ササニシキはすっかり立派な稲!って姿になってきました!
立派なのかどうかはわかりませんが・・・^^;
でも、去年のヘンテコ栽培に比べるとまるっきり違う勢いで育っています。
今年は株も充実していて2本植えから30~40本の茎に増えました。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と言われますが、
まだまだ実っていないのに頭を垂れはじめました。
ササニシキは倒伏に弱い品種と聞きますので、
ちょっと不安です。
でも、疎植で1本1本の茎も太く育っていますから、
コレからやって来るかもしれない台風にもなんとか持ちこたえて欲しいです。
そしてちょっと気になる事がいくつか有ります。
そのひとつは・・・
▼1株の稲穂のほぼ全てが同じ方向を向いている稲
そして
▼みんなバラバラの方向を向いている稲
どうしてこんな事になってしまうのでしょうか?
田植えした時の苗の向きの相互関係でしょうか?
そしてどちらが倒伏しにくいのでしょうか?
理屈で言えばみんなバラバラの方が根に負担はかかりにくそうですが、
茎には負担がかかりそうな気がします。
▼そしてノギが出ている稲とそうで無い稲がある事。
この株は麦の様に穂の先端にノギが出ています。
これは何かの合図でしょうか?
自家採種を繰り替えすとノギがでると聞いた事がありますが、
ノギがでるとどうなるのでしょう?
食味が落ちなければ何も気にしないのですが・・・
▼そして虫害らしき異変も増えてきました。
というか、おそらく虫害だと思います。
真っ白な稲穂で中身がスカスカ!
▼引っ張ると簡単に引っこ抜けます。
う~~ん勿体ない・・・
▼やっぱり虫食いでしょうか?
ちょっとガッカリ・・・
何が原因なのでしょう?
というか、無農薬なのが原因だとは解っていますが・・・
▼畦の草をキッチリ刈った方がよかったかな~?^^;
虫食いが蔓延しているわけではないし、ちょっとくらいはいいか・・・
▼最近土にヒビが入ってきました。
少し水を入れ、そして乾いたら水を入れ・・・
を繰り返していると土の高い部分がひび割れて来ました。
今の時期にこんなになって悪影響が無ければいいのですけど・・・
素人は気苦労が多くていけませんね。^^;
ともあれ、来週にはもっともっと、稲穂が垂れていると嬉しいな~♪
スピッツ 「稲穂」