
宮崎県で震度5弱&津波注意&報南海トラフ地震臨時情報
自己紹介&ブログ紹介
先天性の遺伝子疾患と重度知的障害ありの娘(22歳)
特撮オタクの旦那(5歳年上)
アニメ&防災オタクの私(アラフィフ)
元々は娘の子育て中の記録として始めたブログですが、現在は主に障害児(者)家族の防災ブログとなってます
もえもえと入浴中に洗面脱衣室に置いていたスマホから大きな通知音が鳴り響きました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250113/k10014692181000.html
宮崎県で震度5弱の地震が起きて宮崎県と高知県に津波注意報が出されたそうですね。
該当の地域にお住まいの方は安全な場所へ避難されているでしょうか。
どうぞ注意報が解除されるまで油断なくお過ごしください。
その他の地域にお住まいのかたも今一度備えを見直してみてください。
私のように入浴中に大きな地震に襲われる場合のことも考えてありますか?
すぐに着替えて避難できますか?
我が家は入浴前に寝巻きと翌日の着替え一式を準備しておくのを習慣にしています。
最近は感震ブレーカーを設置しているご家庭も多いと思います。
揺れと同時にブレーカーを落とすわけですから震度5以上の揺れ=停電と考えなければなりません。
我が家ではリビングと寝室と洗面脱衣所全てに停電時に自動点灯するコンセントライトを設置しています。
懐中電灯に蓄光テープを貼って見つけやすくするのもお勧めです。
たった今出た報道によると昨年夏と同様に
南海トラフ地震臨時情報「調査中」
とのことです。
大きな地震が起きる可能性が高まったと考えて
自宅やご実家の地震対策や備蓄の見直し
避難用リュックの準備
外出時に持ち歩く防災ポーチや防災ボトル等0次防災グッズ
自家用車に載せておく車載防災グッズ
自宅や仕事先など長時間過ごす場所からの避難場所と避難経路の確認
など、今出来ることをやっておいてくださいね❗