ハラペーニョとディルリーフの収穫 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪-090726ピクルス材料

収穫した材料でSweet&Hotなディルピクルス作りました。

今日も晴れていたかと思えば突如のゲリラ豪雨でずぶぬれになりました。

畑も連日の沼状態・・・。

今年の天候は例年になく変ですね。

今日は鮎釣りに行く予定でしたが、大雨なのでウチにいました。

畑ではハラペーニョが収穫まっただ中です。

このハラペーニョ、辛さはあまり無く、辛いのが苦手な人でもちょっと辛いかな?

という程度ですが、味わい深い唐辛子のようなピーマンの様な唐辛子なんです。

そもそも、ピーマンと言うのはフランス語で唐辛子のことらしいです。(聞いた話)

話がそれましたが、私はハラペーニョをピクルスにするために栽培しているのですが、

日本人におなじみのピクルス(マクドナルドのピクルスのような)と言えば、

あの独特の風味ですよね。

あれは、ハーブのディルの香りなんです。

なので、私はディルも植えています。もちろんピクルスにするために。

しかし、ハラペーニョの方が育ちがよく、

このままでは、ディルシードを収穫する前にハラペーニョの収穫時期が過ぎてしまいそうなので、

今回ディルはシードではなく、リーフを使用する事にしました。

キュウリもピッコロキュウリを買い損ねたのでちょっと小さめのキュウリを代用することに。

通常はピクルスのキュウリは塩漬けにしたものを塩抜きして、

陰干ししてからピクルスとして漬け込むらしいのですが、

今回は強行突破で生キュウリです。

ワインビネガー3に対して、砂糖1を溶かして材料を漬け込むだけ。

超簡単でした。

完成は3~5日くらいでしょうか?

ディルが入っているので、それらしい味になる事と思いま・・・・す。^^;

自然派で行こう♪-090726ピクルス漬け込み