最近よく転ぶんです
動線片付けコンサルタント 石牟礼ともよ です
【自己紹介】はこちら
流れを良くする【動線片付け】で、開運ハウスになるコツを、12年間毎日発信中♪ 2009年に建売住宅を購入。風水インテリアを密かに取り入れ、手をかけずにスッキリを保ち、即リセットできちゃう開運&快適生活の工夫を大公開!
今朝の記事も読んでいただけました?
40歳を過ぎた頃から
衰えを感じるのは
視野が狭くなったこと
不注意で思わぬケガ
昨日は
とあるレンタルスペースで
「トイレ、トイレ…」と
上の案内を見ながら廊下を歩いていると
突然崩れ落ちた!
最初は何事が起きたのか
理解できなかったんです
左足首に激痛
足をくじいた…
そこで初めて
10センチほどの段差(凹み)に気づかず
バランスを崩して転んだ
と理解しました
ヤバイ!
この後は出版コンペの本番
会場はこのレンタルスペースから
8分も歩かなきゃいけないのに…
立ってみると
痛みはあるものの
普通に歩ける!
ホッとしました
コンペ中も
ちょっと違和感はあるけど
歩くことはできる
家に帰ると
緊張が解けたのか
ちょっと痛みが強くなりました
お風呂に入り
念の為湿布を貼って就寝
ベッドに入ると
足がジンジン痛くなってきて
眠れない…
コンペでアドレナリンが出まくりだったから
痛みが感じなかっただけで
結構重症だったかも…
激痛に耐えながら一晩過ごし
日曜もやっている整形外科で
診察してもらいました
もうその頃には
左足を床につけて歩けない状態
ケンケンをしての移動です
レントゲンを撮った結果
骨折はなく
腫れもさほどないので
筋を痛めているだけ
とのことでした
ホッ
とにかく冷やして
日にち薬
1週間ほどでよくなる
とのことでした
殿堂入りしたイチローのスゴイところ
メジャーリーグの殿堂入りを果たした
イチローさんは
日米通算28年もの間
怪我で休場したことは
一度もなかったそうです
体のメンテナンスを
いかに大切にしていたか
分かりますよね
年齢を重ねて
体力も機能も落ちてくる中
一般人の私だって
いいパフォーマンスをしようと思ったら
やっぱりメンテナンスは必要です
副鼻腔炎や捻挫など
重なった今月
常に良い体調でいることに
全力を注ぎます
インフルやコロナ
マイコプラズマなど
呼吸器系の疾患も相変わらずな世の中
皆さまもお気をつけくださいね
心地よい暮らしはラクに作れます!
今日のワンポイント
日頃から淡々とやっておくのは
ベストパフォーマンスをするための
メンテナンス
あなたに合った
お片付けの方法は
400名以上が手にした
こちらで分かります
オススメの片付け方法 診断はこちら
アメトピ&人気記事
↓