私の防災・その406 台風と体調不良と | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その406 台風と体調不良と


自己紹介&ブログ紹介


先天性の遺伝子疾患と重度知的障害ありの娘(22歳)

特撮オタクの旦那(5歳年上)

アニメ&防災オタクの私(アラフィフ)


元々は娘の子育て中の記録として始めたブログですが、現在は主に障害児(者)家族の防災ブログとなってます

先日とうとう台風一号が発生し、まだ本体がやってくる前から前線絡みで風雨の被害を受けた地域も多かったようですね。


私達の住む地域は風は強かったですが雨は大したことなくすみましたが、皆さまは大丈夫でしたでしょうか。


台風本体の影響が私達の住む関東に出るのはこれからのようですが、今のところそれ程心配いらないのかな?といったところ。


今さらですが、雨の季節に備えて出来ることは早めにやっておきましょうね。


  • 自宅の外回りの飛ばされそうなものを片付けるか固定する
  • 排水溝(排水口)を掃除しておく
  • 停電に備えて充電できるものは全て充電し、乾電池も買い置きしておく
  • 断水に備えて生活用水の汲み置きをしておく(お風呂を洗って貯めておくのもお勧め)
  • 自家用車をお持ちの方はガソリンを満タンにしておく

浸水が想定される地域にお住まいなら

  • 危なくなる前に避難できる場所と安全な避難経路の確認
  • 非常持ち出し品の準備

は絶対にしておいてくださいね。


我が家はここのところもえもえの体調が今一つで、そちらに手を取られて本来なら既に終わらせていなければならないはずのベランダの排水口掃除が終わっていません←偉そうなことはいえないですねぇタラー


基礎疾患のある障害児(者)は気圧や気温の変化に弱くて季節の変わり目に体調不良になるケースが多いようです。


我が家の場合も台風が来た時にもえもえが体調不良になっている可能性は決して低くはありません。

災害対策は家族が元気な平時の内に!

体調不良の時に必要なものも元気な平時の内に!

普段服用している処方薬は勿論、常備薬や経口補水液、療養食、医療的ケアが必要な方なら医療用物品のストック等は必ずアクシデントに備えられるだけの余裕を。

我が家の場合はもえもえの体調不良は嘔吐から始まる傾向にあるので、嘔吐処理セット(感染予防グッズ含む)と吐き気止めは必須。

非常持ち出しリュックにも吐瀉物を受け止めたり汚れ物を入れたりするのに臭いも菌も封じ込めてくれるBOSのにおわない袋を入れてあります。

これらの必需品は避難しなければならなくなった時にはすぐに持ち出せるような保管方法でストックしてください。

家族間での情報共有も大事ですよ。

緊急時にはスピード重視で手分けして動かなければなりませんが、その時に「急いで○○持ってきて❗」で通じますか?

これまで紹介してきた医療的ケア児(者)の避難実例まとめもよろしければ参考にしてみてくださいね。

災害弱者の備えと医療的ケア児者の避難実例まとめはこちら➡


日頃の備えに加えて、いざ避難する時のことを具体的にイメージして詳細にシミュレーションしておくことの大切さがわかります。

災害時には医療機関に頼ることも難しくなると思われます。

自分達で自分達を守るためにも、絶対に医療機関に頼らなければ助からない人の為にも、多少の体調不良は自分達で乗り切れるような備えが必要です。

今現在健康な人も「その時」健康である保証はありません。

一般的な解熱剤や胃腸薬、外傷薬などの常備薬は備えておいてくださいね。


非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

私と家族の被災体験はこちら➡

防災記事まとめ・その1はこちら➡

防災記事まとめ・その2はこちら➡

自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

 

夏の防災(暑さ対策)まとめはこちら➡

水害対策まとめはこちら

災害弱者の備えと医療的ケア児者の避難実例まとめはこちら➡

 

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。

もえもえの誕生から通園までのまとめ➡

もえもえの通園&通学のまとめ➡

もえもえの摂食のまとめ➡

もえもえのトイレトレーニングまとめ➡