徒然チルドレン 最終話&作品の感想 慣れるまでに時間はかかるが楽しいシリーズだった | ながめせしまに@無為

ながめせしまに@無為

これ知るを知るとなし、知らざるを知らざるとなす。これ知るなり。

最終話 『夏が始まる』

 

 

 

球技大会

 

 

 今まで登場したキャラや未登場のキャラまでいたりと誰を取り上げればよいのか書き難いが、やはり千秋と香奈だろう。お風呂にスマホを落としてしまった後も事情を話していないのか、本人(特に千秋)の中ではもう交際していないという認識になっているらしい。

 

 それでも香奈に応援して欲しい様子や、香奈にボールがぶつかりそうなところに顔面ブロックで助けるなど千秋にとって香奈は大切な人。香奈も素直になれない中、ようやく不器用ながら応援すると勢いづく千秋。このまま彼女に格好いいとこ見せるのかなと思えば、最後はパトリシアがいいとこを持っていくところでオチ。パトリシアちゃん胸大きすぎ。

 

一方高野と菅原も双方意識しながら球技大会を進める。吹奏楽部の友人から菅原の活躍を逐一報告される高野の気恥ずかしそうな様子がちょっと面白かった。

 

 

夏が始まる

 

 最後は香奈と千秋、菅原と高野の二組に焦点があたる。最終回なのにすれ違ってしまいそうなストーリー進行でやきもきしたものの、無事二組ともGOOD ENDに向けて関係を再構築というところでおしまい。

 

菅原・高野はどちらから歩み寄るのだろうと興味津々だったが、高野のほうが思い切って気持ち切りだしたのは良い意味で意外だった。

 

千秋と香奈はいったん別れてから、再度千秋から告白。許す気になるまで何度も告白してこいと泣きながら意地を張る香奈とそれに応じる千秋。 千秋も正直舐めてたと言っているように反省したようだし、だいぶ遠回りしたがこの二人はこの調子でいつまでも末永く仲良くやっていきそうである。 

 

 

作品の感想

 

 この作品には主人公と呼べるキャラはなく、オムニバス形式で色々なキャラのラブコメを見ることになる。序盤はなかなかキャラの見分けもつかなければ、名前を覚えることも難しく、キャラに親しみが湧くまで他の作品より時間がかかった。

 

『月がきれい』を見た事がある人なら、そのCパート特集といえばすぐに作品のイメージを掴んでくれるのではないかと思う。

 

 第3話あたりまでは色々なキャラの告白シーンを漫然と見ているだけで、それらのキャラの掘り下げが始まらず、このまま最終回までよく分からないキャラの告白だけ見せられるのだろうかと思い一度ドロップしかけたが、そのあたりの山を超えあたりで各カップルの掘り下げが始まり、徐々にストーリーが動き始めると面白くなってきたように思う。

 

そうした理由で序盤はスロースタートな出だしだったが、キャラの見分けがつくようになってくる中盤以降はそれぞれのカップルのラブコメへと発展し、お気に入りのカップルのハッピーエンドを見たくて興味を持って見るようになった。

 

高校を舞台として10組程度?ぐらいのカップルの恋愛模様を見ることになるが、進展の早いカップルもいれば、いっこうに進展しないカップル、すれ違いコントばかりしているカップルなど多様なカップルがいて飽きにくいように設計されている。選択肢が多い分、自身の経験や共感などによって応援したいカップルも区々になると思う。

 

 個人的にずっと応援していた千秋と香奈の夫婦漫才カップルは、いつまですれ違いコントやってるんだと、さすがに引っ張りすぎて疲れてくるものがあったが、最終回でようやくリスタートして一応GOOD ENDで終わったようなので満足できた。

 

中盤までは退屈に感じる事もしばしばあったのだが、アホガールとセットで何だかんだで視聴を続けていると、終盤にかけては結構ノリノリで楽しみに視聴していた。ポイントでポイントで面白いエピソードがあったのもよかったと思う。

 

絵がちょっと地味なのと、中盤までにふるいをかけられそうな話の作りを考えると、自信を持って人に面白いとは勧めにくい作品ではあるが、完走して振り返ってみるとツボに入るエピソードもあり継続視聴してよかったと思える作品だった。

 

 

 

その他

 

お気に入りエピソード

第1話 告白

第2話 お兄ちゃんの彼女

第3話 至近距離恋愛

第4話 ラブコメディ

第6話 独裁 / 俺達に彼女はいらない / X file  / 恋愛マスター

第7話 罠 / アドバイス / 全部熱のせい

第8話 ☆シュート / おっぱい  /  傷だけらの天使  

第9話 視線 / もう一度 / 好き

第10話 俺の屍を超えていけ /  恋人たち / 

第11話 チューニング / 水に流して / ☆テスト(梶パ)

第12話 --

 

BESTは第11話 梶&会長 の梶が涙を流したエピソード。このエピソードはこちらも貰い泣きしてしまった。もう一つ甲乙つけがたいエピソードは、インタビューのくだりで爆笑したシュート(千秋&香奈)。第6話あたりからキャラも覚え始め、加速度的に面白く感じるようなエピソードが多かった。むしろ最終回が一番微妙だったような気がしなくもない。

 

 

お気に入りカップル 

1位 梶さん&生徒会長 ※第11話のエピソードで大逆転でお気に入りカップルに

2位 千秋&香奈  一番好きなカップルだったが、終盤のモタつき具合で失速

3位 高野&菅原 いい感じ

 

 

お気に入りのキャラ

1位 香奈 ※このキャラがいたから完走まで視聴のモチベーションをずっと維持できた

2位 蛍 ※出番こそ少なかったが初登場時のインパクト大で視聴続ける理由になったキャラ

3位 恋愛マスター  ※残像だぞ とにかくうざいけどジワジワと面白くなって終盤にはお気に入りに

4位 本山友道(坊主眼鏡)  ※熱い友情と察しの良さ いい彼女を見つけてほしい

5位 生徒会長 ※梶さんとセットという感じだが、梶を翻弄する生徒会長のSぶりがツボ

5位タイ 皆川  ※CV花澤香奈におちょくられる感じを満喫

 

 

OPとED

 

オープニングテーマ「アイマイモコ

作詞・作曲 - Haggy Rock / 編曲 - 白戸佑輔 / 歌 - 水瀬いのり

 

エンディングテーマ「Dear」 ※公式PV見つからず

作詞・作曲・編曲 - 新田目翔 / 歌 - 小倉唯

 

 

 

過去記事・関連記事のリンク

 

徒然チルドレン 第1話 「告白」 感想 月がきれいCパート特集みたいな

徒然チルドレン 第2話 「春」 簡易感想

徒然チルドレン 第3話 「至近距離恋愛」 感想

徒然チルドレン 第4話 「ラブコメディ」感想

徒然チルドレン 第5話 『遠くから君を見てる』 感想

徒然チルドレン 第6話 俺達に女はいらない 感想

徒然チルドレン 第7話 全部熱のせい 感想 ほたる轟沈す

徒然チルドレン 第8話 「傷だらけの天使」 感想 おっぱい揉ませて(インハイ直球)

徒然チルドレン 第9話 「ふりだし」 感想 一歩進んで二歩さがる

徒然チルドレン 第10話 「恋人たち」 感想 千秋と香奈のラブラブなチッスが早く見たい

徒然チルドレン 第11話 感想 混ぜるな危険「恋愛マスターと生徒会長」