EMストチュウの謎と新たな実験。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

テーマ:
自然派で行こう♪-EM-1

EMストチュウとはご存知の様に

EM-1に糖蜜、木酢液、食酢、焼酎をカルキの無い水で約10倍に希釈したものです。

私はそこに、ニンニク抽出液とハバネロ抽出液も入れます。

EM菌が発酵してエステル臭がしてくれば出来上がり。

ようは、「EM菌により発酵させたストチュウ」なわけですが、

木酢液も、食酢も酢酸等の効果により、殺菌作用があるはずです。

木酢液では100倍以上では殺菌効果が無いとか言われていますが、

この場合も木酢液も食酢も10倍希釈・・・。殺菌効果ありありです。

なのに、なぜEM発酵するのか・・・?不思議です。

そもそもEM菌とはご存知の様に有益微生物群のことで、

色んな菌がEM-1の中には生息している訳で、

その中で木酢液や食酢の殺菌作用もモノともしない有益菌が存在するとしか考えられない訳でして・・・。

う~ん・・・

またひとつ面白い(くだらない?)実験を考えつきました。

梅エキス(知り合いの梅干し屋さんでいただいたもの)がまだ沢山残っているので、

ピロリ菌等多数の悪玉菌のの殺菌効果が認められている梅エキスを混入した場合、

EM-1はEMストチュウになるのか?(EM菌は発酵するのか?)

という、実験です。

上手く行けば結構楽しい使い道(謎)がありそうな気がします。

使用材料は、EM-1と糖蜜と木酢液と梅エキスと焼酎です。

名付けてEMスパチュウです。w

明後日より実験開始します。

くだらない実験になるかも知れませんが

何事も挑戦からです。