いい母である
仕事できる自分である
こだわってきた象徴をぶっ壊す!
モノ・コト・ヒトの流れを
スムーズにして幸運をキャッチ!
動線片付けコンサルタント
石牟礼ともよです
散らかっても1分でリセット可能な
家族にも分かりやすい仕組みで
ママ1人だけが頑張らない!
子どもは自主性が育って
成績アップ
夫は自信がついて
給料アップ
家族で
「ありがとう」が飛び交う毎日に♡
風水をプラスしたお片付けで
「満たされた時間」が生まれるヒントを
毎日発信中♪
母として
頑張ってきた証は
子どもの成長です
子どもが使っていた
学習机やベッドなど
もう独立して家にいないのに
捨てられないという方は
ごまんといます
粗大ゴミになり
運び出すのも大変なのは
よく分かります
でも
それらの大物があるおかげで
普段の暮らしが
窮屈になっていたら
本末転倒では?
と思うのです
感情に寄り添う
「自分を活かすお片付け」
体験セッション申し込みは
12/20(金)23:59まで
元、長女ちゃんの部屋を
仕事場にしていた
ママさんは
ベッドと学習机
本棚にいたるまで
まるっとそのまま
仕事用として使っていました
でも
学習机って
せいぜい100センチ
そんなに幅が広くないので
パソコンとモニター
資料を広げたら
書くスペースなどなく
デスクワークするには
不向きなんです
そんな苦しい中
頼まれたのは
仕事場を
快適にしたい
という部分的な片付け
家の全体の動線を
考えると
他の箇所もやらなきゃ
ダメだけど
応急処置として
お片付けを決行しました
そのときに
ただの物置きになっていた
ベッドを
休憩時に使えるように
していました
根本解決をしていないので
やっぱり
再び物置に…
数年経って
家の全部をやる気になり
2度目の依頼を受けているのが
今回です
前回は全く手をつけなかった
生活スペースは
半分くらい終了したところで
次に取り掛かるのは
仕事場です
残したベッドはそのまま
まだあります
旦那様に手伝ってもらい
解体しておく…
という話でしたが
バタバタしていて頼めず
私が解体することに
なっているのです
ベッドはパイプ製で
マットの下にモノが置けるよう
130センチほどの空間がある
ロフトベッド
この空間が空けば
お部屋はかなり自由度が増します
いつのまにか
他の部屋に出てしまった
配信部屋の机たちも
入れられそうです
もういらないと分かっていても
億劫という大義名分が
捨てるのを
伸ばしていたのです
億劫には
先に述べた
長女ちゃんの成長の象徴を
手放したくない
とか
戻ってきたときに
使ってもらえたら
みたいな
親心もあると思われます
でも長女ちゃんは
ママの仕事部屋には
モノがあふれて窮屈すぎて
泊まる気なんてサラサラない
もう長女ちゃんも成長したし
いい加減
子離れした方が
お互いにとっても楽になる
ということで
メスを入れることになりました
実は
そんな予定をしているときに限って
最後の悪あがきというか
できない事情が起こります
本当は今日
参上する予定だったのに
ただならぬ事情で
リスケとなりました
子育てに仕事にと
頑張ってきた象徴である服は
なかなか減らせなかったけど
仕事場はもっと手強そう…
ベッドを調べたら
手では太刀打ちできないくらい
たくさんのネジで
留めてあったので
持ち運びしやすい
小型の電動ドリルを購入
準備ok
リスケの日が
待ち遠しいわ〜
心地よい暮らしはラクに作れます!
今日のワンポイント
気持ちの整理をしたければ
感情が乗っている
モノを整理する
あなたに合った
お片付けの方法は
400名以上が手にした
こちらで分かります
オススメの片付け方法 診断はこちら
アメトピ&人気記事
↓