんてことはきっとしていないはずです。

 

 

 

サッカーで言ったら、

ドリブルをするのに、

 

1、ボールの右に斜め45°付近にまず右足を置く

2、そのあと上半身をフェイントのためにやや左に傾ける

3、その後、後ろの左足でボールの右後ろ側面を引っ掛ける

4、・・・

 

みたいに「考えて」動いてたら一瞬でボールをとられてしまいます。

 

 

 

この経験から、ぼくは頭をガツーンとなぐられたような気づきがありました。

 

 

 

それまでは論理的であること、

ロジカルであることが自分の最大の武器だと思っていたのに、

それが「動きの妨げになることがある」と気づいたからです。

 

 

 

 

 

 

心のことについても、そこからちょっと自分のアプローチを見直してみたんです。

 

変わってるのが感情なら、

もっと直接的に感情にアプローチしたらいいんじゃないか?と。

 

 

で、感情スキルの話を体系的にまとめてみようと思った、というところに至ります。

 

 

 

 

 

 

感情ってすぐ変わるじゃないですか。

 

 

 

1日の間でも、朝起きた時はご機嫌だったのに会社にいったらテンションが落ちたり、

逆に奥さんに怒られてイラッとしたのにお酒飲みに行ったらすぐテンションが回復したり、

 

 

 

思考と比べて感情ってめっちゃ変わりやすいな!

って思いました。

 

 

 

この性質をもっと活かしたら、面白くなりそうだなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもと接するときに特に感じる感情フォーカスのメリット

 

そんなことがあり最近はこれまでに増して、

感情にフォーカスするようになりました。

 

 

 

その結果すごく実感していることとして、

家庭内の雰囲気がものすごくよくなりました。

 

 

 

・奥さんが不機嫌になっても一言二言でそれが解消するようになりました。

・子どもが怒っても自分がイライラすることが減りました。

 

なんかこれまで以上にすごく幸せです。不思議。笑

 

 

 

子どもって、思考でコントロールできない生き物です。

思考でコントロールできない生き物を思考でコントロールしようとするとストレスになります。

 

 

 

感情も同じです。

思考でコントロールできない感情を思考でコントロールしようとするとストレスになります。

 

 

 

子どもが怒ったら、

 

「なぜ」と考えるのは思考です。

 

 

 

ではなく、

 

「今この子はどんな気持ちなのかな?」に注目するようにしてみただけです。

 

 

 

それだけで家族の雰囲気がめちゃくちゃ変わったのを感じるんです。

 

 

 

これは自分にもきっと当てはまって、

 

「今自分はどんな気持ちなのかな?」に注目しケアできるようになるだけで、

現実が変わるスピードが早くなる。

 

と思います。

 

 

 

 

 

 

感情は早い!」ことに気づいたという話でした。

 

 

 

 

 

感情スキルの記事はまだまだ続きます。

いつも、LINEへのリアクションやコメント、リブログなどもありがとうございます。

全部に返信、コメントできませんが嬉しいです。

 

セミナーもお楽しみに。

 

 

 

これまで記事の感想や、質問は、コメント欄か公式LINEまでどうぞ!

みなさんの質問でこのブログは面白くなります。^^

 

 

#1 『感情』に対するイメージを教えてください。

#2 『感情スキル』が低い人たち。

#3 【全文】『感情』アンケート。

#4 【全文】『感情』アンケート(その2)。

#5 「感情スキル」は料理と同じ。

#6 感情スキル高めの人と感情スキル低めの人の違い。

#7 「疲れた」とただ一言いえますか?

#8 感情スキルが高いとは。

#9 感情スキル「距離」と「分離」。

#10 ネガティブな言葉はネガティブな感情を生むのか?

#11 演技で距離を取る。

#12 たった5分から始める感情ケアの方法。

#13 感情的な人間はバカか。

#14 気持ちだけを取り出そう。

#14 うしろめたい感情の解き方。

#15 感情の切り出しはここまでやる!

#16 3歳までの感情で大丈夫。

#17 3歳までの感情に絞る理由。

#18 感情の仕分けを練習しよう。

#19 私のほんとの気持ちわかってない!って拗ねてました。

#20 「私わかってます」って顔してる人。

#21 ウソをつかれた時に。

#22 他人の気持ちはわかろうとしないほど理解できる。

#23 それはあなたの気持ちだよね?

 

 

 

 

 

 

 

  セミナー募集開始は週明け水曜日の夜9時!

 

セミナーKの募集は、

 

週明け水曜12/229

むねを公式LINEメルマガ読者の方限定

 

で行います。

 

 

 

 

 

 

それまでは、

下記手順に従ってお進みください!

 

↓↓↓↓↓

 

1. とりあえず2秒でできる公式LINE(←クリック)に登録する。

 

 

2. 来週の水曜日の夜9時ちょっと前に、アラームをセットする。

 

 

3. クリスマスに自分に最高のプレゼントをあげよう!

 

 

 

 

むねを